『エンジンスタートボタン』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『エンジンスタートボタン』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3848件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17824件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5262件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47739件 新規書き込み 新規書き込み

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ78

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンスタートボタン

2009/06/13 09:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:40件

こんにちは。

プリウス納車待ちの身ですが、この前試乗した時にエンジンスタートのボタンが
ハンドルの左側にあり、違和感があったのですが皆さんはそんな感じ受けませんでしたか?

今乗ってる車はキーをハンドルの右側のシリンダー(?)に差し込むタイプなので、
どうして、右側ではなく左側にエンジンスタートボタンを設置したのか・・・
右側のほうが扱いやすいと思うのですが。
何か理由があるのでしょうか?

新型プリウスだけでなく他の車もやっぱり左側なんでしょうかね?

書込番号:9691610

ナイスクチコミ!4


返信する
kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/13 09:42(1年以上前)

最初右側にあったのは今までのキーシリンダーの位置に倣って、だと思います。

今回左に移動したのはシステムオン→シフトをD(R)ポジションへ、の動作が一連でできるように・・・と聞きました。そういう意味では左側へというよりシフトレバー側へと言った方がいいのかもしれません。

しかし現在発売の車種ではボタンの位置が左右混在していてわかりにくいですね。右が多数派でしょうか。革新派のプリウスは「左派」・・・というのは冗談が過ぎますかね(^^;

書込番号:9691647

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/13 10:23(1年以上前)

トヨタ自動車さんの場合、グローバル展開されている車は左側設定が多いような気がします。

理由は知らないですけど。

書込番号:9691782

ナイスクチコミ!3


たか様さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 10:30(1年以上前)

外車は左ハンドルが殆どだから、そちらに合わせたのではないでしょうか。。

書込番号:9691811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/13 10:54(1年以上前)

>外車は左ハンドルが殆どだから、そちらに合わせたのではないでしょうか。。

一般的な車のキーホールは、左ハンドル右ハンドルに関わらずステアリングコラムの右側にあるのが普通だと思います。

プリウスのスタートボタンは、右ハンドル車は左側、左ハンドルは右側にあるので、左ハンドルに合わせたというのは当たらないように思います。

書込番号:9691902

ナイスクチコミ!2


gacya123さん
クチコミ投稿数:22件

2009/06/13 11:02(1年以上前)

私の車は左ハンドルで右側にスタートボタンで、同じ車種でも右ハンドル仕様はスタートボタンが左側です。電装関係で中央位置に配置したのだと思うのですが、標準位置がセンター側になるのではないでしょうか?確かに左側だと右利きの人は操作しにくそうですね。キーではないので、捻る必要が無いので、なれの問題だと思いますが。

書込番号:9691933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/06/13 11:03(1年以上前)

とどのつまり、子供騙しのギミックです。
くだらないギミックでも先進的!と感激して買っちゃう客がいるからです。

書込番号:9691935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2009/06/13 11:07(1年以上前)

kitt323 さん
火遊び西ちゃん さん (素敵なネームですね。忘れられないような・・・)
たか様 さん
かっぱ巻 さん

返信ありがとうございました。
そうすると、kitt323さんがおしゃったように
「左手でスタートボタン押して、シフトへと・・・」
のほうがスムーズってトヨタが考えたんでしょうかね。

今までの車の感覚からして慣れるのに時間がかかりそうですぅ〜

今日、走ってる時に前方200メートルに
新型プリウスのアイスバーグ発見!
と思ったら「インサイト」でした。
後姿間違うのは私だけでしょうか?(笑)


書込番号:9691948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/06/13 11:31(1年以上前)

ランクルも左に付いてましたね。

書込番号:9692054

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/13 11:44(1年以上前)

画像は必要でしょうか?

書込番号:9692102

ナイスクチコミ!2


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/13 13:28(1年以上前)

>ルーシーはダイアをつけて空の上さん

>とどのつまり、子供騙しのギミックです。
>くだらないギミックでも先進的!と感激して買っちゃう客がいるからです。

スレ主さんはスタートボタンが「今までのステアリング右側でなく左側に設置された理由」を尋ねているんですが・・・・

書込番号:9692504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/13 13:54(1年以上前)

先ず第一に、ギミックじゃないでしょう。

キーを差して、更にスイッチを押すなら全くのギミックですが、スマートキーの携帯だけでキーを差さなくなったのですから、スイッチのON/OFF操作は安全面からも必要でしょう。

スイッチの位置は個人的にはどこでも良いと思います。内側に寄せる事でワイヤーハーネスの電線の長さをコストダウンしているのかも知れませんが、私は全く気にしません。

書込番号:9692616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2009/06/13 14:34(1年以上前)

gacha123 さん
シベリア虎太 さん
HR500 さん
kitt323 さん
フールプルーフ さん (上から読んでも下から読んでも同じなんですね〜)

みんさん、返信ありがとうございます。
最初は違和感あると思いますが、頑張って慣れます^^

それとエンジン切り忘れないようにしないとね!

書込番号:9692734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/13 14:39(1年以上前)

HR500さん、こんにちは。

多分、スレ主さんが新型プリウスだぁ!と近づいたら新型インサイトだった。みたいな書き込みに対しての写真あっぷでしょう。

私が説明するならインサイトは後ろから見たら赤いラインが真横にはしっているよと。

書込番号:9692743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2009/06/13 14:44(1年以上前)

>スレ主さんはスタートボタンが「今までのステアリング右側でなく左側に設置された理由」を尋ねているんですが・・・・

だ〜か〜ら〜その理由が子供騙しのギミックだと言っているのよ!おわかりですか??

書込番号:9692761

ナイスクチコミ!2


boosaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/06/13 16:16(1年以上前)

子供騙しのギミック...
まさに子供の物言いですね ルーシーはダイアをつけて空の上さん
スレ主さん、私の車も左についてますが慣れますよ ブレイドですが
ご心配なく

書込番号:9693085

ナイスクチコミ!4


vitz38さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 16:24(1年以上前)

一連のデザインだと思います。

書込番号:9693108

ナイスクチコミ!2


pontakobaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/13 17:04(1年以上前)

だいぶ前のクチコミで同様のスレがあったような気がしますが、
そこで語られていたもので興味を感じた説として、もしも右側にエンジン
スタートボタンが付いていると、急いでいるドライバーが、運転席ドアに
指を挟んでしまうという万が一の事故が考えられるから・・・、というものが
ありました。

書込番号:9693237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/06/13 17:15(1年以上前)

PONTAKOBAさん
ありがとうございます。
過去にありましたか?すみません確認してませんでした。

指が挟む可能性があるという書込みとのことですが、
右手が挟まれるかもしれない ってことですかね〜?

書込番号:9693281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/13 19:52(1年以上前)

ルーシーはダイアをつけて空の上さん 
>>スレ主さんはスタートボタンが「今までのステアリング右側でなく左側に設置された理由」を尋ねているんですが・・・・
>だ〜か〜ら〜その理由が子供騙しのギミックだと言っているのよ!おわかりですか??

スタートボタンが右についていればギミックではない。しかし、左に付いていればギミックだとおっしゃっているのですか?
私にも、全く意味が分からないのですが、少し説明していただけませんか?

書込番号:9693826

ナイスクチコミ!6


pontakobaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/13 20:43(1年以上前)

プーリプリさん

>指が挟む可能性があるという書込みとのことですが、
>右手が挟まれるかもしれない ってことですかね〜?

