『軽自動車が追突され事故』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『軽自動車が追突され事故』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

軽自動車が追突され事故

2022/10/21 00:06(1年以上前)


自動車

スレ主 NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件

今日朝姫路バイパス上り線で事故渋滞、高砂西IC手前で軽自動車が後部席が無いほど、ぺっしゃんこになってました。

よく火災にならなかった、後席に人が乗っていたら、、、ぞっとします。

キャリーカーに、追突車が載っていたので、かなり前の事故だった模様。

書込番号:24973727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2022/10/21 05:33(1年以上前)

>NSR750Rさん
それより外環の玉突きでNDロードスター(多分RF)がトラックに挟まれ、サブマリン状態に。女性ドライバーで重傷との事ですが、無事を祈るばかりです。

書込番号:24973823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2022/10/21 06:05(1年以上前)

事故で火災になるのは案外珍しいかもですね。

書込番号:24973833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2022/10/21 08:16(1年以上前)

後席なくなるくらいの衝突で
ガソリンタンクが無事なのはある意味すごいですね

書込番号:24973921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2022/10/21 09:09(1年以上前)

変形しても割れにくい素材の料タンクだったのかな?

書込番号:24973957

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/21 15:41(1年以上前)

スピードの出る道路や高速での追突事故は悲惨ですね・・・。
もし、そういったところの渋滞で最後尾になった時には、前車との距離は取るにしても、ヤバそうな場合は特に、ハンドルはあらかじめ外側に切っておいた方が良いんでしょうかね?
そうすれば、例え大型車に追突されても、外側に押し出される等、少なくも挟まれずに済みますから・・・。

なお、「交差点の中で右折待ちの場合、ハンドルは直進にしておくべき」と、教習所で習いました。
なぜなら、「ハンドルを曲がろうとする方向に曲げて待っていて追突された場合、向こうから来る直進車と激突するから」・・・と。

書込番号:24974363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2022/10/21 19:45(1年以上前)

ホンダのセンターレイアウトならタンクを変形させずに
後席部消滅も可能ではないですか?

私が実際に見た後部圧縮例は初代N-BOXでした。

書込番号:24974645

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2022/10/21 21:59(1年以上前)

>NSR750Rさん

あそこ、東向きなら3車線から2車線になってからの、結構すぐに合流なんで、所謂難所ですね。

後部に誰もいなくてよかったです。


流石に後部がないなのなら、燃料が1滴も漏れないとは思わないですが、着火源の火花が散らなかったからかな?と思いました。

書込番号:24974862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1395件Goodアンサー獲得:70件

2022/10/22 07:51(1年以上前)

>渚の丘さん

> もし、そういったところの渋滞で最後尾になった時には、前車との距離は取るにしても、
> ヤバそうな場合は特に、ハンドルはあらかじめ外側に切っておいた方が良いんでしょうかね?
> そうすれば、例え大型車に追突されても、外側に押し出される等、少なくも挟まれずに済みますから・・・。

ハンドルを切っておくのは止めた方がいいと思います

追突されたときに横転したり、歩道に乗り上げて歩行者等の他者を巻き込んだり、欄干や
ガードレールを飛び越えて落下したりすることが予想できます

第一には自分が最後尾にならないようにするのがポイントで、道路上で渋滞情報が予告された場合は
早めにスローダウンすることで、後続車を引き連れて渋滞につくようにします

逆に渋滞予告が出ると、走れるときにできるだけ走っておこうと我先にスピードアップするような方も
見かけますが、自分が最後尾になりやすく、自分や同乗者を危険にさらすダメな運転例です

書込番号:24975301

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/22 21:02(1年以上前)

「しいたけがきらいですさん」
詳しいご説明をありがとうございます。
そうですね。
斜め前に押し出されても安全とは限りませんし、時に他にも危険を及ぼしますね。

まあ、上で「車間距離を取るにしても」と申したのは、最後尾にならない事も含め申しましたが
意図せずに最後尾になってしまう場合や、また例え最後尾でなくても、大型車が突っ込んで来た場合には、3〜4台の車が多大な犠牲になりかねませんから大変ですね。

なお、ユーチューブ動画で時折見かけますが、後ろから突っ込まれて来るのを早めに察知し、路側帯にすーっと逃れるのがありますが、あれは大したものですね・・・。

書込番号:24976311

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング