『設備認定申請取り下げ&再申請に』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『設備認定申請取り下げ&再申請に』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

設備認定申請取り下げ&再申請に

2024/05/10 16:14(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 NNN_qさん
クチコミ投稿数:53件

先月設置工事が終わり、国への設備認定申請も業者さんの方で進めていただいていました。

こちら側で必要な承諾作業は即日行ったのですが、それから約3週間が過ぎた頃に業者さんから「申請内容にミスがあったため、一度取り下げて再申請する必要がある」との連絡を受けました。

こちらにはどうしようもないですが、単純に再申請の分売電開始が遅れるためモヤモヤしています。

すみません、愚痴でした…。

書込番号:25730266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7152件Goodアンサー獲得:1429件

2024/05/10 18:36(1年以上前)

NNN_qさん

どう言った申請ミスだか分かりませんが、相手もプロです。お金に絡むミスは会社の信用に関わる、あってはいけない事!
申請ミスを認めているなら、その分(最低でもシミュレーション値)の損害賠償を請求された方がいいです。

逆にこちら側の手違いで相手に損失を与えれば、相当分を請求してくるハズ。それがビジネスです。

B to Cだからと言って馴れ合いになってはいけません。

書込番号:25730374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NNN_qさん
クチコミ投稿数:53件

2024/05/10 18:46(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
どうやら省令変更による入力方法の変更があったようです。
しかし、今年度からの施行であればそれ以前に情報は出ているのでは?と思っていますが、4月からこれまでに変更があったとの説明でした。
補償については数千円と今後の関係を天秤にかけて、一旦言わずにおこうと思っています。

早く再申請・認定が進むことを願うしかないですね。

書込番号:25730380

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/05/10 20:33(1年以上前)

>NNN_qさん

はじめまして

経産省の設備認定申請を取り下げるのはなぜですか?
申請不備で再申請すれば、発番された申請IDは維持されるので大幅に遅れることはありません。
通常のオペレーションは申請不備での再申請で問題ないはず出うs。
どんな理由で取り下げしなければならないのか業者に聞いてください。
そもそも、住所が全く違っていたというのであればそれは問題ですが。その場合でも申請不備で対応できそうなきがします。

書込番号:25730481

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNN_qさん
クチコミ投稿数:53件

2024/05/10 20:51(1年以上前)

>gyongさん
詳細を聞く前に取り下げ、再申請が進みました。申請IDも変わっています。

内容を見る限り、フォーマットに一部違いがあるように思えるので、もしかすると昨年度までのフォーマットで申請を上げてしまっていた可能性はあるかと思います。(認定申請に詳しくなく、的外れでしたらすみません)

書込番号:25730501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/05/11 16:08(1年以上前)

初めて書き込みます。
私も先日太陽光発電設備+蓄電池+V2Hスタンドを設置したのですが、売電契約の手続きの際、代行してもらっていたのですが、修正が入ったのと事で、売電開始時期が遅れてしまいました。施工会社にその点はどのような補償になるのか聞いたところ、「売電期間は今回の代行申請サービス完了後から10年間となりますので、損失は発生しません。」「10年間は開始から固定の売電期間となりますので、実損にはなりません。実損が正しい形で証明していただければ確認をさせていただきます。」とのことで、申請が遅れて売電できなかったことについて聞いても、同じ回答しか言わず、最近はメールの返信すらなくなってしまいました。
また私は、当初聞いていた補助金が満額出るわけではなく、10万円ほどしたまわりそうです。この点も聞いたところ、補助金は代行手続きをしているだけで全額保証しているわけではないとの回答で、こちらもその後メールのレスすらなくなってしまいました。
売電契約も、1.5か月ほど遅れて開始したみたいで、補助金も当初聞いていた金額よりも減りそうですが、全くでなかったわけではないので、諦めるか悩んでいます。同じような思いをされている方もいらっしゃるのだなあと思い、書き込みました。

書込番号:25731399

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)