太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
東京都で太陽光+蓄電池で設置する予定のものです。
一社契約後に訪販で見積もりを持ってきた業者が魅力的だったのてすが、訪販ということもあり価格面に不安がありご意見頂戴したいです。
(訪販の業者いわく現在契約済み[ローン申請、工事日未定]のものは違約金等なく解約できるそうです)
現在契約したものは
長州産業のパネルで3,3kwh
長州産業蓄電池スマートPVマルチ6,5kwh
で総額250万
※施工、メンテナンス保証25年
※メンテナンスいつでも無償
訪販の業者は
長州産業のパネル 4.4kwh
北面と図面の空白の部分にパネルが増えます。
長州産業蓄電池スマートPVマルチ9,8kwh
総額300万円
※パワコンの保証?20年
※メンテナンス3年に一回無償
どちらも助成金がでるので実質100万くらいなんです
が、妥当でしょうか。
ここでよく出てくるyh社にも今日相見積もりいらいしてみたんですが、次回の訪販の業者の訪問が土曜のためご意見頂戴したいです。よろしくお願いいたします
書込番号:25340339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
訪問販売はやめときましょうね
ろくな事がありません
あと代金先払いなら絶対やめましょう
書込番号:25340370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ことらんらんさん
北面への設置はナンセンスです。
これを提案してくる業者も無責任極まりない。
まして都内ですよね?
yhもこのくらいの太陽光容量では積極的な価格提示はしてこないと思います。
書込番号:25340675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ことらんらんさん
はじめまして
契約した業者と訪販提案業者はどちらですか?
複雑な寄棟多面屋根です。
しかも北面設置が含まれています。
東京都にお住まいで補助金が潤沢とのことですが、東京シェルパックは北面設置を薦めません。
一度クーリングオフして、基本設計からやり直しした方が良いと思います。
参考ください。
書込番号:25340687
![]()
2点
返信有り難うございます。
そうですよね、私も不安な部分です。
もう一回検討してみます。
書込番号:25340763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↑熟女事務員のミニスカート姿さん
>REDたんちゃんさん
返信有り難うございます。
北面も不安材料ですよね。。
そうなんです、屋根が複雑で容量がとれないからと一社見積もり断られてます。
>gyongさん
返信有り難うございます。
契約したのはaoieで訪販ではなく一括見積もりで来ました。
訪販はトライグリーンという会社です。
aoieはクリーニングオフ期間が過ぎているので本当に解約できるかも心配なところです。。
一括サイトで見積もり依頼したので
他2社も見積もり頂いていたんですが
パネルは南面と西面、東面で
・パネルカナディアン 1.6kwh
・蓄電池 7,2kwh
・パネル長州 2.3kwh
・蓄電池 7.2kwh
(どちらも同じ蓄電池だったのですがどこのかは失念してしまいました)
で金額がどちらも240万くらいだったので発電量で決めてしまいました、、
書込番号:25340802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ことらんらんさん
クーリングオフに有効な8日は過ぎているのですか?
だとしたら、違約金を払っての解約になります。
クーリングオフに関する説明は詳細にありましたか?
その説明に同意する意思の署名捺印はされましたか?
どちらにしても都内で北面は光害訴訟に発展するケースが多々あり、勝ち目はありません。
更には北面を除外すると太陽光の容量が2kW程度となることから、太陽光には向いていません。
お断りされた業者さんはある意味親切です。
わたしもこのレイアウトを拝見し、残念ですがお金を掛けて太陽光を設置すること自体がデメリットだと感じます。まして、蓄電池との連携は無理があります。
2kWと言うのは公称出力であって秋から冬は半分以下です。
必然的に高い電気代で蓄電池に充電することになります
蓄電してもそのまま使っても変わり映えさしません。
残念ですが、諦めも選択肢のひとつです。
書込番号:25340926 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>REDたんちゃんさん
契約したのは先月なのでだいぶ過ぎてます。
クリーニングオフの記載は契約書にありますね。
契約後支払い方法など未確定ですがほぼ連絡がなく違約金の記載がないのでどうなることやら。
訪販の会社はクリーニングオフ過ぎてても違約金等とかなく解約できるというのでどんな手法なのか聞いてみようと思ってます。
若い会社だからか口コミもみつからないんですよね。
メンテナンス、パワコンの独自保証も話はいいですが果たして20年後に会社が生き残ってるかは怪しいですもんね。
書込番号:25341971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ことらんらんさん
特商法では
クーリング・オフの存在を書面上で明らかにすることを事業者に義務付けることにより、消費者保護の機会を確保できます。とあり、クーリングオフが消費者の当然の権利であること、その期間や手続き方法などの詳細を説明し、同意したことを確認するための署名捺印が行われます。
契約者が来さん高齢者や弱者である場合は、ご家族や保護者等の同席を求めます。
これらが適正に行われてないと判明した場合はクーリングオフの期間を過ぎても解約出来るケースがあります。
ローン(銀行や信販系金融機関)の場合は更に面倒になります。
書込番号:25341982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/08 12:26:57 | |
| 17 | 2025/11/08 1:02:27 | |
| 4 | 2025/10/22 18:02:08 | |
| 4 | 2025/10/13 20:22:23 | |
| 2 | 2025/10/11 21:46:51 | |
| 5 | 2025/10/22 18:11:22 | |
| 7 | 2025/10/08 10:21:03 | |
| 10 | 2025/10/02 11:17:54 | |
| 6 | 2025/09/25 18:01:59 | |
| 4 | 2025/09/17 9:50:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)


