PC何でも掲示板
動画編集用にパソコンを自作しようと思っています。
規格に違いがないかや、無駄がないか、足りないものがないかなどを確認していただきたいです。
・Core i5 12600K BOX
・TUF GAMING Z790-PLUS D4
・W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
・SST-DA850-G [ブラック]
・WD60EZAX [6TB 5400]
・WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C
・Versa H26
書込番号:25218243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
i5 12600Kにするならクーラーは必要だけど、何にするですか?
マザーはZ690で良いんじゃないかと、12世代だし
ケースのVersa H26は評判は良いけど、精度が割と良くないので個人的にはおすすめしないです。
後、メモリーはJEDECだから良いけど、CFDのメモリーも割と評判は良くない方のメモリーだけど
動画やるなら値段も割と下がってきてるのでDDR5の方が良い気はしますけど
後、グラボはなしで始めるですか?
書込番号:25218259
1点
自作だと思いますが、Z790のマザーに対して12世代CPUは惜しいです。
i5 13600Kに選定しなおしてください。
ついでに言えばメモリーも、CL22のDDR4-3200はケチりすぎ。
CL16〜18の3600くらいから探しましょう。
書込番号:25218261
0点
追記で悪いけど・・
無理してCPUだけK付にしないほうが扱いにくいし、温度管理など面倒なことにもなりますよ。
当方は下記構成です。
・i5 13500
・8GB x2 CL16メモリー → CL14で使用
・RTX4070Ti
・M.2 1 MSI M450 1TB、M.2 2 SN570 1TB
・FOCUS-GM-850
・B660M MORTAR MAX WIFI DDR4
・SST-FA311-B
・CPUクーラー SE-224-XTS
他割愛
書込番号:25218305
1点
>揚げないかつパンさん
オーバークロックなしで使用して後々クーラーをつけてオーバークロックを使うようになると思うんですけど、正直手間だし、たいした差が出ないならK無しCore i5でもいいかなと思ってるんです。
私自身パソコン超初心者なので、多少滑らかな動きができなくてもストレスになることはないかなと思っています。
というのも、予算が12万円弱なので、あんまり贅沢できないんです(すみません、先に言っとくべきでした)。
マザーボードは、そちらのZ690にします。
贅沢できないと言う理由で、メモリーもDDR5じゃなく4を採用しています。
SP032GBSFU320F22 [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
と言うメモリに変えようと思うのですが、どうでしょうか。
グラボは後でつけようと思います。今無理やり詰め込んでも大したグラボ買えないと思うので。
書込番号:25218386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チェムチャモンさん
3200では力不足ですか?3600のを探すと、
CMK32GX4M2Z3600C18 [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
コレがでてくるんですけど、これゲーミングpcによくある光る奴じゃないですか。pcケースが透明じゃないのでこの光るのが不要なんですよね。そこに無駄な金かけるくらいなら、すごい気になるくらい性能に差が出ない限り、3200でいいかなと思うんですけど、どうでしょうか。
書込番号:25218397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
50歩100歩だけど自分ならEssencore買うかな?
Hynixの子会社の方が安心は出来ると思う。
書込番号:25218460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケースの精度が良くないとは、具体的にどういったところにありますか?
書込番号:25218576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USBとかネジとか?
自分のはマザーシャーシが曲がってたよ。
交換してもまた、曲がったのが来たから捨てたけど、こんな事はなかなか無いとは思うけど、自分はあったから
書込番号:25218598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動画編集っていっても、使うソフト、解像度、フォーマット、使いたい処理、プラグインで性能要件は大きく変わってきます。
動画の使い道含め、情報がほとんどないんで、そもそも組んで意味あるか含めてわかんないけど、、、わかる範囲で。
性能は概ね 13500 > 12600K なんで、CPUは選択しなおした方が良いでしょう。
CPUヘビーの処理のときに差が出ますが、Eコアでも使えたりするんで。
13600Kを買うくらいなら明確に性能が上がる13700にしたほうがいいとは思いますけどね。
メモリーは、上記したように何するか次第。
その場合でもDDR5とDDR4の差が顕著なので、選ぶならDDR5です。
ただ、コストバランスという意味では13500にDDR5はまだ高いんで、現時点ではお勧めしません。(CPUが先)
節約したいなら16GBという手もあります。今更DDR4にお金かけるのか、とか、いつまで使うつもり、とかあるいは上記した「内容」に依るけど。逆にAe予定しているなら「CPUそれでいいの?」って気はする。
まぁその前に、他の方も指摘してますけど、MB高すぎ問題。今更なDDR4のMBにそんなにお金かけなくてもって思いますけどね。
趣味だからほっとけ言われたら、あぁそうですかとしか言いようがないんだけど、 アドバイス求められたら指摘せざるを得ない。
あくまで趣味の選択なんで好きにすればいいんですけどね。
それから、ワークフロー次第、フォーマット次第なんだけど、Blueはあんまり動画制作に向いてない。
上記したように要件次第。
HDDは、SMRなので非推奨。
そもそもSMRがデスクトップで適する場面なんて考えられないんだけど、動画制作は大の苦手。
HDDの性能が最も必要なのは、バックアップやカードからの吸い上げなんだけど、動画はファイルサイズが大きめなので1/5程度に減速してしまう。
あと、データがオリジナルなら誰も保存してないだろうから、バックアップを強く推奨。そしてバックアップはSMRが最も苦手とする使い方。
これもワークフローによるけど。
あと、ソフトに依るんだけど、GPUは要らないんですかね?
書込番号:25218646
2点
私といたしましては
その使用方法でしたら
まんをじして
セロリンをおぬぬめ致します
グラフィックも搭載しておりますです
是非
書込番号:25223916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/03 22:10:50 | |
| 22 | 2025/11/03 7:45:35 | |
| 10 | 2025/10/29 10:57:38 | |
| 8 | 2025/10/25 12:23:08 | |
| 32 | 2025/10/24 20:42:18 | |
| 6 | 2025/10/21 16:50:23 | |
| 2 | 2025/10/17 16:00:13 | |
| 3 | 2025/10/19 13:44:32 | |
| 0 | 2025/10/15 11:30:25 | |
| 28 | 2025/10/15 10:13:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


