『太陽光見積もりについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光見積もりについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光見積もりについて

2022/07/16 15:08(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 edona321さん
クチコミ投稿数:4件

yhさん

太陽光見積もりについて相談させてください。
こちらの掲示板を参考にyhさんにまず見積もりを出させていただきました。
カナディアン6.3キロになります。
他にこれからトランスオーシャン、愛知シェルパックにも相見積もりをしようと思いますが各社で一番安いところで決めるべきでしょうか?
保証やメンテナンスなども気になっておりまして。

書込番号:24836801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2022/07/16 17:47(1年以上前)

キロ単価18.2なのでそんなに高くはないと思います。

ただ、家や車と同じく太陽光や蓄電池はそれなりの金額はするので無保険でギャンブルはしないほうが太陽光は賢明だと私は思います。

太陽光は結論
買う側次第です。
完璧な会社は存在しないので

値段だけで全てを判断するのであれば、
無保険のネット業者で何ヶ月も休みを費やして最低10社の相積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきです!

注意としては後に何があっても全てメーカーに丸投げで
後は知らぬ存ぜぬです。
そもそも激安なんだから文句言えないですね。

工事が終わり、問題が起こると
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい。

保証で決めるのであれば
資本金9千万の企業が2つあるグループ総合1億8千超える大手もあります。
全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。
値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。


パワコンも工事後に約10年ぐらいで壊れると思って下さい。メーカー保証も切れているのでその時に何十万とお金がかかります。
家電と一緒ですね。
ただ、
メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです。

なので、
トータルで判断される事をオススメします。
資本金、年間施工件数、施工実績、自社施工か外注か
最も大切なのはメーカー保証以外の保険
全国展開しているのかやスポンサーなど

また、ネット業者だと金だけ取って工事せず逃げたり、、、
工事後に追加工事代で何百万と請求されたり、、、、
ニュースにもなっています。
私の家族も被害にあったのでリスクは高いです

書込番号:24836955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 edona321さん
クチコミ投稿数:4件

2022/07/17 07:48(1年以上前)

そうなんですね。
確かに倒産の危険性はありますね。。
もう少し検討させていただきます。

書込番号:24837581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/07/17 11:37(1年以上前)

edona321さん

はじめまして!
東海地区にお住まいの方ですかね。

リスクヘッジの考え方(持ち方)はひとそれぞれですが、すでにジェネリック化した太陽光においては保証もスタンダード(システム保証、出力保証、施工保証)があれば問題ないかと思います。付加価値の低い、払われる可能性の低いものにお金を使うのも?です
保証=価格に含まれるもののてすので。

また、メンテナンスに何を求めてますか?
性能劣化(経年劣化)は御自身でWatching出来ます。
IVカーブ測定等の高度な解析技術はそれなりの業者さんでないと出来ません。そう言う点では記述された3業者さんは技術力に長けた業者さんですので心配はいらないでしょう。

想定される程度の保証はスタンダードでついています。
想定を上回るレアなケースも15年の保証期間なら対応されるケースが高いです。
過度な心配が採算の足かせにならないように!

書込番号:24837823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2022/07/17 15:34(1年以上前)

太陽光蓄電池はいくら安くてもそもそも数百万で、想定される程度が未来に起きる、起きないとは誰もわかりません。
未来は誰にもわからないからです。

そもそもネット業者が計画倒産して逃げるのであれば契約はしていませんでした。

数百万というお金が付ける側の価値基準として安いのか高いのか。
結局はそこですね。
文字の羅列で何かが起こるのはレアです。や
スタンダードですや
対応されます。には気おつけて下さい。
その言葉には何の担保も保証もありません。

匿名者さんが何の責任もなく言っている発言が
未来の採算の足かせにならないように!

書込番号:24838108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/18 10:14(1年以上前)

>edona321さん

ネット業者さんを利用するのは、少し不安がありますよね。
見積もりの様式を見ると、僕が相談させていただいている
業者さんと同じようです。
確認方法として「メーカーに電話して、機器の話を聞くとともに
販売店さんの名前を出して様子をうかがう」というのを
やってみてはどうでしょうか?
僕はやってみて、メーカーさんの反応が悪くなかったので
話を進めています。
ただ、契約書の文言で一部気になったところがあり、確認
してもらっているところです。

書込番号:24839157

ナイスクチコミ!0


スレ主 edona321さん
クチコミ投稿数:4件

2022/07/30 14:02(1年以上前)

>肉野菜スープさん
返信が遅れましてすみません。ちなみに気になるところはどういった内容でしたか?

書込番号:24855745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 edona321さん
クチコミ投稿数:4件

2022/07/30 14:06(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
3社の中で話を聞いてみたのですが、メンテナンス内容や保証の考え方が異なっていたので自分に合うところにしようと思います!

書込番号:24855754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)