


コンパクトデジカメを持ってたんですけど、今度一眼デジカメを買おうと思うんです。先々を考えたらどのメーカーのが良いんですか?コンパクトデジカメで撮っててカメラが趣味になりそうなんで、先々安心して使えるメーカーのが良いのです。
ニコン、キャノン、ソニー、ペンタックスなんかが大きそうなところなんですよねぇ。
安心できそうなメーカーとダメそうなメーカーを教えてください。カメラの性能だけでなく、この先何年かの修理のこととか、わからなくなったときのサポートとかも考えたいんですよ。もちろん、性能が一番大事ですけどぉ。
一番高い機種からはじめるわけにもいかないんで、とりあえず20?30?万円ぐらいあれば適当な一式がそろうでしょうか。レンズも最初の1本はどういうのが良いんでしょう。あと、メーカだけでなく、機種も教えて欲しいです。
撮りたいのは、景色とか夜景とか、アートっぽいのが撮りたいです。水しぶきを連写するとか。もちろん、スナップや人も撮ると思います。
いろいろ教えてください。
書込番号:6440846
0点

ソニーが貴方向きかな?
この手の話題↓で掲示板が一番にぎやかですから(笑)
>ダメそうなメーカー
----------
冗談は置いといて・・・(^^;)
自分で決められない人はキャノンが無難だろうと思います。
二大メーカー(ニコン・キャノン)の一つですし、互換レン
ズでもラインナップ上、有利です。操作性的に、入門者向け
とベテラン向けとの両立性を重視しているように思えます。
他のメーカーは少しキャラクターが濃いかな?
良さを、自助努力で感じられない人だとミスマッチを起こし
やすいかも? まあ、主観的な話ではありますが・・・(^^;)
アートに走るなら、レンズに表記されているFナンバー(開放絞り値)
が小さいものが良いでしょうネ。焦点距離(mm表示)の選択は、撮影
対象や撮影条件(状況)によります。
書込番号:6440864
0点

早速に返事ありがとうございます。
>ソニーが貴方向きかな?
どういうことですか?含みを持たずに教えて欲しいです。ダメそうなんですか?
>キャノンが無難
参考にします。
>他のメーカーは少しキャラクターが濃いかな?
>良さを、自助努力で感じられない人だとミスマッチを
これはソニーとペンタックスですか?それともペンタックスのことだけですか?
>良さを、自助努力で感じられない人
この意味は?好きにならないと良いと思えないということですか?
書込番号:6440885
0点

ソニーとペンタックスのところをちょっとだけ読んでみたんですが、2つのメーカーは基本的な性能で疑問を持たれているところがあるということでしょうか?
問題なのは、ソニーは画像の荒さ、ペンタックスはオートフォーカスとかですか?
書込番号:6440890
0点

>安心できそうなメーカーとダメそうなメーカーを教えてください。
自分次第かな? 東京在住であれば、どこでも問題無いと思います。地方になると無くなります。カメラ屋さんのサポートがあれば多少は安心感が高まるのでしょうか? 故障の有無は運次第だと思います。
>景色とか夜景とか、アートっぽいのが撮りたいです。水しぶきを連写するとか。もちろん、スナップや人も撮ると思います。
景色だとフルサイズ機がお勧めだと思います。でも、APS-C機でも問題無いと思います。
アートっぽいのが・・・カメラで撮れる物ではありません。パソコンとアドビ社のソフトで頑張ることでしょうか?
水しぶきを連写するとか。・・・連続撮影が可能なコンデジの方が良いと思います。15〜60fpsで撮影可能です。(除く画質) 一眼ではマーク3の10枚が最高?です。 通常のモデルだと3枚程度。30D、D200で5枚・・・単純計算では0.2秒間隔で1枚しか撮影できません。
スナップ、夜景・・・どこのメーカーでも良いかと思いますが、高感度撮影でのノイズの状態を自分で許容できるメーカー、ボディで選択するしか無いです。キャノンは全般的にお勧め。ニコンはD40クラスです。
レンズの豊富さはキャノン、ニコンです。
>とりあえず20?30?万円ぐらいあれば適当な一式がそろうでしょうか。
バッグ、3脚、メディア、お手入れ用品等々を除けばキットレンズの1本と内蔵ストロボでしのげるとは思います。
書込番号:6440903
0点

レモンクリームさん こんにちは
>先々を考えたらどのメーカーのが良いんですか?
どこでも良いと思います(笑)
正直、今売っている機種はどれでも満足できると思います
コンデジ使っていて一番不満に思うことはなんですか?
そこを補ってくれる機種が一番ですが画質に関しては、どこも満足されると思います
>撮りたいのは、景色とか夜景とか、アートっぽいのが撮りたいです。水しぶきを連写するとか。もちろん、スナップや人も撮ると思います。
この程度なら、どの機種使っても撮れます
実機に触れて一番しっくり来る物を選んでみて下さい
【お薦め機材】
・ボディ:ペンタックスK10D(防滴ボディで水しぶきもOK)
・レンズ:シグマ17-70mmマクロ(風景から接写までOK)
・三脚:ベルボンの三段三脚(夜景には必須)
この3点は初心者でも使えますが上級者も満足のセットです
特にボディには手ブレ補正が入っていますので、先々どんなレンズを買っても手ブレ補正が効きます
風景〜スナップ〜ハーフマクロまでこなす万能レンズとの組み合わせはアートっぽく写すのに最適
まずはこの組み合わせで色々試されてはどうでしょうか?
上記で20万以内に収まるかと思いますよ^^
書込番号:6440917
0点

どこのメーカーを選んでも修理、サポートは問題ないとはおもいますが、よらば大樹の陰みたいな考えならキヤノンにしておけばと思います...
でもニコンもレンズが揃っていて昔からサポートもしっかりしていますね。
私のおすすめはキヤノンなら30D、ニコンはD80ですね。
書込番号:6441005
0点

私見で大きなメーカーを書けば
カメラメーカーとしてならニコン
精密機器メーカーとしてキヤノン
規模がほんの少し小さくなりますが オリンパスやペンタックスも伝統のある善いメーカーだと思うし、事業の引継ぎさえ うまくいってれば ソニーも悪くない・・
なんだか 八方美人的な書き込みをしてしまいました・・^^;
自分の思いでは、ニコン・オリンパスです・・
書込番号:6441055
0点

出てきてる製品の評判を考えると NIKON オリンパスでしょうか
書込番号:6441114
0点

>東京在住であれば、
うーん、地方です。
>コンデジ使っていて一番不満に思うことはなんですか?
夜景がうまく撮れないです。暗いと手ぶれしますし。あと、絞りとシャッタースピードをマニュアルで操作してみたいです。
>防滴ボディで水しぶきもOK
カメラに水がかかるような撮影を考えたわけではありません。
>オリンパス
オリンパスってイメージがわかないメーカーですが、どういう特徴があるのでしょうか。
ソニーとかペンタックスは機種が少ないですね。そういうところの製品って、あとで上位機種を欲しくなったら困りません?
書込番号:6441386
0点

レモンクリームさん
>安心できそうなメーカーとダメそうなメーカーを教えてください。
ハッキリ言って、どこのメーカーが絶対に良くて、このメーカーが絶対にダメ・・・と言うような事はありません。
物事には必ず「一長一短」があります。
また、カメラというものは、非常に趣味性・嗜好性の高い道具だと思うので、個人の「価値観」によって、その「一長一短」あるいは「評価」というものは大きく異ります。
あえて安心感・・・というか・・・単純になんでもラインアップが揃っている。。。カメラ業界の「トヨタ」・・・という意味で言えば(笑
キャノンを選ぶのが無難ではあります。
>景色とか夜景とか、アートっぽいのが撮りたいです。
どのメーカーの、どのカメラでも撮る事は可能です。
個人の創意工夫によります。
>水しぶきを連写するとか
これは、少しでも連写スピードの速いカメラが有利ですので、今のところではニコンのD200・・・キャノンの30Dがお薦めになります。
ご予算の範囲内では、この2機種が「5コマ/秒」で最高のパフォーマンスを持つ機種となります。
>スナップ
どのカメラでも撮れる・・・もっとも簡単なジャンルでは有りますが・・・。
「手ぶれ補正」機構の有る機種・・・ペンタックスK10D/K100D ソニーα100は、初心者にはありがたいかな??
「軽い」機種・・・オリンパスE410/キャノンKDX/ニコンD40&D40Xあたりは、小型軽量で持ち運びが楽ですね。。。
書込番号:6441392
0点

あと、オートフォーカスの性能が良いのはどこでしょうか。
写して見てちょっとピントがボケているとがっかりするので・・・。
書込番号:6441394
0点

AFの良いと言われているのは、キヤノンでしょうね。
レンズに超音波モーターを内蔵しているので早いです。
純正レンズの場合ですけどね。
書込番号:6441451
0点

>先々安心して使えるメーカーのが良いのです。
どのくらい先なんでしょうか?
10年くらいであればどこでも大丈夫じゃないでしょうか(カメラ部門から撤退しないのでは)
>オリンパスってイメージがわかないメーカーですが
>ソニーとかペンタックスは機種が少ないですね。そういうところの製品って、あとで上位機種を欲しくなったら困りません?
そう思っていらっしゃるのであれば、自ずと答えがみえているのでは?(Canon or ニコン)
書込番号:6441744
0点

デジタル一眼といっても
気合いを入れすぎない方が良いかもしれません。
最初からアートを狙っていると挫折しやすいかも…。
キスデジN+50m1.8を買ってコンデジと違うボケの世界を楽しんで行ければ一眼の世界にすんなり入っていけるかもですね。
書込番号:6441872
0点

>ソニーとかペンタックスは機種が少ないですね。そういうところの製品って、あとで上位機種を欲しくなったら困りません?
上述の用途であれば全く問題ないと思いますが(笑)
まぁ、気持ちが一番傾いているメーカーの実機を触ってみるのが一番ですね^^
コンデジ使ってて手ブレのクセとかはいかがですか?
ソニーやペンタはボディ内蔵ですが・・・
書込番号:6442283
0点

>そう思っていらっしゃるのであれば、自ずと答えがみえているのでは?(Canon or ニコン)
よく見るのはキャノンかニコンだったんで、そこにしとけば良いって言うのはわかっていたんですが、ほかのメーカーもどういう特徴があって選ばれているのかなって思って。私の感覚なんて大したことないかなって思ってるからみなさんの意見を聞いてみたんですよ。
いろいろ意見を聞いてもキャノンかニコンになれば納得できるかなって思って。
>10年くらいであればどこでも大丈夫じゃないでしょうか(カメラ部門から撤退しないのでは)
3〜4年ぐらい先を考えていました。でも、いろいろ調べたらペンタックスは2年先でもあやしいようですね。
書込番号:6442285
0点

>>コンデジ使っていて一番不満に思うことはなんですか?
>夜景がうまく撮れないです。暗いと手ぶれしますし。あと、絞り>とシャッタースピードをマニュアルで操作してみたいです。
候補に挙がっている全ての機種で可能です
夜景には三脚必須です(コンデジでもデジ一でも)
(簡易的な夜景であれば手ブレ補正のボディ又はレンズで可)
マニュアル操作はデジ一ならどれも出来ますし
書込番号:6442303
0点

カメラは 趣味の世界です(?)。だから 別に多くの人が選んでるものを選ぶ必要も無ければ 沢山売れてるから凄い訳でも無い。
車に例えて カローラ(今も売れてるかは知りません)が一番売れてるから一番善いかと言えば そんな事は無い。ただ、値段の割りに一番無難なだけです。
自分が オリンパスを使う(銀塩時代からですが)一番の理由は、その独創性・小型軽量に拘った点かな・・小型ボディを作らせたらオリンパスとペンタックスは、一流でしょう・・キヤノンの低価格機材は、万人受け狙いですから 車で言えばカローラ、ビッツみたいなもの・・・
書込番号:6442872
0点

>候補に挙がっている全ての機種で可能です
それは当然わかっているんですけど、より良さそうのを選びたいなぁって。
>別に多くの人が選んでるものを選ぶ必要も無ければ 沢山売れてるから凄い訳でも無い。
で、みなさんがそれぞれの機種をどういう視点で選んでいるかを参考に聞きたかったんです。
>小型軽量
これについてはコンパクトデジカメから一眼に変えると決めたので、気にしていません。いろいろ調べたら、オリンパスはボケないからって書いてあったのでやめることにします。
いろいろ考えていて、やっぱりオートフォーカスの性能を重視したいと思うようになってきました。
オートフォーカスの性能はキャノンが良いようですが、そのほかの代表的なメーカーはどういう傾向があるんでしょう。ニコンとかペンタックスとかソニーはどういう傾向なんでしょう。
書込番号:6442938
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 1:06:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:51:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 22:50:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 21:42:28 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/15 1:53:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 0:03:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 1:55:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 0:12:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 19:39:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 19:51:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