すみません。カカクコムの過去スレではなく、「プリウスマニア」という私が
よく訪れているサイトの“30型掲示板”というところからの出自でした。

h ttp://www.priusmania.net/index.html

『・・・運転席の右扉が完全に閉まる前にスタートボタンを右手親指で押すと、
残りの4本指が扉に挟まる懸念があり・・・』と書いてくださっている方が
いらっしゃいました。

書込番号:9694023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/13 23:34(1年以上前)

洗車するとき、拭き上げでウインドガラスおろしたいとき、左側のスタートボタンおすのいちいちめんどくさいんですよねぇ。
エンジン切るの忘れたときも、何回も座り直した・・・。
右側の方が使いやすいです。

書込番号:9694991

ナイスクチコミ!3


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/14 00:25(1年以上前)

前にも一度、エンジンの切り忘れ対策について話題になってましたが、結構そういうことありますかね。

スタートボタンについては私は装備車に初めて乗るので、どちらでもいいような気になっていました。キーを差し込まなくていいだけありがたい、と。夜乗り込むときになかなかキーがスッと入ってくれないときがあり、キーシリンダー回りが傷だらけになりそうです(^^;

書込番号:9695285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/14 00:31(1年以上前)

なれないスマートエントリー。
エンジンのかかっていないプリウス。

どうしても消さずに降りてしまいます^^;
2週間で5回はやってますね^^;
鍵がかからないので、気づきますが・・・。
今のところ右の方が使いやすかったと思っています。なれればそうでもないのでしょうが、炎天下、車に帰ってきたとき、乗り込まずにエンジンかけて、ウインドウを開けたいです。

書込番号:9695314

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2009/06/14 09:07(1年以上前)

多くの人が慣れている右側に設置しないのは
旧型より進化しましたよ!といったような
実用性無視のくだらない付加価値をつけて
先進的イメージ増幅するためのギミック。

子供騙しギミックなんか止めて
普通の車のようにキーをひねって
エンジンかけるようにしたらいいのに。

先進的ハイブリッドカーを演出するがため
にわざと複雑怪奇なギミックをつけて
ユーザーを困惑させているだけ。


書込番号:9696376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2009/06/14 09:51(1年以上前)

じゅんくんさん さん
返信ありがとうございます。

すでに納車済みの方からのご意見はとても参考になります^^
そうですよね。右側にあれば車外からでもボタンが押せて使い勝手が良さそうですが。

ひょっとして安全面から左側にしてあるとか・・・
例えば、車外からボタンを押して、発進しちゃうのを防ぐとか・・・
(そんなことにはならないですかね?)

それと過去スレにもあったかもしれませんが、
エンジンかけたままドアロックはできないということなんでしょうか?

書込番号:9696558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/14 11:33(1年以上前)

確かブレーキを踏んでボタンを押さないとエンジンは掛かりませんが。

書込番号:9696937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2009/06/14 13:05(1年以上前)

プーリプリさん、こんにちは〜(^_^)/

前向きに考えれば、パワーオンから走り出しまで、左側に集中させた配置と考えられますね。
パワーオン→シフト操作→アクセルという流れでしょうか。
停止時も、シフト操作→アクセルオフ→Pボタン→パーキングブレーキ→パワーボタン

なれるまでは、戸惑いますが、操作が左右に散らばらず、集中させているのだと思います。

ギミックというには、あまりに分析しなさすぎですね〜
実車も見てないのか?
初めて使う言葉を連呼してるだけなのか?
読んでて恥ずかしいから、やめた方がいいよ?

書込番号:9697316

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/06/14 13:32(1年以上前)

ギミックというかオモチャです。

書込番号:9697421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/06/14 13:52(1年以上前)

元トヨタ党 さん

そうなんですね。安心しました。
ありがとうございます。


さすけ2001 さん

こんにちは〜
ありがとうございます。
慣れれば大丈夫だと思うんですが、試乗の時スタートボタンを右手で押してしまって・・・
ディーラーの方に「左手の方が押し易いですよ」って言われてしまいましたので(笑)


お肉くわえたどら猫さん

どこかでお見かけしたネームのような・・・
確かにキーを差し込んでまわしたほうが、「エンジンかけた」って感じですよね。


書込番号:9697486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/14 22:00(1年以上前)

ルーシーはダイアをつけて空の上さん 
>多くの人が慣れている右側に設置しないのは
>旧型より進化しましたよ!といったような
>実用性無視のくだらない付加価値をつけて
>先進的イメージ増幅するためのギミック。

>子供騙しギミックなんか止めて
>普通の車のようにキーをひねって
>エンジンかけるようにしたらいいのに。

>先進的ハイブリッドカーを演出するがため
>にわざと複雑怪奇なギミックをつけて
>ユーザーを困惑させているだけ。

説明いただいてありがとうございます。
せっかくの説明を読んでも、あなたの思考回路は理解できませんでした。
誠にすみません。

書込番号:9699749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/06/15 11:22(1年以上前)

何となく思ったんですがちゃんと座らないと始動操作が出来ないようにしたかったのではないかと。
右なら片足だけ突っ込んでブレーキ踏んで・・・ATならそれでも問題ない気もしますけどね。

書込番号:9702149

ナイスクチコミ!1


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/15 21:49(1年以上前)

プッシュスタートスイッチについては、8月にはTRDからハイブリッド専用品が発売になります。

http://www.trdparts.jp/parts_push_start-sw.html

非常ボタンのようですね(^^;

書込番号:9704623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/06/17 13:25(1年以上前)

kitt323さん、ありがとうございます。
返信遅れてすみませんでした。

こんなドレスアップグッズもあるのですね。
でも、147,000円は高すぎですね〜

今後ともよろしくお願いします^^

書込番号:9713286

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/17 21:32(1年以上前)

>プーリプリさん

いくら何でも147,000円もしませんよ〜! 14,700円です(^^;

ボタンだけではなくスイッチユニットアッセンブリ交換になるので、ちと高くなるのはやむを得ないかと。

しかし・・・どうしても火災報知器を思い出します・・・・

書込番号:9715457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/06/18 10:33(1年以上前)

すみません。
1桁間違えておりました。
14,700円でした。

でも、高いですよね〜

書込番号:9718103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/06/18 11:14(1年以上前)

おもちゃが好なひとには安いんじゃない?

ギミックに踊らされて買っちゃうのは

日本人の国民性かな?

書込番号:9718237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/18 11:22(1年以上前)

スターターボタンの位置は、いっそのことサーブみたいにセンターコンソールに配置してしまえばどうでしょう?サーブがここに配置したのは、ハンドル近辺にあると衝突した際に、膝周りがキーによって、怪我をする可能性があるから、移動したと記事でみたことがあります。
最近は、キーシリンダーが無い車も増えてきているので、怪我の減少にはあまり役立たないですが。
サーブのキーの位置
http://www.gooworld.jp/car_info/buyers/0606/w08.html

書込番号:9718268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2009/06/24 14:56(1年以上前)

大人の男にとってクルマは玩具なんだよ!スターターボタンくらい付いていたって良いだろう!どうでも良い事だがな。

書込番号:9750624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/24 15:26(1年以上前)

ラクティスも左にあります。
初号機の時かなり話題になってましたね。
片足突っ込んでブレーキ踏んでスタートボタン押せないように乗り込んでからブレーキ踏んでエンジンをかけさせるためと、説明を受けました。

ラクティスはスマートキー・スタートボタン・オートクルーズ・ディスチャージ・CVT等結構何でもありの車だけどCVTの出来が悪すぎて1年で捨てましたけど

書込番号:9750718

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/26 20:25(1年以上前)

ラクティスのスタイルは結構気に入ってますけどねぇ。あれのハイブリッドが出たらプリウスより私には合っているかもしれません。
プリウスはどうしてもハイブリッドのイメージリーダーなので、今後ハイブリッド車が増えても最高燃費を追求する宿命がありそうですからね。私は燃費はそこそこ、居住性を重視したハイブリッド車がいいですね。

書込番号:9761477

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > プリウス」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,478物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング