


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
いつも参考にさせて頂いております。
初めて質問させて頂きます。
タイトル通りなのですが、太陽光発電をつかって、v2h無しで、EVの充電を行うことはできるのでしょうか。
現在、太陽光発電が設置されていますが、車の買い替えを検討中です。
v2hの導入も考えましたが、なかなか設置されないようなので、EVコンセントを設置しようと考えました。
普段車に乗らないため、日中置いてある時間帯に太陽光発電で充電できればオトクではと思いました。
わかりにくい質問で申し訳ございません。
皆さま、ご回答お願い致します。
書込番号:25205882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
日産リーフを所有して、PVとVtoHを稼働させています。
>日中置いてある時間帯に太陽光発電で充電できればオトクではと思いました。
可能ですが、オトクかどうかは不明です。
車両がEVコンセントから充電している時は、家の系統電源から供給されますが、
その電力がPVのみで足りなければ、当然買電することになります。
EVのコンセントは、少なくて3kVA、多くて6kVAですので、ご自宅のPV(パワコン)が
常時これだけの出力をしているかをお考え下さい。少なくとも、私の家のPVは
快晴の昼2時間くらいしかこれだけの出力はしてくれません。そこを狙って、
さあっ!と充電開始しても、途中で曇ったりしたら、すぐ買電状態になります。
買電が発生すれば、オトクにはならないと判断してもよいかと思います。
そうなったらEVの充電を止めることもできますが、充電停止自体は結構な手間です。
VtoHは、ここらあたりの制御は勝手にやってくれますので、PV余剰のみを車両に
充電する、という制御が可能になっていますので、電気料金だけをみればオトクです。
が、初期コストが必要なので、このコストをかけるか、素直に夜間料金で充電するか、
そこらあたりの判断と見極めは必要かと思います。
書込番号:25206000
4点

こんにちは。
蛇足とは思いますが。
パナソニックのELSEEV(EV充電設備)のAiSEG2連携タイプと、
AiSEG2(HEMS)を導入して、エコーネットライト対応計測ユニットから
制御を取れれば、PV連携も可能かも知れません。
誰かやってるんでしょうか。
書込番号:25206024
1点

>タイトル通りなのですが、太陽光発電をつかって、v2h無しで、EVの充電を行うことはできるのでしょうか。
できますけど太陽光発電の出力は?電気自動車の大半が6KW充電です。
6KW以上の出力でしょうか。?
今はV2Hを導入してもあまりメリットありませんよ。V2Hの充電能力はEVへの充電出力は6KWですから
普通充電を変わらないです。
書込番号:25206055
0点

>あおいとらさん
はじめまして。
私もリーフ所有しております。
太陽光7.04KW パワコン5.5kwで実績は右から発電量・買電量・売電量
2月728.1kw・ 651.4kw・496.8kw
3月751.6kw・ 473.5kw・ 537.9kwでした。
エコキュートも設置しているため使用電力は多いかと思いますがリーフは晴れの日と夜間充電(EVスタンド使用歴なし)で賄ってます。
晴れの日は12〜2月の10時〜2時くらいでも5.5kwh発電しておりモニターチェックしていればほとんど買電はありません。
しかし家の200vEVコンセントからは時間当たり3kwしか充電しないため快晴で3〜4時間充電しても9kwh〜12kwhしか充電しません。
ですがガソリン車に比べて家充電しているためガソリ代1万円がなくなりました。
売電も2月8,446-2月9,143-頂いております。
いろいろ悩むとは思いますが最後はご自分でご判断くださいませ。
書込番号:25207327
2点

皆さまご意見頂きありがとうございました。
自分はあまり詳しくないため、皆さまのご意見を参考にさせて頂き、もう少し調べてみて、決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25207918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あおいとらさん
V2H評判悪いですが、太陽光+V2H+EVはすごい効果がでますよ。
V2Hの評判悪いとこは放電効率と納期です。
放電効率が悪いところはまちエネの毎晩充電し放題でカバーで来ます。
納期は施工業者に納入までに使用する200V充電ソケットをサービスで付けてもらえばいいです。
(充電ソケットは3000円くらい、あと工事費1万〜2万)
まちエネの毎晩充電し放題で充電しておき、昼間使用分は太陽光で夜間はEVより放電で使えば、
電気代1万前後-売電-EVガソリン代見合い分=0円以下になりますよ。
さらにV2Hは補助金がかなりあり国で50%+自治体の補助金があります。
EVも私のようにサクラにすればオイル交換もいらないし、車検代や重量税も割安、おまけに自動車税も
軽ですから10800円、さらに走りは軽ではなくトルクはプリウス並みです。
それより、いろいろやってみるのは楽しいと思いますよ。
書込番号:25212677
4点

>あおいとらさん
うちは、これで太陽光発電の余剰電力だけをEV充電しています。
http://e-finit.net/ev/
60KWリーフに乗っていますが、晴れてる日には20KWh以上充電しています。
充電器自体が6KW充電に対応しているので、晴れている日は5KWほど充電しています。
(うちの太陽光パネルの発電能力が5KWなので・・・)
メーターのところにコントローラという電力検出センサが入っているので、それで余剰を検出し、余剰分だけが充電できるようになっています。
よって外での急速充電はまだ数えるほどしかしておりませんし、うちの太陽光発電は10年以上経過していることもあり
売電価格も9円・・・これならEV充電する方がはるかに得ですよね。
書込番号:25720625
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 12:15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)