『クラシックを聴くのに最適♪』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『クラシックを聴くのに最適♪』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

クラシックを聴くのに最適♪

2007/12/03 11:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:15件

iPodnanoに使用するイヤフォンを探しております。

クラシックを主に聴くので
クラシック(楽器が多い。ピアノ曲オケなど)に最適なイヤフォンを
知っておられる方いらっしゃいましたら教えてください!

電車の中で使いたいので
周りに音漏れしない物を探してます。

今まで使ったことあるイヤフォンは
オーディオテクニカのATK-CK32です。

安くて順位が上の方だったので、購入してみました。
新しく買うのはもうちょっとレベルアップ(予算的にも)していいかなと思って
書き込みしました。

よろしくお願い致します。

書込番号:7063672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2007/12/03 14:27(1年以上前)

オーテクが気に入ってるなら、そのままオーテクの上の機種もいいですね。

あとはER-6iとか
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162%5EER6I
耳に押し込むタイプなんで、それがダメならやめたほうがいいですが遮音性と音質は素晴らしいです。

ただし、歩いたり食事したり会話したりは出来ません。(ゴソゴソうるさいです)

書込番号:7064139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/03 15:49(1年以上前)

どこまで予算的にレベルアップしていいのかも書いた方が良いと思います。
「新しいCK10とかいいんじゃね〜」とか言われても、ってこともありそうですし(CK10はただの例ですんで、あまり気にせずに)。

書込番号:7064349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/03 16:05(1年以上前)

>ムアディブさん☆

レスありがとうございます。
URL貼っていただいたER-6i、すごく良さそうですね。
耳の奥の奥まで入れるのが少し恐いですが(動画見ました!)
候補に入れたいと思います♪

>完璧の璧を『壁』と書いたさん☆

レスありがとうございます。
予算はいっぱい頑張って1万くらいまでですo(><)o
安ければ安いほどいい・・・って当たり前ですね。

書込番号:7064384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/03 18:33(1年以上前)

オーテク上位機種のATH-CK7が良いんじゃないかな。
1万円以下の機種では、今でもトップクラスの実力はある。
中高域の音色に色付けがあるけど、その辺が好みと合えば…という条件は付く。
それと、期待の新人DENONのAH-C551も行けるかな。
遮音性と音漏れを気にしないなら、SONYのMDR-EX90SLという選択もある。

予算1万円にもうちょっと頑張ればATH-CK9に手が届く(最安1万3千円前後)
こちらはクラシックに対しても十分な性能がある。
音色の正確さ、解像度、音場感、どれを取ってもメーカー希望小売価格:\21,000以上の価値はあるかな。

書込番号:7064890

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/12/03 19:15(1年以上前)

一万前後はおいしいゾーン??

個人的には、私も予算少し無理してもCK9 一押し!
音色・音楽表現の好みはそれぞれ、皆さんの挙げた機種、試聴環境があれば、試して欲しいな!

それと、完璧の璧を「壁」って書いたのさん 気にしてないけど、、

↓スレの CK10 はあくまで、CK9 の出来から期待を込めたレスであってレポじゃぁないょ♪

書込番号:7065061

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/12/03 19:50(1年以上前)

追記:ってまだ CK10 発売前、、フライング スレ(紛らわしい) 失礼しました。w

書込番号:7065208

ナイスクチコミ!0


U|さん
クチコミ投稿数:39件

2007/12/03 21:31(1年以上前)

既に出ていますが遮音性の高いものとしてCK9とER-6iはどちらも高音が大変美しくて解像度も高く、良いです。ER-6iは遮音性が非常に高いので電車の中で長時間音楽に浸るのに向いていますが、外を歩くときは足音が聞こえたり外音が入らなすぎるのが欠点です。CK9は遮音性はそれほど高くないので電車内はER-6iに劣りますが、歩行時にはより安全で、いずれにしても音楽を楽しむ上では満足できます。どちらも低音は弱いので脳内イコライザがかかるまで不満を感じるかもしれませんが慣れると大丈夫です。ただどちらも1万円超です。

一万円以下だとMDR-E888LPやMDR-EX90SPなどは音が繊細でつやがありクラシックに向いていると思いますが、遮音性は無いので電車の中では弱い音は聞こえません。Philips SHE9501は安物(3000円以下)で、遮音性もCK9より劣りますが電車の中でクラシックが楽しめるレベルではあります。音はやや低音よりでオーケストラやチェロソナタも楽しめます。音の味付けがやや薄味かもしれませんが、長時間聞くのには向いています。

というわけで1万円以下5千円以上の範囲で、カナルのちょうど良いものは実はよく知らなかったりします。ここの評判を見るとCreativeのAURVANA In-Ear EarphonesやVictorのHP-FX300がよさげに見えます。これらはどうなんでしょうか?

書込番号:7065658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/06 10:58(1年以上前)

VictorのHP-FX300は個人的にオススメですね。
私もつい最近衝動的に購入して満足してます。

CK7はハリのある感じの音で硬さを感じる場面もありますが、クリアさという意味ではイイですよ。ハウジングにチタンが使われているなど、材料の価格が高騰している昨今の状況もあって恐らく今後クオリティを維持しながらこの価格帯で出すのは難しくなると思いますし…。

FX300はハウジング防振用にジェルを使用するなど工夫されていて、しっかりその効果が出ています。こちらの方があまり強いキャラクターの無い音ですが、CK7の硬めの音質に馴染めなければ装着感などイイですしこの価格帯にあって満足度の高い製品です。

書込番号:7076737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/07 18:16(1年以上前)

ER-4sも候補に入れたってください。笑 一部のポータブル機器では音がとりずらいようだから、4pもいいかもしれないが。

なえER-4sを出したかというと、その下位のER-6iが出てるからです。いろんなブログを見てる限り、ER-6iは断線が多くって、保証交換をしてもらってる例を多々見るからです。また、断線を機会にER-4s/pにステップアップしている人もちらほら見るということからです。値段は倍しますがね。

書込番号:7082344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/07 18:20(1年以上前)

あっ。1万円前後か。orz.

書込番号:7082361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/07 19:38(1年以上前)

皆さんたくさんのレスありがとうございます♪
とても嬉しいです!参考になります!!

今とりあえず付属のイヤホンを使ってますが
やっぱりクラッシックは音量を最大に近づけないと聴こえませんo(><)o
電車の音がうるさすぎます(^^;

>phantomcatさん

ATH-CK9、視聴してきました。
すごくハッキリした印象で、さすが!って思いました。
候補にいれてます♪

>croix7さん

ATH-CK9、運よくこの機種だけ視聴がありました♪
『無理してでも一押し』ということですごく気になっており、すごく欲しい機種です。

>U|さん

CK9とER-6i、すごくいい機種のようで☆
遮音性と音漏れは絶対欲しいので。
あと安いPhilips SHE9501も新たに気になってます。
聴き心地も良いようで、オケをよく聴くのでピッタリかなと。
でもなかなか置いてないのでネット通販になっちゃうかな・・・


すみません!
また返信しに来ます!!!(:-;)


書込番号:7082613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2007/12/08 10:09(1年以上前)

>耳の奥の奥まで入れるのが少し恐いですが(動画見ました!)

一応、ここにコメントしておくと、耳かきのように尖った物ではないので、奥まで押し込んでも鼓膜に届くことはありません。

ただし、本当に耳栓のように耳の穴を圧迫しますんで、それが嫌いだと厳しいかなと。

遮音性はとても高いので、電車の中でボリュームを上げずにすみます。外字炎を促進する可能性を除けば、耳には良いです。

ちなみにERは元々補聴器を作っているメーカーです。

ER-6iはクラシックにもとても良く合います。繊細でフラットでワイドレンジなので、器楽曲もオーケストラもOKです。MP3等では音質不足ですから、是非、ロスレスで録音して聞いてみて欲しいです。

書込番号:7085236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/10 19:24(1年以上前)

>笑ワレルゥせぇるすまんさん

レスありがとうございます♪
Victerですね! 近くの電器屋さんにけっこう品があったので
見てみますね☆

>goodluck4uさん
ER-6i、断線事故が多いんですね!
いい商品だと思うのに残念だなぁ・・・
予算があれば、手を出したいのですが(´〜` )

>ムアディブさん
何度も教えてくださりありがとうございます。
私、よく山道とかで耳がツ〜ンとするのですがそういうのは関係ないですかね?(笑
ER-6i気になります。
R-09を持ってるのでコレにも繋げて聴いてみたいですね♪^^

書込番号:7096929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2007/12/13 11:38(1年以上前)

>何度も教えてくださりありがとうございます。

いえいえ、相手のことがわかってないと、なかなか一発で伝わる文章は書けないですからね。

>私、よく山道とかで耳がツ〜ンとするのですがそういうのは関係ないですかね?(笑

関係ないですよ。(^_^;
あれは、中耳の圧力と外圧に差が出来るからで、誰でもなります。

>ER-6i気になります。

いいですよ。1万円前後はいろいろ試聴したり買ったりしましたけど、音質面ではこれに落ち着きました。

もう数年使ってると思いますけど断線はありません。耳から抜くときに勢いよく引っ張ったりしないほうがいいとは思いますけど。

もし、買い換えるとするとER-4のどれかが第一候補ですね。

書込番号:7108461

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング