


Z8の噂も絶えないけども
次に出すなら素直にR6U対抗で
Z6Vとかじゃないかなああ?
Z9のAF技術を投入して
24MPの高速連写機
R6Vと違って6K動画も採用で
30万円くらいなら大ヒットすると思うのだが
続いてそれの8K対応版のZ7V
次が高画素機かな
まあZ6VとZ7Vは同時でも良いと思う
書込番号:25140761
2点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そうですね…
順当にいけばMark3でZ9譲りのAFと新しい被写体認識を積むはずです。
その次にAPS-Cのハイアマ機(D500に代わるもの)を出さないと、この数年間の空白の中でニコンを信じて待っているユーザーを敵に回しそう…
Z5Uは最後尾になるのかな?
海外大手のDPレビューのR8の動画のコメント欄を見てると、高過ぎる、Z5Uをニコンは早く出せ、みたいなコメントが多く見られます。
キヤノンR8は日本円の価格に限らず高いと思われているようですから、ニコンも新製品を出すにあたっての値付けは慎重に判断しなければ…
ニコンは新レンズは出せど、それを活かせるカメラの開発にはお茶を濁してきました
しっかり開発してますよ、待っててね!みたいな情報を発信していかなければZシステムに投資してくれるユーザーは減る一方でしょう。出るか分からないカメラの為に先にレンズを買う人がどれだけいるのか…
書込番号:25140814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Z 5,6,7にくらべてZ 9だけが売れているという歪な製品構成を
なんとかしたいところでしょう
けどそちらをテコ入れするよりはZ 9の勢いに乗って
Z 90
を出すことができればNIKONは面白い立ち位置を確立出来るんじゃないかなと
書込番号:25140889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「べき」というほどではないのですが、
今年出そうと思っているのは、順に
Z6iii(新Expeed)2400万から3200万画素
Z8またはZ7iii 高画素機
Z50ii
Zf(Z6iiiベース)
来年が
F復刻(新本社記念。アイレベルファインダー)
Z9ii(パリオリンピック用、新Expeedデュアル)
Z5ii
かな。
書込番号:25141073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aw1の後継機的なカメラ出してほしいな。
書込番号:25141130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一眼レフ
書込番号:25141215 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

R7は二桁Dクラスと公表されていて
7D系よりだいぶ格下げされているので
ニコンがD500クラスで出せば面白いでしょうね
APS-Cミラーレスの上位機種はニコンが先行すると思ってたのだが…
動画重視で一時期は
画素数的には24MP(6K)、45MP(8K)が必須になるかなと予想
それぞれZ6V、Z7V
そしてスチル用高画素機が上に出る感じ
処理能力があがって8K、7Kからのオーバーサンプリングが余裕でできるようになるまでは
書込番号:25141255
1点

動画機として急遽作られたと思われる、Z30の改良機でしょうか。
書込番号:25141340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z30はいろいろ言われてるけどこのクラスのカメラとしてクロップ無してものすごく大きな利点なんだがな
Zのデザインは個人的にはEVFがセンターのミラーレスとしては一番好感度は高いがな
短絡的に一眼レフに似せたデザインにはしていないという意味で
現行機だとZシリーズがベター
素晴らしいと言う気はないけど他社よりはマシ
書込番号:25141707
2点

そらーアータ、ガチッと捉えてグググ〜と掴んで離さない凄いオートフオーカスって言うだっけ?
そんなエエ機能をテンコ盛りのヤツ頼むよ〜
書込番号:25141748
1点

30万円だと当たらないのでは?
Z9と同じ手口で20万円切りで出せばかなり話題になると思いますけど。
逆に言うとダンピングしないと売れないのが問題。
書込番号:25142352
0点

デザインはαフルサイズシリーズがあまりに酷いから(笑)。
NEX-5のようなデザインになぜ出来なかったのか・・・まあカメラ好きはコンサバが多いので、「狙うと外す」ってのは理解できますけど。
書込番号:25142368
0点

>ブローニングさん
Z9ではだめですか?
戦略価格でお安めに出してます♪
(`・ω・´)
書込番号:25142445
0点

>いぬゆずさん
R6Uが33万円強
R8が24万円弱
なのでR6Uクラスに匹敵するZ9ゆずりのAF性能で6Kも撮れます
そしてなによりニコンファン待望の
動体撮影向きの中級機
とくれば30万ってバカ売れすると思うのだけどなあ♪
α7系デザインはまあオリフジよりはまともと思ってるけども…
カメラのデザインはなんでこんなにつまらないのだろうと散々考えたけども
結局ユーザーが保守的すぎるからと悟りました
メーカーは新しいデザインの提案を何度もしてきたのに
それを受け入れなかったのはユーザーなんだよね
男心をくすぐる道具は多々あるけども
カメラほどデザインが壊滅的につまらないものを他には知りません
書込番号:25142462
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 5:59:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/01 9:07:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 23:24:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 9:50:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 8:17:08 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 7:50:10 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 7:39:25 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/01 7:50:21 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/01 9:16:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 20:44:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





