『アイドリングストップが作動しません』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > XC40 2018年モデル

『アイドリングストップが作動しません』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:XC40 2018年モデル絞り込みを解除する


「XC40 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
XC40 2018年モデルを新規書き込みXC40 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップが作動しません

2021/02/03 20:58(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC40 2018年モデル

スレ主 saigon333さん
クチコミ投稿数:75件

2018年モデルのXC40 T4モメンタムです。ディーラーの試乗車上がりの1年落ち5000qで昨年購入しました。購入直後からアイドリングストップの作動が不安定で、バッテリー交換、フル充電と試しても不調。ドライブレコーダーの夜間駐車監視が原因ではないかと、駐車監視機能を止めて、夜間に電流を通さないようにしました。どの処置を行っても、3日位は順調に作動するものの、その後はまたダメになります。アイドリングストップを必要としているわけではありませんが、どうしても納得できません。ここまでディーラーは丁寧な対応ではありましたが、どうしたらよいでしょうか?

書込番号:23944712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2787件Goodアンサー獲得:672件

2021/02/03 21:26(1年以上前)

>saigon333さん
>どうしたらよいでしょうか?

大変な目にあいましたね。
こればっかりはご自身で決める以外ないんではないでしょうか、
充電器の不良?

@わたしなら、保障に入っていて保証で修理できるなら納得のいくまで修理してもらう。
次に、乗り続けるか違う自動車を購入するか考える。

A新しい自動車に替えるですかね。

どちらにしても、ご自分で決断するしかありません。
(所詮、返信は他人です責任を取りません)

書込番号:23944784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2021/02/03 21:44(1年以上前)

>どの処置を行っても、3日位は順調に作動するものの、その後はまたダメになります。

処置直後のバッテリー電圧と、アイストしなくなった時期のバッテリー電圧を計測してみてください。

だいぶ落ちているようなら、他に常時電源がどこかに流れているか、オルタネーター辺りに問題があるのかも。

書込番号:23944834

ナイスクチコミ!4


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:105件

2021/02/03 22:11(1年以上前)

>saigon333さん

アイストしてほしいのか、してほしくないのか?
それで処置は変わると思います。

アイストしてほしいなら、バッテリーチェックが初手ですね。
したくないなら、放置でしょうか・・・

私はアイスト要らない派なので、しない方向にもっていくでしょうね。

書込番号:23944892

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/02/03 22:31(1年以上前)

>saigon333さん

https://s.kakaku.com/bbs/K0001028906/SortID=23601735/

過去にもアイドリングストップ関連の書き込みがありますね。
仕様なんじゃないでしょうか。

書込番号:23944927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazuhiro.さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件 XC40 2018年モデルのオーナーXC40 2018年モデルの満足度4

2021/02/03 22:34(1年以上前)

>saigon333さん

1) どの様に不安定なのでしょうか?
その症状はディーラーの方も確認出来ていますか?
エアコンの使用などいくつかアイドリングストップがキャンセルされるシチュエーションがありますが、該当はしませんか?

2) どの様にされたいのでしょうか?
完全に直して欲しい、返品をしたい、などの意思や懸念を明確にディーラーに伝えていますか?
また、それに対するディーラーの反応に納得がいかないのでしょうか?
不安の根本的な原因は、ディーラーの対応に対してですか?技術力に対してですか?

スレ主さんの考えを整理するためにも、これらの事を整理されてみてはいかがでしょうか?
解決するといいですね。

書込番号:23944936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HOTEさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/03 23:02(1年以上前)

>saigon333さん
昨今ではアイスト効果より、アイストを使用したバッテリー消耗による交換費の方が
高く付く論もあり、アイスト非搭載車が増えてきています。
私はV60乗りですが、上記の件もありアイストは使用していません。
国産車に比べて、バッテリーも高いです。

どうしたら良いでしょうか?の意図は汲み取れませんが、ボルボの対応は良かったが
不具合車を掴んでしまったことが納得できないのではないでしょうか。
仮にアイストを使用しないとしても、このまま納得はできないですよね。

