『ACC減速時はエンブレ?ブレーキ?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > タフト 2020年モデル

『ACC減速時はエンブレ?ブレーキ?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:タフト 2020年モデル絞り込みを解除する


「タフト 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
タフト 2020年モデルを新規書き込みタフト 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ACC減速時はエンブレ?ブレーキ?

2021/01/19 07:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

高速道路をACCで走って見ました。
もちろん、全自動ではないのでそれなりの緊張感は保つ必要がありますが、とにかく便利でありがたい機能です。

そこでわからない事が出てきました!

前車追従、例えば70〜80kmのシーンで加減速をするシーンのおいての減速は、エンジンブレーキなのか?あるいはブレーキを使っている?どちらなんでしょう。

体感的にはエンブレだと思うのですが、後続車がやたらと距離を開けるので(複数台。何回も!)、もしかしたら減速するたびにブレーキランプが点灯してる??と疑問に思っています。

ACCは、頑張って前車との距離を保とうとするので、頻繁に加減速を行います。もちろん80km→40kmの減速はブレーキを使っているはずですが、5km程度の減速でブレーキを使っているのでしたら、後続車にはブレーキを踏みまくっているように見えるはずです。

何しろ自分では、ブレーキランプ点灯は確認できないので、どなたかご存知ありませんか?

書込番号:23915181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2021/01/19 08:45(1年以上前)

>ピアノ中年おじさんさん

この車は解りませんが減速Gで点灯する車多いんじゃなかったでしたっけ

あと後ろの車もACCと言うか自動運転とか


書込番号:23915221

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2021/01/19 09:13(1年以上前)

普通の減速ならエンジンブレーキ、強めの減速ならフットブレーキ併用です。

ダイハツの基準は分かりませんが、制動灯の点灯については減速度0.7m/s2(任意点灯)〜1.3m/s2(点灯義務)の間で点灯させてるようです。

メーカーが定めたブレーキランプの点灯基準を超えていれば、油圧ブレーキが介入してブレーキランプが点灯します。

軽自動車でCVTなのでエンジンブレーキの効きも弱く、設定速度内で前走車に近付いた時のフットブレーキの介入も幾分早いのでしょう。

書込番号:23915252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2021/01/19 09:24(1年以上前)

先ずはエンジンブレーキで間に合わない時はメカニカルブレーキですね。
頑張って加減速している?
車間距離設定は?
追従は便利ですが加減速が多いとクルコンの利点の燃費には寄与しないですね、逆に悪化しかしないです。
加減速は車間距離を多く取ると緩和されます。
二車線道路とかなら割り込みが多くなりますけどね。

書込番号:23915271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/01/19 10:32(1年以上前)

>ピアノ中年おじさんさん

前走車が、80kmから瞬時に70kmに減速・・・とかではない限り、エンジンブレーキ制御だと思います。

ご自身の車で、ACC無しで例えば80kmからアクセルオフでの減速感を超える減速は、メカニカルブレーキが介入している感じだと思います。

わかりにくいですが、トンネル内や夜間走行で、自車のテールランプ点灯具合で、確認できなくもないですが・・・。

ちなみに、前走車が70〜80km/hといった速度ムラのある車に追従する場合、自車の設定速度を75km/hにするか、さっさと追従ターゲットを変更する等により燃費を延ばすことが可能ではあります。

書込番号:23915384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/01/19 11:50(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。後続車は古い軽2台。トラック1台。新しいN-BOXが1台ありましたが、これはACCついていたかも知れません。あんまりブレーキランプつけてると煽られそうで 笑

書込番号:23915494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/01/19 12:02(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
メーカーの基準があるのですね。高速道路でダイハツのACCがついているような車の後ろで見るのもありかなと思いました。
5km程度の減速でも、結構Gがググッとかかる感じです。
CVTにするとDからSに落とした感じです。
ACC稼働中は、頻繁にかかります。
メカニカルか、エンブレか・・・よくわかりませんでした。

