『憧れのレヴォーグ再び』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『憧れのレヴォーグ再び』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
レヴォーグ 2020年モデル 6140件 新規書き込み 新規書き込み
レヴォーグ 2014年モデル 47244件 新規書き込み 新規書き込み
レヴォーグ(モデル指定なし) 12181件 新規書き込み 新規書き込み

「レヴォーグ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
レヴォーグを新規書き込みレヴォーグをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ90

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

憧れのレヴォーグ再び

2025/06/17 21:38(2ヶ月以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ

クチコミ投稿数:23件

現在フォレスターSKに乗っています。
以前は地方でVMレヴォーグに乗っていたのですが、東京転勤を機に一度車を手放し、数年間は車なしの生活をしていました。

その後、家族の許可もあって車を再購入。時間の制約もあり、町の中古車店で1年落ちのフォレスターを購入しました。
スバルの新車保証を継承していたので、整備などはディーラーにお願いしようと思っていたのですが、いわゆる「塩対応」を受けてしまい、それが少しトラウマになっています。

そして今回、1回目の車検を前にして、またレヴォーグに戻りたい気持ちが強くなってきました。
といっても、普段から走りにこだわるタイプではありません。ただ、以前乗っていたVM型のあの走り心地や、ワゴンならではのスタイル、そしてあの頃の家族との思い出がどうしても忘れられなくて…。
そんな中、フォレスターを査定に出したところ、思いのほか良い値段がついたこともあり、一気に購入意欲に火がついてしまいました。

今回こそディーラーでと思って軽く情報を集めに行ったのですが、新車は秋入庫とのことで、夏の計画が立てづらく…。
そのため、スバル認定中古車で探そうとしています。

ただ、「サンルーフ付き・ブルー」というこだわりがあり、現在の在庫で該当するのは2.4L(STI Sport R)のみです。

そこで気になっているのが乗り心地です。試乗車も限られているため、実際の感想をうかがえればと思い、投稿させていただきました。
 2.4LのSTI Sport Rは乗り心地が硬めという声をよく聞きますが、Comfortモードでも後席の家族には厳しいでしょうか?
 家族4人(小学生2人)で旅行や帰省などに使いたいと考えています。
 1.8L STI Sportの方が「突き上げが少なく快適」といった意見も見かけますが、実際の差を感じた方がいらっしゃれば教えてください。

実際に2.4Lでご家族利用されている方のご意見や、1.8Lとの比較など、率直な感想をいただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26213088

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/06/18 08:06(2ヶ月以上前)

スバルの車は良いですね

乗りたいけれど高いので買えません

ご質問の答えではありませんが…

前年にノートが故障
明らかに重症
CVT交換で40万円くらい
修理は諦めて新車購入に切り替え

トヨタは受注停止ばかりで中古車を勧められる

日産でも良かったけれど…内装が変
後日のあの報道

マツダは欲しいと思う車が無い

ホンダでフィットにしましたが納車は2、3か月後

ジャパレンでノートを一か月レンタルで3万1千円
軽で良かったけれど家族が心配して。軽は2万9千円

新車が買える予算が有って、最初は新車と考えていたならば、納車までレンタルということも有るのでは

生活パターンが変わると新しい気付きはあります
レンタルは2か月目は契約せずに電車通勤に切り替え
楽です
フィットが納車された今も電車通勤です

書込番号:26213370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:372件

2025/06/18 08:52(2ヶ月以上前)

どうしても忘れられない…って気持ち悪いです。
子供も大きくなって広いミニバンの方が喜びます。
レヴォーグなんてオトナのオモチャみたいな車
自分が欲しいのなら気にせず好きなの買ってくださいな。

書込番号:26213399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6807件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/18 09:54(2ヶ月以上前)

ワシも昔からスバル好きだが、車庫が小さいのでBセグメントのクルマ出してくれんかなと。

書込番号:26213454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2025/06/18 10:31(2ヶ月以上前)

>もこジロさん
2.4L乗っていますが脚は硬めです。
Comfortモードでもあまり変化はありません。
帰省とかは年に1から2回位で、数時間でしょ?
それならその時間だけ休憩を多くして我慢してもらいましょう。
この車を常に運転する人を主に考えて購入した方が良いと思います。

書込番号:26213477

ナイスクチコミ!8


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2025/06/18 15:47(2ヶ月以上前)

もこジロさん

STI Sport R 非EXに乗ってます。長文になりますが話しを始める前に......

