ブリザック乗用車用最新型を起点に考えると、他のブリヂストン商品や国産他社(横浜、住友、東洋の他住友が製造しているGYも含む)の性能はどうでしょうか?
ブリザックは氷上は良いけど・・・。
書込番号:24972930
3点
>ブリザックは氷上は良いけど・・・。
本当かどうか・・・
タイヤ公取協のデータで各社スタッドレスタイヤの氷上性能等が比較できますよ。
https://www.tftc.gr.jp/performance/comparison?category=&category=%E5%86%AC%E7%94%A8%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4&maker=&product_name=#result-list
書込番号:24973328
0点
このデータは見たことがあります。
同じメーカーの新旧での比較、各メーカーの新旧ではないですね。
書込番号:24973363
2点
>Evil poisonさん
こんなデータはいかがでしょうか?
https://www.tyrereviews.com/Article/2022-Tyre-Reviews-Studless-Winter-Tyre-Test.htm
書込番号:24973447
0点
他のブリヂストン商品や国産他社(横浜、住友、東洋の他住友が製造しているGYも含む)の性能はどうでしょうか?
↑
どこを見てつべ動画を出していることやら、つべ動画は答えになっていませんね
書込番号:24973569
0点
>Evil poisonさん
参考にならないということですが、全てに万能なスタッドレスタイヤはありません。
北は北海道から南は鹿児島まで往復する方は大変でしょうが、氷雪の性質は地域性があります。北海道は気温が低いのでさらさら雪、低温氷ですが、本州になると水を含んだ雪に0度近い氷、もう少し南に行くと降ってもシャーベット状の雪で、氷はすぐ融けるようなものです。それに土地の高低が加わりますので余計複雑です。
スタッドレスタイヤにも粉雪・低温氷が得意なものと、シャーベット雪が得意なものがあります。
それを踏まえた上でお住まいの土地にあったタイヤを選ぶ必要があります。
何でもブリヂストンが合うというわけでもありません。
https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire
書込番号:24975526
1点
四半世紀以上雪国で使用しています
オーツ、ブリジストン、ダンロップ、ミシュランを履きました
どのスタッドレスタイヤも急がつく動作
急ブレーキ、急ハンドル、急加速をしない様に心掛けることで
安全に走行できると思います
当たり前過ぎてすみません
個人的には軽い重量の車はメジャーなメーカーを意識しなくても良いと思います
スタッドレスタイヤ(タイヤ全般ですね)の値上げには困ったものです
書込番号:24975584
1点
funa殿
このサイトは他のトピでも、ブリザックびいき、ということで公平ではないため不可としております。
チームナックス大好き殿
ブリザックVS他社、と言っているのに意味のないコメント
書込番号:24975603
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/12 21:03:55 | |
| 5 | 2025/11/12 20:52:04 | |
| 10 | 2025/11/11 20:44:57 | |
| 6 | 2025/11/03 11:54:24 | |
| 9 | 2025/11/04 16:28:37 | |
| 12 | 2025/10/29 16:30:03 | |
| 2 | 2025/10/28 21:18:32 | |
| 0 | 2025/10/28 6:53:55 | |
| 12 | 2025/10/23 21:34:19 | |
| 5 | 2025/10/19 21:22:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






