『質問です!』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『質問です!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

質問です!

2004/07/05 21:22(1年以上前)


レンズ > CANON

スレ主 気になって仕方ないさん

いきなりですが、皆様に質問があります。
「明るいレンズってなんのためにあるのですか?」
レンズが明るいと暗い所でもシャッタースピードが稼げるという話をよく聞くのですが、
あまりに明るすぎると(例えばf1.4ぐらい)被写界深度が浅すぎるので、
通常は、2段もしくは3段ほど絞って使うという話もよく聞きます。
単純ですが、だったらf1.4なんていらないのではないかと思ったのです。
おかしな質問かもしれませんが、どうか無知な私に教えて頂けないでしょうか?

書込番号:2997489

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/05 21:28(1年以上前)

こんばんは。

暗いところでは、明るいレンズの方が選択肢が多くなりますよね。
(明るい場所ではシャッタ速度の制限がからむ場合がありますが。)

その分、重い、高い、でかい というデメリットもありますが。

書込番号:2997525

ナイスクチコミ!0


めひかるはさん

2004/07/05 21:36(1年以上前)

明るいレンズというよりも開放F値が小さいレンズですね?
F1.2とかF1.4のレンズは開放で撮ると解像度が低く、フレアも出やすく、逆光にも弱いレンズです。素人が撮ると俗にボケボケレンズと言います。では何の為に使うのかと言うと、開放でのボケや軟調な効果を使って被写体を切り取る時、撮る時に使いますね。芯を残したままボケを効果的に使うとか。。。。ですから、このようなレンズを絞るのは愚の骨頂と言います。簡単に言うと初心者が使うレンズでは無いので気にしなくて結構。間違っても買ってはいけません。F値の暗いズームレンズで良いと思いますよ。ちなみに、50/F1.2をf2.8に絞っても、50/F1.8をf2.8に絞った時より素人が見ると全然負けています。素人的には駄目レンズと思われます。

書込番号:2997567

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/07/05 21:47(1年以上前)

極論ですけど、どうしても夜景を手持ちで撮りたい時なんかに、明るいレンズは持っていて良かった〜 と思います。
#収差はそれなりに大きかったりします。でも、ブレるよりマシ。

ただまぁ、昼間は絞っても(F値が暗くても)手ブレしないシャッター速度が得られるので、むやみに高価なレンズを猫も杓子も(?)買う必要はないとは、思います。

書込番号:2997616

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になって仕方ないさん

2004/07/06 00:02(1年以上前)

take525+さん、めひかるはさん、かま_さん、ありがとうございます。
すみません、私の説明不足でした。

なぜこんなことを思ったかと申しますと、来月、姉の子供が生まれるのですが、
室内でノーフラッシュで撮影したいのです。(赤ちゃんの目にフラッシュはよくないみたいなので)
そこで、手ぶれを防ぐために明るいレンズが必要になるのかなと・・・。

そこで目をつけたのは比較的安価で画質にも定評のあるEF50mm F1.4 USMでした。
しかしいろいろと調べているうちに上記のような疑問が生じて来たのです。

そこで、あつかましいとは思いますが、もう一つ教えて下さい。
ボディはKISS Dなのですが、
このような状況でおすすめのレンズがありましたら教えてください。

書込番号:2998393

ナイスクチコミ!0


への道は善意で舗装されているさん

2004/07/06 01:20(1年以上前)

EF50mm F1.4 USMでいいですよ。
EF50mm F1.8 II はUSMではないので、静寂が必要とされる
場所では不向きです。

ただ、開放では被写界深度が極端に浅いので注意が必要です。
たとえば 撮影距離 1.5メートル、F1.4の場合、8cmしかありません。
下記で確認できます。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/ef_50_14_usm_dof.html

ここからはあくまで私見です・・・

大切な写真がデジタルってのはイヤかな。

でも、もう、そういう時代なのかな。

5インチFDのデータを取り出せない自分がいる。
たった10年前の記憶媒体なのに。

書込番号:2998733

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/06 03:38(1年以上前)

明るいレンズの一番の長所は「MFでピント合わせし易い」だと思いますよ。

一眼レフが、まだマニュアルでピントを合わせてた時代は、ファインダーが
明るくてピンボケの判りやすいレンズが重宝しました。それの名残です。

また、もっと昔々の露出を自分で決めていた時には、F1.4とF1.8の違いが
非常に大きかったんです。F1.4はすんなり暗算出来るのですが、F1.8だと
どうしても「F2マイナス3分の1絞り」となり、ちょっと困惑するんです。

ですから、当時はF4.5やF6.3なんてレンズは無かったんですね〜(笑)。
まぁAEやAFが当たり前の現在では、あまり差が無くなってきてます。

あと、何度も書いてますが、室内撮りではこういう方法もありますので
ご覧下さい。↓↓↓
http://prime.lib.net/camera/bounce/

書込番号:2998954

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/07/06 08:29(1年以上前)

明るいレンズの特徴は暗所での手ぶれ防止とピンと合わせのしやすさでしょうね。
昔の一眼レフはファインダー(スクリーン)が暗かったですからね。
絞りがオートでなかったこともありますかね。

KissDを屋内で使う際のお奨めは、への道は善意で舗装されているさん同様EF50mm F1.4 USM、
若しくはEF28mm F1.8 USMです(24mmのLは確かにいいですが高価すぎて...)。
KissDに付けた時の画角を考えて、ご選択を。


書込番号:2999221

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2004/07/06 09:34(1年以上前)

赤ちゃん撮りでKiss-Dだと50mmはチト望遠気味で使い辛いと思います(ボクがそうでした)
ただEF50F1.8は安く写りが良いので持ってて損はないです(ボクも持ったままです)
赤ちゃん撮りにはEF24F1.4Lが最高です!。。。が中古でも12-13万円します
なんでCanon純正ならY氏の隣人さんと同じEF28F1.8USMがお勧めです(USMですし)
あとは広角の楽しさを教えてくれたSIGMAの20mmF1.8を個人的には推薦いたします

書込番号:2999363

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になって仕方ないさん

2004/07/06 18:18(1年以上前)

への道は善意で舗装されているさん、
被写界深度データありがとうございました。
大変参考になりました。
>大切な写真がデジタルってのはイヤかな。
確かにそうなんですけど、デジタルの便利さに負けました。(^^)

ジャドさん、
バウンスについては知っていたのですが、
バウンスでも赤ちゃんの目にはあまりよくないとどこかで聞いてたもので。
ただ、寝てるときなんかは良いですよね!

Y氏の隣人さん、海黒さん、
そうですよね、KISS Dにつけた時の画角を考えないといけないですよね。
そうなるとやっぱりEF28mm F1.8 USMになるのでしょうか?
EF50mm F1.4 USMより高価なだけに悩みますね。
じっくり考えます。

皆さん本当にありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:3000731

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2004/07/06 23:33(1年以上前)

SIGMAは最初から候補外なのでしょうか?
20mmF1.8=約\39,000、24mmF1.8=約\33,000、28mmF1.8=約\27,000で
EF50F1.4USMを考えているなら同等もしくはカナリ安いですよ
なおかつ上記SIGMAはどれも20cm(24mmはなんと18cm!)まで寄れるという
広角系には結構大事と思われる特徴を有しています
写りもLでないCanon純正となら遜色ないと思いますよ

書込番号:3002120

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ > CANON」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング