『太陽光発電&蓄電池 導入検討』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『太陽光発電&蓄電池 導入検討』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

太陽光発電&蓄電池 導入検討

2023/12/12 08:20(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させていただきます。
太陽光発電と蓄電池を検討しております。
適正価格なのか導入メリットあるのか知りたく

3人家族👪
南向き
ストレート屋根

Qセルズモジュール 400*10枚=4kw
蓄電池 ニチコン 7.4kw
自社施工、工事費込み 総額194万

モジュール保証25年
その他のシステム保証15年
自然災害保証10年

3社検討し、最も安かった金額です。
相場的にどうなんでしょうか。
また、太陽光発電量で蓄電池を使いこなせてるのでしょうか。
蓄電池の容量が多い気がします、、、

ご意見頂けると幸いです
よろしくお願い致します。

書込番号:25542579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1431件

2023/12/12 10:26(1年以上前)

>わたがしたろうさん

はじめまして!

価格的には妥当な線かと思います。
複数社に相見積もりを取った努力の成果ですね。

太陽光と蓄電池のバランスですが、地域が分かりませんが、南向き一面設置であれば7kWhの蓄電池は問題ありません。

ただ、7kWhの蓄電池は容量的には小さいですよ。
お宅の年間の消費電力量が分かりませんが、7kWhですと年間の電力消費量が4000kWh以下の家庭向きです。

一般的な6000kWhを超えるようなお宅ですと、全然間に合わず、高い電気を買い足すようです。
もう一度、自家消費と太陽光の発電量、蓄電池の容量をシミュレーションしてみて下さい。

あと気になるのが
太陽光がQセルズ、蓄電池がニチコンであることです。
出力等の機器保証はそれぞれのメーカーが担いますが
連係するシステム保証は施工業者側となります。

何という業者ですか?
その業者に異常を検出する技量があり、それぞれのメーカーを捌けるようなら心配はありませんが!

出来ることならメーカーは揃えておいた方が責任の擦り合いがなくて無難です。
違うメーカー同士でも互換性はあるので、性能面の不安はありません。

書込番号:25542736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/12 10:32(1年以上前)

地域によりますが適正価格と考えます。
蓄電池容量が多すぎないかという不安についてはむしろ少ないくらいです。
パネル容量の3倍を目安にして下さい。
オール電化の一般家庭なら今の時期18kwh/日くらい使いますから7.2kwh程度の蓄電池だと実効容量や力率とか諸々考慮しても使えるのはわずか6kwh程度でしょう。12kwhほどに増量されるか蓄電池が大幅に値下げされる3年後を待つほうがいいかもしれません。

書込番号:25542748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:88件

2023/12/12 10:44(1年以上前)

こんにちは。

>REDたんちゃんさん

ニチコンとハンファQセルズは、(一応)パートナーシップを組んでいますので、
トライブリッドとかを使えば、システム保証はニチコンが出します。

https://www.nichicon.co.jp/2022/01/27/3753/

カナディアンも、ニチコンがシステム保証をしています。まあ、カナディアンの
場合は、ニチコン販売のものもありますが、カナディアンとして販社が売った
ものも、システム保証はしています。現に、私がそうですから。

わたがしたろうさんのシステムがトライブリッドかどうかは示されていない
ですが、容量的にESS-T3だと思われます。

書込番号:25542763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1431件

2023/12/12 10:58(1年以上前)

E11toE12さん

そうなのですね。であれば、安心ですね。
メーカー同士の擦り合いは見たくないですものね!

勉強させて頂きました、ありがとうございます。

書込番号:25542783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/12/12 18:52(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>E11toE12さん
>✝紅蓮の牙✝さん

ご返事ありがとうございます。
私も他メーカー同士で不安でしたが、パートナーシップを結んでいるのは勉強になりました。
ありがとうございます。

説明の不足部分がありましたので追記いたします。

所在地:大阪府
家は南向きですが、屋根の形状上
東南東 5枚
西北西 5枚
予想年間発電量:4,283kWh
太陽光モジュール:Q.PEAK DUO M-G11 400  10枚
蓄電池:トライブリット蓄電システム7.4kwh(ES-T3MCK)

価格的には妥当そうですね。

書込番号:25543405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/12/12 18:55(1年以上前)

追記
業者はイーパートナーズ(株)といったところです。

トランスオーシャンプランニングにも見積もり済みです。

書込番号:25543409

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)