トヨタ車に乗っているのですが、ディーラーを変えるのはあまり良くないでしょうか?
引越しで少し遠くなったのと、営業マンもポンコツなので、もうそこまで通わなくても近くでいいかと感じてきました。変更したら今までのサービスを受けれないとかあるのでしょうか?
実際にディーラーを変えられた方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25981723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
メーカーが用意しているアフターサービスは全国のディーラーでも受けれます。
ディーラー(販社)独自サービスの加入は、その会社が運営しているディーラーだけになります。
(県内展開が多いでしょう)
書込番号:25981730 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は県外で購入して、何度かは通ったのですが結局は近所のディーラーに変更しました。
メンテパックの途中でしたが中途解約し(返金あり)、地元のディーラーでパック購入し直しました。
メンテパック買うなり車検するなりしたらユーザという扱いになるのではないでしょうか。
未だに県外のディーラーからも定期点検の案内が来ますけど。
書込番号:25981736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あんりんごさん
ディーラーなんてどこでも大丈夫ですよ。
好きなところで受けたらOKです。
ただなんとかパックなどで先払いしてるようなサービスは、変更先で引き継ぎできるかどうかの確認は必要です。
そういったパック商品を使っていなければ無問題です。
ちなみに私はダイハツ車をトヨタディーラーで受けています。
以前は同じディーラーで三菱車のメンテも受けていましたが、さすがにメーカーが違うと部品取り寄せに時間がかかったりしますので、メーカー系列は合わせた方が良いでしょうね。
書込番号:25981737
7点
>あんりんごさん
>営業マンもポンコツなので
これが一番重要でしょうね、無駄な提案とかされてイライラするより
心機一転した方が精神的にいいですよwww
書込番号:25981759
7点
皆様ご回答ありがとうございます。
追加で確認したいことがあります。
任意保険は購入先の代理店で加入したのですが、その辺も次のディーラーに引き継ぎできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25981773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あんりんごさん
>任意保険は購入先の代理店で加入したのですが、その辺も次のディーラーに引き継ぎできるのでしょうか?
>よろしくお願いいたします。
喜んで引継ぎしてくれるでしょう。
ただ、同じ保険会社を取り扱っていれば問題ないでしょう。
取り扱ってなければ、途中変更するのは面倒ですし、
現在の保険が満期になれば、今のほぇん会社同じ割引率(金額は少し変わるかも)で引き継いでくれるでしょう。
安心してください。
書込番号:25981789
![]()
7点
>あんりんごさん
>任意保険は購入先の代理店で加入したのですが、その辺も次のディーラーに引き継ぎできるのでしょうか?
それは保険会社が同じ場合です
取り扱い会社が違う場合はスレ主と保険会社で直でやり取りをすればいいでしょう
もしくは更新時期にディーラーで取り扱いの保険会社に変えれば問題ないです
新規ではなく現在の内容を引き継げます
ですが、アクサやチューリッヒの方が安いと思いますよ
書込番号:25981811
![]()
4点
>あんりんごさん
世の中は、引っ越ししても大丈夫なようになっています。サービスパック等に加入していてディーラー独自のものなら引き継げるかどうか確認した方が良いでしょう。(20年前のホンダはダメでした→返金されました、10年前のスバルはメーカー主導なのでそのまま引き継げました。)
書込番号:25981822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たまに、このようなスレが上がるけど、ディーラーを何処にするかなんてのは、見る聞くなしで、ユーザーの自由ですよ自由。
書込番号:25981877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分の経験として、不具合等のトラブル解消は、購入店じゃないディーラーだと渋る傾向にありました。
書込番号:25981985
3点
>あんりんごさん
メーカー関係なくスバルに持ってってた
馴染みのメカが辞めた時点でホンダに移った
今はダイハツに全て丸投げです
特別拒否はされていません
書込番号:25982007
4点
皆様ご回答ありがとうございました^_^
書込番号:25982090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
移動先のディーラーに電話すれば解決する話・・・
書込番号:25982153
3点
解決済みのところ失礼します。
自動車保険ですが、
契約年数とかあるかもしれませんが、
私は、1年ごとのネット保険に入ってます。
会社も内容も、1年毎にかえられます。
ディーラーで入るよりは、かなり安く済むと思います。
ディーラーが便利な面もあると思いますが、価格的には高いと思います。
ディーラーで任意保険はいる続ける必要はないと思います。
失礼いたしました。
書込番号:25982434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一言付けたします。
ご存知と思いますが、
保険会社変わっても、等級は引き継がれますし、変わったからと言って、特段デメリットはありません。
代理店を通さないので、金額は安くなるはずですが、
確かにディーラーなど、なじみの代理店が間に入ってくれて、いざという時楽な面はありますが。
選択は、自由にできますのでご検討ください。
書込番号:25982508
0点
ありがとうございます。
金額は大きく変わるものなのでしょうか?
書込番号:25982636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
大人の自動車保険も調べてみます!
書込番号:25982643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じカーメーカー系列でも違う法人違う経営者の場合は方針が異なるのと共通していない事もあるためその辺を注意してください。
同じ社名の別店舗だったら問題はないかと。
人間が変わりますから(とは言っても異動で昔の担当者がこの店に来ることも)その辺ですね。
トヨタモビリティとネッツとカローラとトヨペットなど複数ある場合は経営者が同じかどうか同じグループかどうかを確認するのも良いでしょう。
行ってみて合うお店をお選び下さい。
書込番号:25983721
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/15 10:26:49 | |
| 1 | 2025/11/15 3:31:00 | |
| 17 | 2025/11/15 9:45:13 | |
| 2 | 2025/11/15 9:33:19 | |
| 23 | 2025/11/15 10:53:37 | |
| 30 | 2025/11/15 8:03:22 | |
| 6 | 2025/11/14 16:49:08 | |
| 29 | 2025/11/15 8:53:32 | |
| 3 | 2025/11/14 10:43:43 | |
| 6 | 2025/11/14 19:44:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