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
タフトは3段階の距離設定可能なので、一番長めで設定しています。
80km制限速度で80kmで設定、前の車が80km以下の場合、車間を一定に保つよう努力しますね。
2車線割り込みには反応していましたよ。
燃費は悪くなりそうですね・・・。しかし、足をアクセルに置かないのはとても楽なので、これからも使いそうです 笑

>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます。
そうですね!設定速度を落とせば良いんだ。
次回からは、これを試してみます。

書込番号:23915511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/01/19 12:23(1年以上前)

>ピアノ中年おじさんさん
>前車追従、例えば70〜80kmのシーンで加減速をするシーンのおいての減速は、エンジンブレーキなのか?あるいはブレーキを使っている?どちらなんでしょう。

各社・各モデルごとにACCによる先行車追従時の車間距離(車間時間)の制御方法(減速反応 -主に反応時間とヒステリシスなど-の仕方や減速手段とその強度など)は設計で決まっています。使用中はドライバーが車間距離(車間時間)を何段階か設定できるようになってます。

上記設計・設定の範囲内で、先行車接近でどれほど急速にあるいは急激に減速しなければならないかによってエンジンブレーキ(シフトダウンを含む)かフットブレーキも作動させるかは自動制御されます。

エンジンブレーキの場合、(主ブレーキではないので)その強さに無関係にストップランプは点灯しません。規則です。
フットブレーキの場合、(主ブレーキなので)その強さに無関係にストップランプが点灯します。規則です。

ただしハイブリッド車などで(A種)電気式回生ブレーキ作動では減速の強さによって、禁止(減速度0.7m/s2以下)、点灯任意(減速度0.7m/s2を超え1.3m/s2以下)、点灯義務(減速度1.3m/s2を超える場合)の3つに分けられます。規則です。

ハイマウントストップランプ搭載車ではプラスチック片などで簡単にストップランプ点灯モニターを自作できるようです。価格.comにもたくさん投稿がありますので探してみてください。

書込番号:23915539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2021/01/19 12:33(1年以上前)

 ACC使用時のストッピングパワーは、@エンジンブレーキ、Aメカニカル(フット)ブレーキの併用です。
 @を優先使用し、それでストッピングパワーが不足する場合はAが作動します。
 当然A作動時は、テールのブレーキランプが点灯し、追随車両等へ制動メッセージを伝えます。
 スレ主様のように、追随車両に対する配慮は重要で大切ですが、ACCのブレーキランプ点灯をスレ主様が気になされるのは、ある意味追随車両が十分な車間距離をキープしていないのも一つの要因とも言えるのでないでしょうか?

書込番号:23915556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/01/20 07:48(1年以上前)

>categoryzeroさん
詳しくご教授いただき感謝です。
いろいろ細かい規則があって作る側も大変だな、と思った次第です。
ストップランプモニターの件、調べてみると面白い方法があるので驚きました!試してみたいと思います。
重ねて感謝です。

>たろう&ジローさん
なるほど、おっしゃる通り、車間距離が取れていないのかもしれません。速度をこまめに変えて、減速しないような距離を保つようにしてみます!
ご教授ありがとうございます。

書込番号:23916947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ダイハツ > タフト 2020年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ブレーキホールドの異音 1 2025/09/09 19:42:15
中古タフト購入後半年で売却しました・・ 4 2025/03/01 17:59:18
シフトレバーからの音 13 2025/03/27 15:40:44
タフト D-CVT について 6 2025/01/31 17:33:23
生産終了 2 2024/11/03 23:36:15
タフトガソリン給油 14 2024/10/12 12:02:33
ナビアップSによる地図更新について 5 2025/06/11 21:08:17
タフトの価格改定について 9 2024/09/17 13:49:59
ダイハツタフトCVTの音 13 2024/09/19 23:17:51
ムーヴからタフト検討中です 3 2024/08/02 12:58:31

「ダイハツ > タフト 2020年モデル」のクチコミを見る(全 1215件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

タフト 2020年モデル
ダイハツ

タフト 2020年モデル

新車価格:138〜188万円

中古車価格:75〜257万円

タフト 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タフトの中古車 (全2モデル/4,634物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング