『asusの保証対象について』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『asusの保証対象について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

asusの保証対象について

2025/01/06 11:57(8ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:30件

現在の構成は
マザーボード asus Z790-AYW OC WIFI
cpu 12700f
メモリ CMK64GX5M2B6400C32 32✖️2
GPU RTX3070
運用しています。
メモリは6400mhzで動作させています。
asusのページにはDDR5 8000+(OC)と書いてあるので6400mhzで動作させても保証が切れることはありませんか?

書込番号:26026561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/06 12:30(8ヶ月以上前)

メモリー OCして壊れたら、ユーザー責任にはなるかもですが、そんなの分からないので多分、問題は無いです。
と言うかメモリーの OCで壊れた事は無いです。

書込番号:26026601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/01/06 12:49(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
メモリがocメモリで、6400mhzが定格だと思っています。
マザーボードも8000mhzまでは保証対象内だと考えているのですがこの考えはあっていますか?

書込番号:26026618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/06 12:49(8ヶ月以上前)

保証は無くなりませんが、メモリ詰め過ぎるとOS飛ぶくらいですか…

過去に3度ほどwindows入れ直ししています

後、asusのQVL表は意外と正確なのでその通り購入すれば動作します

cpuのメモコン当たり外れで稀に動作しない事も念頭に入れて下さい

書込番号:26026621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2025/01/06 13:05(8ヶ月以上前)

保証対象外になる条件は、代理店の規定に明記されています。下記はアユートの場合です。
https://www.aiuto-jp.co.jp/support/warranty_asus.php

書込番号:26026638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/06 13:17(8ヶ月以上前)

>なつなちゅさん
ASUSにこんなのがありました。

>>[マザーボード] BIOSでメモリーのXMP/EXPO/DOCP/AEMP機能を有効にした場合、マザーボードの保証は無効になりますか?
Q. BIOSでメモリーのXMP/EXPO/DOCP/AEMP機能を有効にした場合、マザーボードの保証は無効になりますか?
A. いいえ、マザーボードの保証が無効になることはありません。
ただし、手動調整による不適切な値の調整、不適切な取り付け、冷却能力不足など、不適切な取扱いによって生じた破損や損傷については保証の対象外となります。

また、CPUやメモリーは各メーカーで保証規定が設けられており、公開されている仕様の範囲外で使用した場合、製品保証が無効となる場合があります。
各コンポーネントの保証規定について、詳しくはお使いの製品のメーカーにお問い合わせください。

書込番号:26026665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2025/01/06 13:51(8ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
ただし、手動調整による不適切な値の調整、不適切な取り付け、冷却能力不足など、不適切な取扱いによって生じた破損や損傷については保証の対象外となります。
とありますが、僕の使い方は不適切ではないでしょうか?
メモリと一緒についていたxmpを使用しています。

書込番号:26026706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/06 13:59(8ヶ月以上前)

XMP等は既にマザーボードのbiosからのOCなので関係無いです

レイテンシ等詰めれば保証対象外?なの?

レイテンシ詰めたくらいでマザーボード壊れはしませんけど

書込番号:26026716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/01/06 14:38(8ヶ月以上前)

皆さんありがとうございました。
これで安心して使えそうです。
最後に一つ質問させてください。
メモリのオーバクロックしたのでmemtest86を実行させようと考えているのですが、実行する前にcmosクリアしてくださいと書いてありました。cmosクリアしたらxmpの設定が消えたらしませんか?
また、他にもメモリテストのソフトでおすすめなど教えてください。

書込番号:26026743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/06 14:56(8ヶ月以上前)

Memtest86をする前にCMOSクリアーは普通はしません。
それでは初期状態でテストになるのでテストの意味がなくなります。

書込番号:26026762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/06 14:59(8ヶ月以上前)

memtestはasusマザーに標準でインストールされてる間違いないソフトです

シーモスクリアーする前にbiosにプロファイル記憶させる所あります

8箇所ですね こちらに記憶させまた読み込めば大丈夫です


書込番号:26026767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/06 15:16(8ヶ月以上前)

>なつなちゅさん
XMPはメモリに書き込まれている設定値で3つほどあると思います。
それをBIOSのメモリ設定のところに表示して選択するだけです。
XMP設定以外のOCは保証対象外と言う事なのだと思います。

書込番号:26026784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2025/01/06 19:28(8ヶ月以上前)

今memtestを回しています。
結果が出たらまた連絡しにきます。
皆さんありがとうございました!!

書込番号:26027056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/01/07 08:39(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>揚げないかつパンさん
>電圧盛りすぎ注意報さん
>かぐーや姫さん
mentest86も問題なく4周完走できました。
初めてやりましたがかなり時間がかかるものなのですね。
タルコフを少しやってみましたが4800の時より30fps近くfopsの上昇を確認できて僕としてはかなり満足しました。
皆さん色々とありがとうございました。

書込番号:26027557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)