可能か分かりませんが値引きをしてもらうとか、オイル交換サービスとか何か特別対応をしてもらえませんかね。
オイル交換も国産車と違って高いので。

ワゴンタイプを選んでおきながら、XC40を見掛けるとお洒落で良いな〜と思いながら見ています。
XC60より40の方が私は好みなのでできれば乗り続けて欲しいです。

私なら交渉しますね。
ダメならアイスト使用しなくても、直るまで対応してもらいます。

書込番号:23945010

ナイスクチコミ!3


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件 XC40 2018年モデルのオーナーXC40 2018年モデルの満足度4

2021/02/04 01:56(1年以上前)

>saigon333さん

MY2019 XC40 T4モメンタムに乗っています。

購入後半年位は常にアイストしていましたが、
半年を過ぎる頃から、したり/しなかったりすろようになりました。

最初は夜間の駐車監視モードが影響していると思い
それを切る事で暫くは復調しましたがやはり安定しません。

VSPの時にサービス担当に相談し
「車両SoC、電圧、電流履歴」を取った画面を見せてもらったところ
SoC 70% を超えないとアイストしないが、50%以上あれば始動・制御等は全く問題ない。
(逆に言うとバッテーリーにダメージを与えない様早めにアイストを停止する設計になっている)

またドライビングサイクルは短い運転が多いので、
長時間/長距離運転を心がければ、SoCが上がりアイストも安定すると思いますとの事でした。

確かに遠出をした後は、暫く調子が良い(正常にアイストする)様に思いますが、
アイストの為に、用事もないのに遠出するのは本末転倒なので、
今は気まぐれなのも個性と受容れています。

そしてアイストが不安定でもXC40には良いところが多数あるので満足しています。


書込番号:23945224

ナイスクチコミ!3


スレ主 saigon333さん
クチコミ投稿数:75件

2021/02/04 06:41(1年以上前)

多くの方々から親切かつ丁寧なコメントをいただき、感謝しております。
>神楽坂46さん
 有料保証には入っているので、もう少しディーラーに対応を迫るのがいいのでしょうか。

>茶風呂Jr.さん
 自分で簡単に電圧チェックはできますか?

>ZXR400L3さん
 微々たるものかもしれませんが、燃費の向上に影響するかと考えており、アイドリングストップ肯定派です。

>岩ダヌキさん
 参照させていただきました。ご紹介ありがとうございます。

>Kazuhiro.さん
 基本的にエンジンスタートさせて、エンジンが暖まり、そろそろアイドリングストップ作動するかな?、という時間帯に作動する日は、その後エンジンを切るまで作動します。一方、そろそろ作動するかな、というあたりで全く作動しない日は、そのままずっと作動しません。エアコンは常時入れています。
 そうですね。ディーラーの対応は丁寧ではあるものの、何とか直そうという気概というか、そうした姿勢はないんですね。でも、気に入っている車なので何とか直したい思いです。
 ありがとうございます。少し頭が整理できた気がします。

>HOTEさん
 私も、交渉というか、もう少し踏み込んでディーラーに当たろうかなとは考えています。ご指摘されているような交渉もありですね。ちょっと勇気が出ました。

>kumaoji3さん
 データでご説明いただき、ありがとうございます。アイドリングストップしないのも個性。深いお言葉ですね。参考にさせていただきます。

書込番号:23945330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/02/04 08:22(1年以上前)

>saigon333さん

不具合だという先入観が少し強過ぎるように感じます。
先に不具合か否かを確認なさるべきかと思います。

https://kashiwanoha.vc-dealer.jp/news/article/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%EF%BC%81%EF%BC%9F

スレ主さまのXC40でも確認できるのではないでしょうか?

書込番号:23945413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazuhiro.さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件 XC40 2018年モデルのオーナーXC40 2018年モデルの満足度4

2021/02/04 08:55(1年以上前)

手元にMY20のものしかなかったのでページ数などに相違があるかもしれませんが、オーナーズマニュアルのP456にアイドリングストップの動作条件が書かれているので確認されてはいかがでしょうか?
少し気になるのは、ウインドスクリーンの電熱機能を使用しているとキャンセルされるようですね。

書込番号:23945452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 saigon333さん
クチコミ投稿数:75件

2021/02/04 12:49(1年以上前)

>岩ダヌキさん
 ご教示ありがとうございます。こちらはすでに参照させていただきました。この記事の内容とは異なる状況です。
>Kazuhiro.さん
 ご教示ありがとうございます。オーナーズマニュアルを確認しました。このエンジンストップが作動する条件を見ても、どれにも当てはまるものはありません。とりあえず、また様子を見て投稿させていただきます。

書込番号:23945815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2021/02/04 14:08(1年以上前)

参考程度のお話になると思いますが、XC60に乗っている私の乗り方だと”あるある”でした。

週に1、2回チョイノリと週一で中距離(?100km程度)乗るのですが、乗る回数が少ないのも問題ですが、チョイノリが多いとバッテリーに負荷がかかりすぎるようです(エンジンが温まる前にエンジン切って再度スタートだったり、アイストの繰り返しで)。
さらに、どちらの場合でも信号などでのストップ&ゴーが多いとどうしても負荷がかかるので、エンジンが止まらなくなるようです。

私は2年乗ってようやくバッテリー負荷を考えるようになったので、チョイノリで信号停止の場合&中距離走行でも街中で信号が多いところではアイドリングストップさせないようにしています。
これをするようになってからある程度距離を走る時に安定してアイドリングストップするようになりました。

書込番号:23945942

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/02/04 15:03(1年以上前)

>saigon333さん
>ご教示ありがとうございます。こちらはすでに参照させていただきました。この記事の内容とは異なる状況です。

リンク先でわかるのはアイドリングストップをしない理由を確認するための方法です。
状況がどうのこうのといった内容のものではないと思うのですが。。。

リンク先にあるアイドリングストップをしない理由を確認するための方法を試したが、アイドリングストップしない理由を知ることができなかったということでしょうか?

書込番号:23946031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 saigon333さん
クチコミ投稿数:75件

2021/02/04 19:32(1年以上前)

>mongorianさん
 貴重なアドバイスありがとうございます。私の使用状況と非常に近い部分があります。私は毎日通勤で車を利用していますが片道約10q。毎日チョイ乗りです。これだとバッテリーには良くないということてすね。少し納得できました。乗り方も参考にさせてもらいます。
>岩ダヌキさん
 表現があいまいで申し訳ありません。アイドリングストップの条件は確認しました。表示されている条件は満たしていると思えるので、あのような表記になりました。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:23946441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件 XC40 2018年モデルのオーナーXC40 2018年モデルの満足度4

2021/02/04 21:49(1年以上前)

XC40 の My Car メニュー

>saigon333さん

私も通勤は片道 7〜8km です。
それでも時々アイストする日もあり、本当に気まぐれです。


>岩ダヌキさん 

記載いただいたリンク先の
「アイドリングストップをしない理由を確認する方法」は、V40 の場合で、
V40 と XC40 では メニュー/操作系が全く異なり、
XC40の場合はメニューからアイストしない理由を確認する事はできないようです。

少なくとも My Car の中に Drive E という項目はありません。
 

書込番号:23946679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/02/04 22:22(1年以上前)

>kumaoji3さん
>XC40の場合はメニューからアイストしない理由を確認する事はできないようです。

わざわざ調べてくださりありがとうございます。
なるほど、スレ主さまの仰る「異なる状況」とはそういう意味だったのですね。

書込番号:23946751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ボルボ > XC40 2018年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

XC40 2018年モデル
ボルボ

XC40 2018年モデル

新車価格:509〜639万円

中古車価格:179〜620万円

XC40 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC40の中古車 (598物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング