CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 42〜462 万円 (3,931物件) CX-5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-5 2017年モデル | 29306件 | ![]() ![]() |
CX-5 2012年モデル | 21351件 | ![]() ![]() |
CX-5(モデル指定なし) | 14845件 | ![]() ![]() |


お恥ずかしながら昨夜よそ見運転をしてしまい縁石に乗り上げ画像のような事になってしまいました!
車両保険には入っているのですが自損事故は対象外のプランにしており自費で修理費用を払うしかないのですが同じような経験をされた方にどのくらいの金額を支払われたか知りたく質問しました!
足回りの部分は多分サスペンション?が曲がっております
書込番号:24281716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サスペンションがここまで曲がっていると、サスペンションメンバーからフレームまで逝っていると思われるので、フレーム修正から考えるに100万越えコースかなと。
書込番号:24281723 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>わんおくろっかーさん
なかなか経験された方はいないと思いますので、ディーラーさんで聞くのが妥当かと・・・
おそらく、自走できないでしょうから、保険のレッカーを使うか、ディーラーに電話して引き上げてもらうしかないかと思います。
ディーラーも、もしかすると一台お買い上げのチャンスなので、無下にはしないと思います。
払えそうな金額あり、修理をしても、足回りやフレームの修理なら、もしかすると真っすぐ走らないとか、ブレるとかの後遺症は出るかもしれません。
こればっかりは、修理してみないと分かりません。
ディーラーさんとよく相談してみてください。
書込番号:24281748
5点

>わんおくろっかーさん
> よそ見運転
運転席側ですねぇ・・・
中央分離帯か反対車線の路肩の縁石ですよね。
あわや、他のクルマや人、電柱などと接触していたら大事故でしたね。
今後、車両保険はフルカバータイプにされた方が良いかと。
お気をつけて。
書込番号:24281753 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>わんおくろっかーさん
バンパーだけなら交換で8〜10万円でしょうか?
カメラなどが付いていて、取り外しできなければ+カメラ代でしょう。
足回りのサスペンションで、部品交換しながらの修正だと時価(程度によって違います)ですので、価格は修理工場と要相談。
自損事故で使えない車両保険は見直したほうがよいと思います。
書込番号:24281759
2点

こんにちは
縁石事故といっても当たり具合や力の入り具合で千差万別です。
当てずっぽならいくらとでも書けますが、現車確認と見積もり算出をしてみないと。
業者がお盆休みでお困りの事情は理解できますけど。
書込番号:24281761
4点

ここまで変形してるとなると速度も出ていてかなりの衝撃だったんでしょうね。
自分の母親の車はここまで酷くなかったのですが、車両保険を使い70万円近くかかってました。
ちなみにこの時、保険会社が見積もりが高すぎると板金修理工場ま見に来たそうです。
板金塗装工場によって値段はまちまちなので一概には言えませんが、単純に板金修理だけで50万円以上はかかりそうです。
プラス真っ直ぐ走るようフレームまで完璧に修正するなら、合わせて3桁は覚悟した方がよさそうです。
書込番号:24281765 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

車両保険をフルカバーにしても、重大事故を起こした場合は刑事的責任を逃れることはできないので、脇見運転をして運転席側をサスペンションが逝っちゃうくらいぶつけるような人は取り返しがつかなくなる前に運転をやめる事を考えてもいい。
車が要らなくなれば、修理代がかかる事もない。
書込番号:24281783
11点

100万は余裕で越えるくらいはかかると思うので100万は越えるだろうと書いたけど、サスペンションがひん曲がり、フレームまで逝っていると、保険使えても全損に判定されるほどの見積りが出る可能性がある損傷ではありますね。
全損もあり得ると追加します。
書込番号:24281786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わんおくろっかーさん
よそ見って、、スマホっすか?
まあそこは置いといて。
多分フレーム修正、バンパー交換、足回り交換で100は硬いですね。
友達にお礼渡して突っ込んでもらいましょう。
書込番号:24281788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

乗り上げたってより、つっこんだって感じですね
自分も50万コースだと思います お気をつけて
書込番号:24281789
4点

現物次第ですね。
50マン以上でどこまでキッチリと直すかで上積みです。
車高の高い車はサスが変形してもチト強い?
見てもらい相談次第です。
書込番号:24281818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全村と言いたい所だけど
車両価格がそこそこするから
全損にはならないんじゃない
先ずは100万くらいは有りうる
と考えお見積りを
運転席下や屋根にしわ(変形)があれば全損かな
書込番号:24281820
4点

これコメ主も皆も車の事だけ言ってるけどきちんと自損事故とはいえ警察に連絡したのかな?
ここまで車がダメージ受けてるなら、縁石も破損してる可能性が高い。
公共、私物に関わらず器物破損になるから、縁石の修理費も考えないといけないのではないの?
書込番号:24281954
6点

>わんおくろっかーさん
災難でしたね。物損で済んで良かったとしましょう。
エアバックも発砲してないのでフロアは打ってないです。
エアバックが発砲したら超厄介。ラッキーでした。
一番高いのはバンパー。画像見る限り板金/ペイントはせずに済みそう。
まぁトータルで30万は掛からないかな。バンパーもリビルト品を手配すれば格安で済みます。
KF系のCX5の右側F足の画像を貼っておきます。
フロント右側が後ろにプッシュされてしまってますね。
前はストラットなので変形するのはロアのAアームとダンパの後ろにあるタイロッド、スタビリンクでしょうかね。
もしかしたらダンパも交換しておいた方がいいと言われるかも。
フロントのスタビライザーは影響無いと思われます。
どれもパーツ交換で治ります。フロメンバーの交換までは行かないと感じます。
要交換はフロントロアAアーム、Aアームのブッシュケース、タイロッド、その他ショートパーツですかね。
もしかしたらロアカバーやらの樹脂カバーも要交換かな。
Aアームは鉄プレスなので安いもんです。解体パーツで5千円から1万円くらいじゃないすかね。
Dラーに出すと新品パーツで組まれて高く付く。民間整備工場にリビルト品中心でやってくれと依頼するとエエかも。
あとハンドルセンターを出してトー調整も必要です。これは特殊な治具は必要なく普通に整備工場でやってくれます。
4輪アライメント程は要らんでしょう。
ダンパのアッパーはゴムブッシュなんで変形してチカラを逃しているので車体には影響がないでしょう。
車体の変形などは心配されなくてもいいと思いますよ。
書込番号:24281991 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>大和鹿丸さん
バンパー、足回り部品にリビルト品(再生部品)何て有るんですか。
中古品の間違いでは。
今回の場合トーだけ調整しても意味無しです。
アライメントは必ず必要でしょう。
アライメント調整可能部分のアーム、一本変えただけでも狂いますので。
アライメントとらずに、後にタイヤ変磨耗してしまうかもしれませんよ。
書込番号:24282038 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

警察には連絡しております!
お相手の家主の方には謝罪を入れており、縁石も壊れていないので大丈夫というお言葉をいただいております!
書込番号:24282051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とても詳しいコメントありがとうございます!
少し安心しました!
フレームの歪みが心配なのですが、、、
後、気になる部分がこの樹脂で隠れていた部分の変形で差がどうなんでしょうか
書込番号:24282063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安い見積りを提示してくれた大和鹿丸さんが現れて良かったですね。
書込番号:24282242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イナーシャモーメントさん
4輪アライメント程は要らんかと書いてるでしょう。
トーやハンドルセンター出しもアライメントの一種ですよ。
リビルトパーツとしてのカテゴリで解体パーツを検索手配するって事ですよ。
スレ主さんのお困り事に知る限りの応えただけでアンタに向けて応えてないし。
アナタのスレ主さんへの具体的なアドバイスは何?
それが重要なんじゃないのかね。
書込番号:24282253 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>わんおくろっかーさん
上からだとダメージが判りにくいのでジャッキUPして下面からの画像が有ればいいんですけど。
添付した画像はアンダーカバーを取った現行KF系CX5の運転席側です。
Aアームはご覧の通り。アルミ鍛造品でもなく鉄チンモナカみたいな簡単な構造です。
Aアームの後端にブッシュがありますがここが大きく変形するかボルトが折れて後にズレたんではないかと推測。
現物を見てないので想像ですがね。
スバル車はAアームのブッシュケースは別体なんですが、マツダはアッセン構造かもです。
ブッシュだけ交換するのは出来ないって事です。
これらはボディに直付ではなく、フロントサブメンバーに付いているのでボディ変形は有り得ません。
Aアームなどで受け止めて切れない応力はサブメンバーが受けるので最悪これのパーツ交換で済みます。
メンバーが逝く位の事故ならエアバックが開きますから。
書込番号:24282310 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>大和鹿丸さん
とても詳しい返信ありがとうございました!!
とりあえずお盆明けの16日に車屋に出すことなりました!
ありがとうございました!
書込番号:24282328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1枚目の写真のアングルではよく判らないけど
ロアアーム8Aアームとブラケットだけで済むかな
>Aアームなどで受け止めて切れない応力はサブメンバーが受けるので最悪これのパーツ交換で済みます。
サブフレーム(サブメンバー)までで受け止めてくれればまあそこそこの修理費で治る
だったら良いんだけど
(でもかなり掛かる)
サブフレームが有ればそのくらいで治りそうな気がする
書込番号:24282368
1点

安い修理工場を探して
中古品を使い更に無理矢理修正のごまかし直しなら20-30万円(操作性に微妙に影響がでる恐れ)
中古部品なども使い安い工場で直す30-50万円
ディーラーで直す100万円
かな?
書込番号:24282404
1点

>大和鹿丸さん
貴方の具体的なアドバイスが言葉足らずで分かりずらいのでスレ主さんにも正しく理解してもらうためですよ。
今回の場合4輪アライメント必要です。
別メーカーのディーラーで働いていましたけどタイロッドエンド等が曲がった場合の事故はステアリングギアボックス交換と4輪アライメント測定はメーカーの整備要領書に記載がありました。
それでは
書込番号:24282633 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>わんおくろっかーさん
ダメ押しに・・・
関連しそうな現行型CX5のパーツ構成を抜粋してみました。クルマ屋さんと修理情報を交換する際の参考になれば幸いです。
一枚目はAアームとストラットダンパ関連です。図を見る限りAアームのブッシュケースは別体で交換出来そうな感じ。
二枚目はスタビとスタビリンクの構成です。スタビリンクがダンパにリンクしているので曲がってしまった可能性あり。
三枚目がフロントサブメンバーの構成。
クロスメンバーとも呼びますがマツダはクレードルって呼ぶ様です。
Aアームのブッシュケースの移動でボルトが折れた可能性もありますが、これ自体の変形はないと思われます。
四枚目はステアギアBOXとタイロットエンドの構成。
タイロットエンドが曲がっている可能性がありますね。ギアBOXに繋がっているのでこれが一緒に破損しているとアッセン交換となり高く付きます。
以上、コストは掛かりますがパーツ交換で治りそう。ボディリペアとかが入ると売却の際に修復歴指摘される可能性がありますから。
書込番号:24282800
5点

>大和鹿丸さん
>イナーシャモーメントさん
見ず知らずのものに丁寧なご説明本当にありがとうございました!
脇見運転に十分に注意して保険内容も見直したいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:24282849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/08/01 20:24:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 23:10:10 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/16 14:01:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/11 8:23:03 |
![]() ![]() |
28 | 2025/07/09 22:14:26 |
![]() ![]() |
24 | 2025/03/07 10:41:48 |
![]() ![]() |
19 | 2025/03/13 22:21:39 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/27 22:04:55 |
![]() ![]() |
12 | 2024/09/18 12:22:04 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/26 9:45:57 |
CX-5の中古車 (全2モデル/3,931物件)
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 109.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 357.8万円
- 車両価格
- 348.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 274.9万円
- 車両価格
- 261.1万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 161.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
20〜199万円
-
39〜287万円
-
15〜163万円
-
34〜578万円
-
37〜287万円
-
35〜279万円
-
67〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





