


マザーボード > GIGABYTE > GA-G33M-DS2R
今回初めて自作をしたのですが、家族で使うので通常時はポスト画面でメーカーロゴで表示させたいのですがBIOS設定画面が見当たりません。
メーカーのマニュアルも見たのですがわかりません。
このマザーボードではフルスクリーンロゴの設定は出来ないのでしょうか?
書込番号:8279322
0点

ひろ41才さん こんにちは。 ユーザーではありません。
下記はP5K-PROです。 似た画面がありませんか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/P5K-PRO/gazou/bios/fullscren.jpg
(BIOS画面 写真集
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/P5K-PRO/p5k-pro.html)
書込番号:8279700
0点

今まで気が付きませんでしたが、GA-G31M-S2Lでも設定画面ないですね。
(取説見直しましたが)
このマザーボードもないのかな、、、。
書込番号:8279744
0点

たぶんM-ATXはないかも
G33のM-ATXではないけどP31のATXではあったりとか
とりあえずBIOSは「Advanced BIOS Features」の「Virtualization Tecnology」の下、「Init Display First」の上でした
なければフルスクリーンロゴなしだと思います
書込番号:8279885
0点

BRDさん、じさくさん返信ありがとうございます。
2台目の自作PCではASUS製のマザーボードを使用したのですがASUSのBIOSには
、BRDさんの言われるようにフルスクリーン設定項目がありました。
やはりGIGABYTE製のマザーには選択すること自体が出来ないのでしょうか?
書込番号:8279897
0点

日本語取説みましたが、設定 見当たりませんね。
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Manual_Model.aspx?ProductID=2534
書込番号:8279919
0点

ユーザーですがこの板には確かなかったと思いますよ。以前どこかにも同じクチコミがあって、確かこの板ではフルスクリーンロゴはない!!ってことで決着したと思います。
もちろん自分で探してもなかったです・・・。
書込番号:8280484
0点

返信遅くなり申し訳ありません。
みなさん、色々と教えて頂きありがとうございました。
このマザーボードにはロゴ表示出来ないということがわかりましたが、初めてのPCということでこれからも気に入って使っていきたいと思います。
書込番号:8286968
0点

私は、GA-EG31MF-S2というボードを使っていますが、このボードの付属ユーティリティに
Face_Wizzard
というユーティリティソフトがあり、このソフトを使って、フルスクリーンロゴが
出せました。
私も購入時、出ないことに悩んでいましたが、これを使って解決しました。
ちなみに使える画像は、16ビットのビットマップか256色カラーのビットマップ
で、サイズは640×480しか使えません。
ですから、ネットで落ちている画像(JPEG等)を画像編集ソフトを使って640×480に
リサイズし、256色のビットマップに変換できるソフトを使って、このFace_Wizzaedで
POST画面に入れます。
私は上の画像ソフトという名前のリンクのフリーソフトで作りました。
そこをクリックしてみてください。
ただしこれはBIOSのROMデータをいじるので、Windows上から操作できますが、
その途中で電源を落としたりした場合、起動しなくなる危険があるんで注意が
必要です。
私はちょっとかっこよかったのでなぜか、任天堂のロゴが出るようにしちゃいました。
画像を見て下さい。
この画像の下の方のテキストは私が追加したもので、追加しないと
<DEL>:BIOS Setup/Q-Flash……
という文字が出ません。注意して下さい。
ちなみにギガバイトのロゴでも作りましたので、よかったらこの画像を右クリックで
保存して、画像編集ソフトでそのまま別名で保存すると、その時に保存形式を
聞いてくるので、256色のビットマップで保存すればそのまま使えます。
まぁ、Face_Wizzardというユーティリティソフトがある前提でお話ししてしまいましたので
長くなってしまいましたが、もしそのユーティリティソフトが付属していなかったら
すいません。
もしかしたらギガバイトのサイトにあるかも知れません未確認です。
やってみてください。
書込番号:8702574
0点

調べてみましたら、ギガバイトのサイトにFace_Wizardのダウンロードページが
ありました。
上のリンクをクリックしてみてください。
インストールして起動すると、上の画像のものが起動します。
そしたら、まず現在のBIOSデータを保存しておいた方がいいので、
SAVE というボタンを押します。
好きなところに保存して下さい。
もし、不具合が出たら、@BIOSというユーティリティソフトでその保存したデータを
リロードすれば元のBIOSに戻ります。
そしたら次に、ON BOARDというボタンを押します。
すると現在のBIOSデータを読み込みます。
そのあと、LOAD IMAGE というボタンを押すとどの画像を使うかをきいてくるので
先ほど上で説明した要領で作った画像を指定します。
すると、ウィンドウの中にそのイメージが表示されます。
されなければ、何かしらウィンドウのしたのところにエラーメッセージが出ます。
ちゃんと表示されたら、 AUTO というボタンを押せば、あとは自動でBIOSの書き換えを
してくれます。
終わったら、このソフトを終了して再起動してください。
POST画面が変わっていたら、成功です。
このユーティリティソフトが配布されたのが、2008.09.08のようなので、ひろ41才さんが
最後の書き込みをしたあとのようですので、もしかしたらマザーボードには付属して
いなかったかもしれませんね。
書込番号:8702737
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-G33M-DS2R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/09/10 15:21:36 |
![]() ![]() |
16 | 2016/06/08 16:03:28 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/29 22:33:11 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/20 7:36:49 |
![]() ![]() |
9 | 2018/06/02 14:45:07 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/15 11:25:17 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/01 12:21:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/07 8:27:06 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/15 22:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/06 12:52:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





