『トヨタは4気筒に戻すって本当なの?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『トヨタは4気筒に戻すって本当なの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車

トヨタの3気筒は凄いと車評論家が褒めてたから凄いと思ってたのに、そうでもなかったの?
次の4気筒は低くて軽量らしいし、熱効率も良くなるらしいけど
だったら3気筒は、海外の真似しただけだったの?
評論家に乗せれたのか?(つд`)

4気筒のホンダやマツダが正しかったの?

もし、新しい4気筒が燃費でも静粛性でも軽量化でも勝ってしまったら、3気筒乗ってる人は嫉妬するしかないの?

書込番号:26304606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/01 09:22

もう1年半くらい前に発表されてるエンジンの話ですよね?

今までは気筒あたり500ccが効率の良いエンジンだったので1.5Lは3気筒で2Lは4気筒とかでしたね。
エンジンを作る時も効率化できますし、海外のマネとかそういう低レベルな話じゃないですね。

新しい4気筒エンジンはHEVやPHEVに最適なエンジンとのことなので、今までの常識とは違った造り方なんでしょうね。
今の時代に完全新規のエンジンを作っていたとはさすがトヨタとしか言いようがないくらい凄い事ですね。

新しい4気筒エンジンがでても今までの3気筒に乗っている人は嫉妬する必要なんて無いですよ。
今の3気筒はその時代に合った素晴らしいエンジンですから。
GRヤリスのエンジンなんて最たるものじゃないですかね。

まぁそもそも普通の人は自分の車が何気筒か知らない人ばかりですから、一部のマニアが騒ぐ程度じゃないですかね?

書込番号:26304633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2025/10/01 09:34

>フランクリン遠征さん

全高を下げるためらしいね。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09589/

書込番号:26304641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:56件

2025/10/01 09:35

新4気筒エンジンは高さを抑える為にショートストローク化してるようですね、その為にも4気筒化が必要だったのかもね。

それに自分的には1500cc以上は4気筒にしていただけたら嬉しいですし。

書込番号:26304643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:61件

2025/10/01 09:37

>フランクリン遠征さん
トヨタは規模が大きいので、研究開発は手広くできますよね
でも、量産となると、その規模を考えると、なるべくいろいろ統一したい

その、統一のなかでも、何を合わせ、何を変更したり、何を相似形にするのが一番効率がいいか・・・
もちろん、モノそのものも、ラインや設備も・・・

ごく単純には、2Lの4気筒があれば、1.5Lの3気筒・・・とか、逆にボアとかストロークだけ変えて・・・とか・・・

また、今どきのハイブリッドなら、車体側やデザインチームの要望も入れて、モーターやジェネレーターとのパッケージングを考えて4気筒か3気筒を選んだり・・・

あとは、その時々の技術力で、メリットとデメリットの部分的な評価が変わったり・・・

でも、結局は商売なので、ウワサやイメージの話であっても、売る側は商品力を気にするし・・・
役員を前にしてプレゼンするのに、ちゃんと仕事してるアピールも必要で、ウケがいいのは4気筒なのかもしれない

書込番号:26304644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2025/10/01 09:47

・ウケがいいのは4気筒なのかもしれない

3気筒の排気音が嫌い、4気筒のほうがいい。
ハイブリットは関係ないだろうけど・・・

書込番号:26304650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2862件Goodアンサー獲得:682件

2025/10/01 10:02

>フランクリン遠征さん
>トヨタの3気筒は凄いと車評論家が褒めてたから凄いと思ってたのに、そうでもなかったの?

競技用は3気筒が良いのかも知れませんが、普段乗る自動車はやっぱり4気筒以上が良いですよね。

それで、ユーザーの評判が余り良くなかったのではないかと思います。
(わたしも、4気筒以上が良いです)

トヨタが真似たのか、BMWなど外国車が真似たのか分かりません。

書込番号:26304657

ナイスクチコミ!0


何がさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/01 10:25

エンジン単体の熱効率では1.5Lの場合は3気筒の方が高くなるのではないかと思いますが

トヨタは多少熱効率が落ちても、ハイブリッド化前提なので燃費で不利にならないし、イメージも悪くならないし、エンジン高が低くできるといったメリットを取ったのでしょう

書込番号:26304672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:483件

2025/10/01 11:30

3気筒の方が(当然エンジン毎の設計にもよるでしょうが)トルクバンドが広くて、1.5Lの純ガソリン車をAT任せで運転するには相性が良いと思います。MTでエンジンを回して楽しみたいなら4気筒の方が面白いんでしょうけど。

音質は気筒数よりエンジンによりますね、好みの問題でもあるし、静粛性がそこそこ高い昨今の車ではあまり気にならないところですが。

新しい4気筒も出てみないとどんなものか分かりません。

書込番号:26304711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:52件

2025/10/01 14:52

確か新開発の4気筒エンジンは、ハイブリッドへの搭載が前提なので、
純ガソリン車への搭載は無いような気がします。
1500cc以下の小排気量で、純粋なガソリン4気筒エンジン搭載は、マツダ2、フィット、WRV,
ロードスター,フロンクスくらいですかね。
カローラアクシオ,フィルダーも生き残っているけど。

昔は,2000cc以下でも、V6エンジンがありましたが、中古車見ても,生き残っている
個体はほとんど無いですね。

書込番号:26304843

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング