『TVの映り具合(続編)』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『TVの映り具合(続編)』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TVの映り具合(続編)

2000/12/13 13:41(1年以上前)


カーナビ

スレ主 岡部 広子さん

このログは、過去ログ( [67244]TVの映り具合 )の続きです。

>[69171] ssrさん
やっぱり、テレビ限定で考えるなら、文句無くパナソニックに軍配が上がりま
すか・・・。(@_@;)
そう言われると、グググッとパナに気持ちが揺らいでいきますね。(笑)
でも、ナビの性能は、どうしても大手2社には見劣り(精度低い)があるみた
いですね。
ここの掲示板でも、何人かの方が言われてますし、量販店に行って何人かの店
員さんに聞いても同じ事を言われます。
やはり、当初の予定通り、TVをメインで考えてるので、結局はパナに落ち着
きそうだな〜。(;^_^A

>[69522] けいんさん
あ、やっぱりそうですか?併走する他車のTVと比べるとTVの映りは良いと
実感出来ますか〜。
と、そんな事を言いながら、ナビはアルを使用してるって言うし〜。(@_@;)
ホント、最後まで悩みそう・・・。
へ〜、配線は綺麗にまとめると、余計に干渉して悪くなるんですか!?
何か、逆の様な気がするのは私だけ・・・?(;^_^A
配線の引き回しのポイントだけでもいろいろあるんですね。
余分なアンテナコードは、束ねずに切断して捨てるって事ですが、それはギボ
シとかで繋ぎ直すんですか?
それの方が写りが悪くなる様な気もするのですが・・?
おそらく、ナビに関しては、どこかの店で購入し店員さんに取り付けて貰う事
になると思います。
自分で取付が出来れば良いんですが、ちょっと自信無いで
す・・・。........ ( ..)スゴスゴ 女の子一人じゃあ、出来ないでしょ??
(笑)
ちなみに、購入は○ートバックスさんでは無いですよ。(笑)
○ートバックスさんには悪いんですが、ナビの説明&実物を見に行ってるだけ
です。(;^_^A
秋葉原はやっぱり安く買えるんですね〜。
残念ながら秋葉原まで車で行くと6時間くらいかかっちゃうから無理ですね。
(笑)
でも、大阪の日本橋なら車で30分ですけど・・・。(;^_^A

ssrさんもそうだし、けいんさんまでそう言うんだったら、パナに決まりか
な。(笑)

書込番号:69722

ナイスクチコミ!0


返信する
別に新スレたてないで?さん

2000/12/13 18:11(1年以上前)

返信でしてね、以上。

書込番号:69822

ナイスクチコミ!0


ねこーさん

2000/12/13 22:45(1年以上前)

日本橋に激安しかも取り付けOKのお店がありますよ。
・・・というか、2年位前まではありました。
最近関東人になってしまったのでまだあるのかわかんないですが。
カロについて一言。インダッシュは収納時のパキ音が気になり,
壊れないかと神経をすり減らします。あんまりひどいので販売店に相
談したら替えてくれることになって一安心してますが。
値段だけじゃなくアフターサービスの充実したお店で買いましょう。
高い買い物ですからね。

書込番号:69927

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2000/12/14 00:31(1年以上前)

>TVをメインで考えてるので、結局はパナに落ち着きそうだな〜。
TVがやはり主体であれば、パナが文句なしに一番だと書生も思いま
す。
実際、見た目がえらいきれいに映りますもんね。
地図表示も、他社にくらべると、まとまりがありすっきりしています
ね。

ハード的に比較した場合、モニター部の画素数が
 パナは、約115万画素
 他社のほとんどは、33万画素

  と、約4倍の開きがあります。

パナの115万画素の機種は限られていますけど
(DV3500XWD,DV3300XWD,DV3300XSD)
 
>余分なアンテナコードは、束ねずに切断して捨てるって事ですが、
それはギボシとかで繋ぎ直すんですか?
とんでもない。ぎぼしで繋げるのは、トラブルの元になります。
やはり、ここは、オーソドックスにハンダにてしっかり接続した後、
絶縁を施します。

書込番号:70013

ナイスクチコミ!0


はま。さん

2000/12/14 17:12(1年以上前)

私もTV重視ならパナだと思います。
糸子のクルマにパナのナビ(古いですけど)が付いていたのですが、群馬の山奥でテレビがきれいに移るのには目が飛び出そうなくらい驚きました。何せ、その時ウチについていたTVでは、ノイズばっかでカラーで映ってくれないほどでしたから。ちなみにアンテナの位置はほとんど同じ、むしろ数センチ私のほうが高いくらいだったのに・・・
私もパナにしたかったのですけど、ねっ値段が・・・(ーー;)
精度の悪さについては、気にする程度ではないでしょう。「悪い」とはいっても進行方向と正反対へ進んでいくとかではないんですから。山奥のGPSが受信出来ないカーブの連続する道では林の中をぐんぐんと進んでいったりしてましたけど。(^^; GPSが受信できるとほぼ自車位置に瞬間移動してました。

そういえばケンウッドのDVZ9191TVもモニターはパナ製でしたね。となると感度抜群なのかなぁ〜(@.@)

書込番号:70332

ナイスクチコミ!0


はっちんさん

2000/12/18 17:09(1年以上前)

じゃあこうしませんか?
TVはパナ、ナビはアルパイン!
実は私自身この組み合わせなのです。

けいんさん同様、わたしも歴代アルパインユーザーであり、ナビはア
ルパインを使いたいが、液晶はシャープかパナ・・・
そうして決断したのがこの組み合わせです。
現在ナビはアルパイン077V(ディスクは最新)で、モニターはパナの
7型インダッシュで、非常に満足しています。

PS.
以前055Zを使っていたときのモニターがエプソンで、このモニターが
最悪!(いや、いい勉強になりましたが・・・)

書込番号:72402

ナイスクチコミ!0


ssrさん

2000/12/20 14:01(1年以上前)

>TVはパナ、ナビはアルパイン!

 でも・・・WideVGAモニタって単品売りしてましたっけ?(^^;>は
っちんさん

 私が「テレビ重視なら文句無くパナソニック」と申しましたのは
 けいんさんが仰ってる通り「WideVGAモニタモデル」です。
 多分「モニタだけ欲しい!」って人も結構いると思うんですけ
ど・・・(笑)

 #本当は各社にWideVGAなり、XGAモデルなり出して欲しいですけ
ど(笑)
 #インターナビと結合するなら必要かな・・と>高解像度
 #まぁ各社やるでしょうけどね・・・(もう開発は始めてるでしょ
うから)


 現在発売されている機種から選ぶ場合、

  テレビ最重視
   パナソニックのW-VGAモデル

  ナビとか総合バランスでチョイス
   アルパインNV8-N099

 の2択かな?って思いますけど。

 総合バランスがアルパインの理由は

  1.テレビ写りは標準的(悪くない)
  2.ナビ機能は私が比較した範囲で、現行機種最強
  3.テレビとナビを同時に写せる(テレビ重視なら重要な機能?)
    ↑これが出来るのは他にはADDZEST位?
     (標準モニタで出来るのは)

 です。テレビ&ナビの2画面及びPnP(子画面)表示が出来るのは
 非常に魅力的かも>テレビ重視派には

 テレビがパナソニックの理由は略します(もう十分出てるでしょう
から(笑))
 ちなみにパナソニックのナビはテレビ&ナビ同時表示(2画面や
PnP)は出来ません
 が、一番綺麗です。綺麗さ最重要視なら100%パナソニックで決まり
でしょうね。

書込番号:73423

ナイスクチコミ!0


はっちんさん

2000/12/20 18:45(1年以上前)

> でも・・・WideVGAモニタって単品売りしてましたっけ?(^^;>
はっちんさん
> 私が「テレビ重視なら文句無くパナソニック」と申しましたのは
> けいんさんが仰ってる通り「WideVGAモニタモデル」です。

TO:ssrさん
申し訳ありません。 
ちょっと浅はかでしたね。 
正直言ってWideVGAまで考慮していませんでした。m(__)m

また、
  テレビ最重視
   パナソニックのW-VGAモデル
  ナビとか総合バランスでチョイス
   アルパインNV8-N099
にも個人的に全く異存はありません。

ただ、この投稿の本題である「TVの映り具合」に限れば、現実的に
は機種よりも受信場所の電波状態に依存する部分がほとんどかとは思
います。 2003年開始?の地上波デジタル放送は走行中でもきれいに
受信可能らしいですね。

書込番号:73509

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る