初歩的な質問ですみません。
カーナビがハイレゾ対応でない場合、スピーカーがハイレゾ対応であっても意味ないですか?
また、Bluetoothでスマホとハイレゾ対応の
カーナビをつないで音楽を流す場合、スマホがハイレゾ対応でなければダメですか?
組み合わとしては4通り(@が高い、Cが安い)あるかと思いますがそもそもA、Bの組み合わせは意味がないし、スマホがハイレゾ非対応であれば@も意味ないと考えてよいですか?
@ ハイレゾ対応ナビ+ハイレゾ対応スピーカ
A ハイレゾ対応ナビ+ハイレゾ非対応スピーカ
B ハイレゾ非対応ナビ+ハイレゾ対応スピーカ
Cハイレゾ非対応ナビ+ハイレゾ非対応スピーカ
そうであれば迷うことなくCの組み合わにしようかなと思います。
よろしくお願いします🙇
書込番号:25590531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハイレゾ非対応スピーカでも
アナログなんだから ハイレゾセンターユニットの効果はあるよ
(コアキシャル端子のあるモニタースピーカーは除く)
書込番号:25590543
0点
そもそもハイレゾという言葉にあまり踊らされないようにしてください。
例えば、私はホームオーディオでPCアプリのアマゾンミュージックのULTRAHD品質の楽曲をUSBDAC経由でアンプに繋いで聞いてますが、全く同じアルバムの曲をCDで聞いたほうが遥かに音質は良いです。
つまりハイレゾ音源と言っても様々で、ハイレゾ対応ってのも色々なんで、実際聞き比べて選んだがいいと思いますよ。
なお私の経験上では、カーオーディオに関してはまずヘッドユニット(アンプ性能)が大事、その次にスピーカーですかね?
デッドニングとかは、最後にやることが無くなってからでいいんじゃないですかね?(音漏れ抑えたいとかは意味あるでしょうが)
ちなみにカーオーディオで私の経験上で最高に良いのはサウンドナビ(MZ100〜)で、次に現行のAlpineDFA11Z、その次にサイバーナビですかね。この場合のサイバーナビは2019以降のモデルを指します。聞いたことはありませんがサイバーナビXはサウンドナビに匹敵するんではないかと予想します。
これ以外の他社は聞いたことが無いのでよくわかりません。とにかく私の好み的にはサウンドナビが最高です。
書込番号:25590606
![]()
2点
>カメラドットコムさん
こんにちは。
>>カーナビがハイレゾ対応でない場合、スピーカーがハイレゾ対応であっても意味ないですか?
意味ないです。
ハイレゾと言われる高域信号をスピーカーから出すためには入り口から出口までハイレゾ対応で固めることが必要です。アナログでもデジタルでも同じことです。アナログでも帯域は広大ではなく周波数特性はありますので。
>>Bluetoothでスマホとハイレゾ対応の
カーナビをつないで音楽を流す場合、スマホがハイレゾ対応でなければダメですか?
Bluetoothでハイレゾ対応のコーデックはLDACしかないので、LDAC対応のカーナビ機種でないと伝送はできません。もちろんスマホもLDAC対応じゃないとダメです。
ハイレゾ印があれば音が良い機器ということにはなりませんし、スピーカーからハイレゾ信号が出ていてもそれが耳に聞こえるかどうかも別問題です。
書込番号:25590709 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
他の方も言っていますが、あまりハイレゾ対応という言葉を鵜呑みする必要はありません。
ハイレゾ対応、非対応よりもそのカーナビ、スピーカーのもつ音質で評価が決まりますので
ハイレゾ対応非対応は気にしなくてよいです。
よってQ&Aの回答は
カーナビがハイレゾ対応でない場合、スピーカーがハイレゾ対応であっても意味ないですか?
⇒意味はあります。スピーカーの素の音質が違うのでその点で考えてください。
ハイレゾ対応非対応は全く無視してよいです。
また、Bluetoothでスマホとハイレゾ対応のカーナビをつないで音楽を流す場合、スマホがハイレゾ対応でなければダメですか?
⇒どうしてもBluetoothで鳴らしたい場合 SBC,AAC,aptX,LDAC になりますが、後ろに行けば行くほど音が良くなります。
購入予定のカーナビと自分のスマホがどれに対応しているかによります。
組み合わとしては4通り(@が高い、Cが安い)あるかと思いますがそもそもA、Bの組み合わせは意味がないし、スマホがハイレゾ非対応であれば@も意味ないと考えてよいですか?
@〜Cについてはいずれも音質的には全く考慮になりません。ハイレゾ有無よりもそのカーナビ+スピーカーの
性能になります。 一般的に高いほうが音が良いです。
スマホがハイレゾ非対応でも、音質が良いならばCでも良い音が出ます。
勘違いされているのは
「ハイレゾ対応だから値段が高い」のではなく「上位モデルだから値段が高い」という点です。
書込番号:25590862
![]()
2点
みなさんありがとうございました。
私が車内音質で求める程度を考えるとハイレゾ対応かどうかはあまり気にしない、という結論が出ました。
書込番号:25590993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KIMONOSTEREOさん
PC環境でのAmazonMUSIC HDについては専用のアプリを使用するだけではHD音質にはなりませんが設定は合っているでしょうか。
よろしければ現在の環境を教えていただけると環境構築の参考になるのですがいかがでしょうか?
https://livefreez.co.jp/lifestyle/amazonmusic-hd-app/
こちらにあるように設定がされていない場合には320kbpsのため、かなり音質は劣化してしまうと思われます。
書込番号:25591530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 18:41:25 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 2 | 2025/10/29 17:48:30 | |
| 12 | 2025/10/28 20:54:46 | |
| 7 | 2025/10/24 20:31:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





