カローラ スポーツの新車
新車価格: 248〜317 万円 2018年6月26日発売
中古車価格: 76〜477 万円 (1,067物件) カローラ スポーツ 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ スポーツ 2018年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > カローラ スポーツ 2018年モデル
メーカーオプションのインテリジェントクリアランスソナーをつけませんでしたらドアロック時にサイドミラーが自動で畳まない事が納車後に分かりました。正直、今時この設定って有り?商用車ならともかく、と思いましたがちゃんと事前に確認しなかったのが悪かったのでしょうか。今まで何台も乗り継いできましたが初めての経験です。ネットでは市販の専用キットが出てるようですがあまり気が進みません。私同様このオプションつけなかった方とかどうされていますか?
書込番号:22862135 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Lock,unlockの度、開閉がうっとおしいので、
私には、不要の長物です。手動で充分です。
降雪(積雪)時の場合、更に不要です。
(雪が障害物になる)
すみません。こんなやつも居ると言う事で。
書込番号:22862148 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

凍結する地域だと、氷で固着して開閉ギヤが欠けることもあるんで、あえて自動開閉機能をオフにしています。
書込番号:22862167
18点

D_O_Aさん
カローラスポーツのDOPにオートリトラクタブルミラーが無いのですから、諦めるか下記のような社外品のドアロック連動ドアミラー格納キットを取り付けるかの2択です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pcparts/t-cs-m01.html
因みに私が乗っているスバル車にはDOPでドアロック連動ドアミラー格納キットがあります。
しかし、このドアロック連動ドアミラー格納キットの必要性を感じませんので、私の車には取り付けていません。
書込番号:22862204
7点

約15年前に生まれた機能、年寄りほど無くても困らんはずだけどな。
書込番号:22862419 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

開閉ボタンを押せばいい。全く必要なし。
書込番号:22862507 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>今まで何台も乗り継いできましたが初めての経験です
顔アイコンを見る限り、そんな昔からは無かった機能と思うけどね
私もそれとか走行で自動ドアロック等の大きなお世話的な的な機能は不要です。
書込番号:22862542
10点

メーカーオプションならば後付け不可でしょうから選択肢無いのでは?
私はドアロックの目視確認に使うので必須機能と思ってます。
書込番号:22862615
11点

狭い駐車場を利用する際、車と車の間をすり抜けて出るときなどに、ミラーを畳んだほうが出やすいので
特に車幅が大きい車種は、オート機能が有ったほうが良いと感じています。
ドア施錠の確認という意味もあって、無いよりは有ったほうが良いかなと思います。
この車は、お買い物用途は少ないとメーカーは考えているのでしょうか。
車種によって違いが有るのは何かしら意味があるのでしょうが、
カタログやHPで、共通したわかりやすいスペック表示をしてほしい所です。
一般的というか、多くの車種で採用しているような機能については、機能が「有る」以外に、「無い」表示も。
書込番号:22863055
9点

そりゃそのオプションじゃオート電動格納つかないよw
リヤクロストラフィックオートブレーキ[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)]+ ブラインドスポットモニター[BSM]じゃないと
書込番号:22863312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>D_O_Aさん
>ネットでは市販の専用キットが出てるようですがあまり気が進みません。
何で後付けは気が進まないんでしょうか?
私の前の車は後付けでしたが、何の問題もなかったですよ
書込番号:22865096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オートで格納されないのですね、カローラスポーツの購入を考えていたので参考になりました。
書込番号:22865460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>このオプションつけなかった方とかどうされていますか?
メーカーオプションでは後付けできないので・・・
1.クルマを駐車したら手動ボタンで畳む癖をつける。
2.市販のキットを後付けする。
以外に解決策はないでしょう。
ちなみに、他のトヨタ車ですが、専用キットを購入し後付けしました。
純正と同様の仕様となり5年経ってもなんらトラブルはありません。
特に高価なものでも、精密なものでもなく、割りに簡単に付けられるから、必要な機能であれば付けられたら如何でしょうか。
書込番号:22866852
4点

>D_O_Aさん
見当違いかもしれませんが・・
も一つ選択肢として、
ダメもとでディーラーに、このオプションのパーツを仕入れて取り付け出来ないものかどうか
尋ねてみてはどうでしょうか。尋ねるのはタダですから(^^;
書込番号:22867010
1点

抱き合わせで利益を得る仕組みだとか、そういった大人の事情が有るとしたら
メーカーはパーツの受注を請けないかもしれませんが・・
あるいは技術的に、他のオプションとの組合せが切り離せないとか。
とりあえず、妄想してみました(^^;
書込番号:22867016
1点

皆さま、まずは私の素朴な質問にお答え下さり誠にありがとうございます。ドアロック時のミラー連動については12名中、不要派5名、必要派4名、他3名の貴重なご意見を頂きました。後付けされた方も数名いらっしゃるようでしたが、ご自身で加工されたのでしょうか。私が後付けに躊躇致しましたのは市販キットの取付自体をディーラーさんが保障の為なのか勧めなかったのとDIYでは自信が無い為でございます。ABやYH等の量販店さんでも出来るのかもしれませんが取り敢えずは「エンジン切る前に耳をしまう」の癖をつけるようにしてみます。ですがちらほら聞こえてきた9月改良の改善点でこのミラー連動がオプション無しで標準化された時はまた少し凹むでしょう(笑) ps.ご意見頂いた中で私と同じ50代の方が結構いらっしゃったのには少し嬉しくなりました。以上
書込番号:22867214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

解決済みの後になって恐縮ですが。
この機能は、所謂、横着装備で、ボタンを一回押す手間を省くだけです。
無いから困るというようなものではないと思います。
クルマによっては、洗車途中で勝手に閉じたり開いたりして、かえって不便な事もあります。
>取り敢えずは「エンジン切る前に耳をしまう」の癖をつけるようにしてみます。
これが、賢明なご判断だと思います。
因みに、私の場合、自分でキットの取り付けをやりましたが、ドアの内張りを外すとか、既存配線に手を加えるとか、
1時間ほどの作業ですが、クルマいじりが好きでないと苦痛かも知れません。
トヨタ系ディーラーは、最近、融通が利かなくて正規オプション品以外の取り付け作業を嫌うところが多く、
頼むなら、街の電装品屋さんが確実ですが、店探しが面倒です。
付けたくなったらいつでも後付可能ですから“耳をしまう”のが苦痛と思うことがあったら
その時でよいのではないでしょうか。
書込番号:22874370
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > カローラ スポーツ 2018年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/08/02 15:48:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/13 9:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/10 7:04:11 |
![]() ![]() |
18 | 2024/11/23 17:42:50 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/30 10:31:14 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/27 23:20:40 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/16 23:20:28 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/15 21:44:12 |
![]() ![]() |
18 | 2022/09/25 7:41:37 |
![]() ![]() |
8 | 2022/09/21 6:22:14 |
カローラスポーツの中古車 (1,069物件)
-
カローラスポーツ ハイブリッドG 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ ETC バックカメラ ドラレコ CD DVD再生 キーレス スマートキー 盗難防止装置
- 支払総額
- 144.5万円
- 車両価格
- 132.6万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 275.0万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 168.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 239.3万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
23〜181万円
-
34〜287万円
-
28〜315万円
-
29〜277万円
-
122〜377万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