>どうしても忘れられない…って気持ち悪いです。

こういうこと言う人の方が気持ち悪いね。書かなくてもいいことをわざわざ書くなんてどういう神経してるんだろ?

>子供も大きくなって広いミニバンの方が喜びます。
>レヴォーグなんてオトナのオモチャみたいな車

車を単なる移動手段としか考えられないならここに出てくるなって感じ。一生ミニバン乗ってニンマリしてればいいね。また、レヴォーグは大人のおもちゃなんて片腹痛い。家族も乗せられて荷物もたくさん詰めてそれでいて一人で走っても楽しい車なんてそうそうない。


話がそれましたが......

まず乗り心地について。ここは人によって感じ方は違うのであくまで個人的な意見ですがVN5(1.8L)とVNH(2.4L)で明確な差は感じられません。また、SKフォレスターに乗られているのであれば乗り心地は大きくは変わらないと思います。SUVとワゴンの差はありますが.....

SLフォレスター Sportとの比較になりますがSLの方がショックストローク量が大きいので足がよく動くという印象でした。だからといってVNHと大きく乗り味が異なると言う感じではなかったです。新型の方が足がよく動くようなので旧型ならなおさら差は感じにくいかもしれません。

また、ドライブモードについて自分的にはサスペンションがComfortとSportでは大きく乗り味が異なります。Sportは文字通り引き締まった足で道路の凹凸とかよく拾いますがComfortはその部分がかなりマイルドになります。せっかく電製ダンパーが付いているので、まずはご家族と一緒に試乗してINDIVIDUALでサスペンションだけComfort/Normal/Sportを切り替えてどのモードがしっくりするか確認するのが確実ですね。

仮にComfortでも固かった場合、有償になりますがActive Damper e-tuneを入れることでComfortはもっと軟らかめに振ることもできます。まあ、よっぽどのことがない限り、ComfortかNormalなら家族から文句が来ることはないと思います。我が家はBPとVNで両親、嫁、子供から乗り心地が硬いと一度も言われたことはありません。BPは車高調入れている時期もありました。また、子供が小さかった頃乗り物酔いをしたのをほとんど見たことありません。BPの方がショックは硬いですが逆にそれがよかったのかなと思ってみたり。

最後に認定中古車で購入を考えているとのことですが何型(アプライド)がターゲットですか? C型以前だとウィンカーレバーがダイハツ同様センターに戻るタイプなので従来のウィンカーに慣れている人だと非常に使いづらいかと。特に車線変更時。なので、この点が気になるのであればセンターに戻らないタイプに変更されたD型以降をおすすめします。自分はC型ですがこのウィンカーがどうしても嫌でDIYでD型のウィンカーに交換してます。ただ、自分と同じ非EXはD型以降廃止されました。

書込番号:26213698

Goodアンサーナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/18 16:01(2ヶ月以上前)

>もこジロさん
>2.4LのSTI Sport Rは1.8LのSTI Sportより乗り心地が硬い
ChatGPTも同じ答えを返して来るけどほんとにそうなのかは疑問です。
バネもダンパーも同じはずなので、残るは車軸質量の違いと電制サスの制御違いですけど。
確かにWRX S4 STIの方はレヴォーグSTIとは違って固いのは感じましたが
レヴォーグ(B型)で2.4と1.8の違いは感じませんでしたし、
絶対的にも少なくともVMよりも固いということはないし後席の乗り心地も上です。
 このあたりは、他の方の意見を待ったり、実際に試乗されることをお勧めします。
なんらかのレヴォーグSTIの2.4の試乗車はあるでしょうし、その店舗になくても同じ地域の系列店から取り寄せてもらえますよ。

書込番号:26213720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/18 17:49(2ヶ月以上前)

>もこジロさん
こんにちは。

STI sports D型から R Black Limited E型へ乗り継いでいるものです。
1.8と2.4のダンパー硬さ違うんですね。(^^;
初めて知りました。
1.8Lは1万キロくらい、2.4Lは今まで4000km程度走りました。
高速、下道、様々です。

結論は、足回りに違いは感じません。
現実にはバネレートとか違うのかもしれませんが、乗っていてわかるレベルではありません。
恐らく、タイヤを変更した方が、大きく違いを感じるかもしれません。
標準のはエコタイヤで、ちょっとグリップ薄い気がしてます。来年ポテンザ入れたいと思っとります。

一番の違いは入れるガソリンの種類と若干の燃費でしょうか。
街のりでも1.8Lでは10km/Lを切ることはありませんでしたが、2.4Lでは9km/Lちょいです。
まぁ人によると思いますが、自分はそんな乗り方をしているという感じです。
高速を走るとそれぞれ15km/L, 13km/L程度まで伸びます。

パワーについては、1.8Lでは4000rpm以上はスカスカ?って感じですが、2.4Lでは盛り上がります。
通常走行40km/h〜60km/hで、1.8Lは1500〜1800rpm前後、2.4Lは1200〜1300rpm前後のような走りをします。
2.4Lのマニュアルでのシフトアップ、シフトダウン時のブリッピングは快感です。

そういう人間もいると、ご参考まで。

書込番号:26213806

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2025/06/19 06:33(2ヶ月以上前)

>bignさん

とても丁寧な乗り心地の比較とアドバイス、ありがとうございます。SKフォレスターとの比較や、ドライブモードによる違い、さらにはe-tuneの存在まで知ることができ、参考になりました。
考えてみれば今SUVなので、ワゴンになるのだから、ロール面での乗り心地は改善しますよね。

昔からレガシィ乗っているんですね。
いいね!!

私は、
軽→エクストレイル→レヴォーグ(VM 1.6 GT-S)→(ちょっと空いて)→フォレスター(SK sports)→(イマココ)
という感じです。
今思うと、エクストレイルの次の候補選びのときに家族も増えるということでミニバンをたくさん回ったんですよね。
でも全く候補になかったレヴォーグに乗った時に即決めしてしまったのです。
奥さんからは「乗り降りと赤ちゃん乗せるの大変だった。」と言われます(フォレスターは楽)。
けれど次もスバルがいいと言っています(安全機能がいいのと、車のサイズ、見切りが良くて運転し易いとのこと。)。

レヴォーグのAVHボタンの話は知っていたのですが、ウィンカーのことは知りませんでした。
D以降ってことは2023年ですか。
参考にさせていただきますm(_ _)m



>スコップくんさん

ありがとうございます!

イメージ先行で今回質問をさせて貰ったのですが、実際に差を感じなかったというお話、参考になります。
ベンツとかBMWの後席はちょっと苦手だったので、あんな感じだったら困るなあと思っているのですが。

試乗が一番ですよね。
車手放すタイミングなんで、お店も行きにくくて悩ましいです。



> よこみちさん

実際に両方乗ってらっしゃる方の情報、とても参考になりました!!
ありがとうございます(低走行で手放されたようで、理由が気になりますが(*^^*))

確かに"普通の人"なら、足回り云々より、タイヤの影響の方が遥かに乗り心地に体感として影響しそうですよね。

> 2.4Lのマニュアルでのシフトアップ、シフトダウン時のブリッピングは快感です。

楽しそうですね!!
私は以前、レヴォーグ乗っていたときに4000rpmまで回すことはほぼなかったと記憶しています。パドルシフトを使って走ることもほとんどありませんでした。今のフォレスターでさえ、いつも「I」モードです。。。
→ということで、2.4は凄いと思うのですが、私にはトゥーマッチであることも分かっているのです。

ただ、レヴォーグはそんな乗り方をする私でも良かったんですよね!(´▽`)



他のみなさまもありがとうございました!!
そして、
ぶうぶうぶうさんから教えて頂いた長期レンタルって発想は全くありませんでした。
これなら新車も行けそうです。

家族と相談して新車、中古車含めて検討させていただきますm(*_ _)m

書込番号:26214210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/19 08:55(2ヶ月以上前)

>もこジロさん
こんにちは。

> ありがとうございます(低走行で手放されたようで、理由が気になりますが(*^^*))

これは悲しい歴史がありまして、(という大げさなものでもないのですが(^^; )
雹の被害で全損(新車納車して3.5か月で被害にあいました(T_T))、車両入替となりました。
そのタイミングでレカロが付いたR Black-Limitedが2.4Lのみで出ましたので、
追金して無茶してしまいました。(^^; 今は無理してでも良かったと思ってます。
(そのあとに1.8Lで R Black-Limited出ましたが、2.4Lにする機会をもらったと思ってます)

> 楽しそうですね!!
> 私は以前、レヴォーグ乗っていたときに4000rpmまで回すことはほぼなかったと記憶しています。
> パドルシフトを 使って走ることもほとんどありませんでした。今のフォレスターでさえ、いつも「I」モードです。。。
> →ということで、2.4は凄いと思うのですが、私にはトゥーマッチであることも分かっているのです。

これはトランスミッションが良いのか、それほど飛ばすという感じでなく、「I」モードで加速してて
3000rpm〜4000rpmくらいでも、ちょんちょんという感じでシフトアップしていくと切り替えが早く、
気持ちが良いんです。
信号待ちから、たまにシフトレバーを右に倒して、加速、ちょんちょんを楽しんでます。(^^;
制限速度に到達して、すぐにシフトレバーを左に戻してしまいますが(苦笑)
これは2.4Lで顕著に違いを感じる楽しさです。

自分もほぼ普段乗りのみですが、レヴォーグはほんとに良い車だと思います。
後席も広いし、荷物も積めるし。
最後の高出力ターボ車として楽しんでいます。(^^)/

書込番号:26214293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2025/06/19 19:09(2ヶ月以上前)

>よこみちさん

返信ありがとうございます!

納車3.5か月で雹被害…本当に大変でしたね。でもそこから2.4L R に出会えたのは、まさに運命だったのかもしれませんね。

「ちょんちょんで気持ちよくシフトアップ」って表現、いいですね!
普段Iモードの自分でも、その感じなら自然に楽しめそうだなと思いました。
こういう「使い切らないけど気持ちいい」みたいな楽しさはレヴォーグならではですよね。

書込番号:26214780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2025/06/20 07:15(2ヶ月以上前)

よこみちさん

自分もGC8時代にひどい雹害を経験しましたが当時修理代で100万円程かかりました。最終的に車両保険(エコノミー)で補償されるのを知り事なきを得ましたが最初はショックで何も手につきませんでした。

なので今今は雹予報が出ると普段使っている冬用毛布を車にすぐかけられるよう家から持ち出して車内にスタンバイさせてます。車の修理代に比べたら毛布購入代なんて微々たるものなので。今は雹対策グッズもいろいろ売られてるようなのでそれを使う手もありますね。

雹害は一度経験しないとひどさ加減が分からないだろうからなかなか事前対策しようと考える人は少ないでしょうね。

書込番号:26215134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2025/06/21 20:16(2ヶ月以上前)

みなさま

本日、レヴォーグを契約しました!(中古車ですが)

色々とアドバイスをいただき、ありがとうございました。

実は試乗も展示車を見ることもせずに決めたのですが、いろいろなご縁が重なり、その勢いのまま契約に至りました。
VN型に乗るのは納車日が初めてになります。
(新型車を買う人って、こんな気分なんでしょうかね…!?)

中古車なので納車も早く、家族みんなで取りに行こうと思っています。

書込番号:26216560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2025/06/22 06:23(2ヶ月以上前)

もこジロさん

契約おめでとうございます。いい出会いがあったようでよかったです。納車が楽しみですね。参考までに何型買われたのでしょうか?

自分は昨日からバイク隊に混ざって東北ツーリングに来ており1年ぶりに猪苗代から米沢に抜ける県道2号の山坂道を走ってきました。改めてVNのポテンシャルの高さを実感した次第です。CB1300乗りの友人がコーナー抜けた後のVNの立ち上がりの速さに驚いていました。

昨日は福島・山形も35℃超えでSPT(CVT)も悲鳴を上げるかなと思ってましたが約1時間シフト操作しっぱなしでもタレるような事は無くエンジン回転数さえ気をつければシフトダウンで拒否されるような場面もだいぶ抑えられ楽しく走れました。ただ、ブレーキは厳しいようで山を下りた後に軽いフェード現象(ブレーキ踏み始めで効きが悪い)が発生。給油でブレーキ冷やしたらフィーリングは元に戻り一安心。純正パットはやっぱり厳しそうなのでそのうちエンドレスのSSSあたりに交換かなと思っています。

とにかく家族で走ってもよし、一人で走ってもよしな車なのでご家族皆さんでレヴォーグライフを楽しんでくださいませ♪

書込番号:26216858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2025/06/22 23:04(2ヶ月以上前)

BIGNさん

こんばんは。
長距離ドライブ、お疲れさまでした!
いいですねー!( ` -´ )bキリッ
私もいつかは、家族と一緒にレヴォーグでまたどこかドライブに行きたいなと思っています。

今回購入したのは、1.8 STI Sport のC型です。
WRブルーでサンルーフ付きの車両がスグダスに掲載されたので、すぐに近くのスバル中古車店に連絡して、取り寄せについて相談させてもらいました。
(取り寄せって敬遠されるのかな…と不安だったのですが、担当の方がとても丁寧に対応してくださって感謝しています。)

BIGNさんの書き込みにもありましたが、ウィンカーの件、営業さんは「慣れますよ」と言ってました。ただネットなどを見ると、実際に乗ってみないと分からないかな…と少し気になっています。
それともう一つ、AVHのショートカットがトップ画面にない問題。
C型の初期ナビは「B-1タイプ」らしく、トップ画面にAVHのアイコンが出ないんですよね(スグダスの掲載写真にもなかったです)。
一部ではアップデートで表示されるという情報も見かけましたが、営業さんいわく「できる場合とできない場合がある」とのことで…ちょっとモヤっとしています。
AVHはフォレスターではよく使っていた機能なので、気になってます。(あとアイドリングストップOFF機能も!)

さらに、あとから気づいた大きな問題が…。
犬を飼っていたのを忘れてました。(←完全に盲点でした)
レザーシートって、犬の爪で傷がつきやすいんですね。なので、慌ててシートカバーを探しましたが…
最終的には「汚れを気にしてビクビクしながら乗るより、純正レザーをそのまま楽しもう」ということで、座面に敷物だけにしようかな、という結論に至りました。
(もし、家族や犬にどうしても不評だったら…短いお付き合いになることも覚悟してます。)

こんな感じで、納車まであまりネット検索しすぎないようにしようと思っています。
…が、正直なところ、今回ドラレコなど純正オプションでつけたのですが、中古でよければ半額以下でいけそうで少しショックです。
今ならまだ調整可能かも?とも思っていて、相談してみようか迷ってるのですが…
(その余ったお金でフロントグリルをつけたい。)

みなさんならどうされますか?

書込番号:26217687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2025/06/23 07:22(2ヶ月以上前)

もこジロさん

同じC型だったんですね。ウィンカーは人によりけりですが1年ちょっと乗って慣れなかったので自分は無理でした。

>犬を飼っていたのを忘れてました。

自分も小型犬がいてたまに乗せますが気にしたことないです。座面にシート敷けば問題ないと思いますよ。シートは使っていればどのみちへたってくるのであまり気にしない方がいいかと。

>今回ドラレコなど純正オプションでつけたのですが、中古でよければ半額以下でいけそうで少しショックです。

ドラレコ全体 or スバル全体のスレッドでも何回かコメントしてますがどうしても純正ドラレコがいいと言うことでなければ社外品をおすすめします。詳細は過去スレッドを参照下さい。

書込番号:26217867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/23 10:19(2ヶ月以上前)

>もこジロさん

契約おめでとうございます。
楽しみですね。(^^)/

ドラレコですが、前の車は純正つけていたんですが、
しょっちゅう、「衝撃を検知しました」と言ってきて、正直うっとおしいです。
また、ナビで画像を表示するなどもできず、自分の場合はPixel8Proで対応しているスマホの対象外のため
使い物にならず。大嫌いになりました。
なので、今回は、自分でYupitelのY-3100を自分で付けました。価格も半分近くじゃなかったかな。
スバル純正ののれん分けハーネス使えば、配線加工することもなくそのまま付けられます。

とにかく、衝撃を検知しましたはうっとおしくて、イライラしてました。

書込番号:26217966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/07/18 17:50(1ヶ月以上前)

本日、納車されました。
WRXブルーいいですね。
子供もかっこいいと言ってくれました。

中古とはいえ、新しい車は嬉しいです(^^)

書込番号:26241033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「スバル > レヴォーグ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

レヴォーグ
スバル

レヴォーグ

新車価格:363〜536万円

中古車価格:50〜598万円

レヴォーグをお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,009物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング