『EOS 5D Mark II vs FUJIFILM X-Pro1』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『EOS 5D Mark II vs FUJIFILM X-Pro1』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ158

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 5D Mark II vs FUJIFILM X-Pro1

2012/02/23 03:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:163件

今私はこの2機種のどちらを購入するか迷っています。

X-Pro1が「フルサイズに匹敵する画質」と謳っていますが、実際のところ5D Mark II と比較して本当に匹敵するほどの画質なのでしょうか?
X-Pro1のレビューで既に2名ほど5D Mark IIと比較されている方がいるのですが、その方によると解像度、高感度でのノイズの少なさはX-Pro1が上になると書かれています。
もう一人の方も同等以上と書かれています。工作員の可能性もないとは言えないですが。。。
レンズの種類で考えれば圧倒的に5D Mark II ですが、もし画質が同等程度ならばコンパクトなX-Pro1のほうが気軽に使えていいかなとは思っています。

みなさんはX-Pro1のAPS-CがEOS 5D Mark II のフルサイズを超える程の画質を本当に出せていると思われますか?


書込番号:14191818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/23 05:05(1年以上前)

別機種

数千円のコンデジで撮影

何をもって画質というかで判断は色々でしょう。
センサーサイズが小さい方が、全体的にクッキリハッキリ写ります。
(私は風景はコンデジで撮影したりします。)
画質の判断は、最終的には御自身しかできないと思います。

役立たずのコメントで申し訳ないです。

書込番号:14191859

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2012/02/23 05:35(1年以上前)

APS-Cとフルサイズの差はやはりボケ量の違いからくる絵の立体感でしょうか。

ここに魅力(必要性)を感じなければフルサイズ使う意味がないですね。


FUJIFILM X-Pro1は面白いカメラだと思います。サブに欲しいです。が高すぎですね。

書込番号:14191870

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/23 05:35(1年以上前)

おはようございます

私感ですが、超えていないと思います。
と言うか、レンズ3本だけでは表現の幅が違いすぎて比較対象に入らないですね。
出力する画に対する好みで選ぶならば、どちらも問題はないと思います。
X−Pro1の方向性を否定しませんし、あっても良いと思いますが、選択肢の一つ程度にしか考えられません。
したがって、システムフルサイズ一眼レフカメラとは 画質だけであっても比較するのは無意味な気がします。
また、X−Pro1自体も小さな筐体ではないので、お気軽撮影用とは思えないです。
フルサイズ一眼より威圧感は軽減できそうですが、四角いカタチも含めてKissよりも迫力ありますよ(笑)

書込番号:14191871

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2012/02/23 05:57(1年以上前)

悪魔でも『フルサイズに匹敵する画質』
PRフレーズです

書込番号:14191889

ナイスクチコミ!11


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/23 06:04(1年以上前)

X-PRO1を使ってないのでわかりません。

書込番号:14191896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/02/23 06:39(1年以上前)

正直なところ、全く違うタイプのカメラですから、比較はあまり意味がないかと。
シンプルで高画質なカメラが欲しいなら、X-Pro1は良いと思いますが、汎用性の高い一眼レフで、交換レンズとアクセサリーが豊富に揃った5D2とでは、広がる世界が別物です。

発売済みと、これから出る予定のレンズで事足りるなら、X-Pro1は面白いかと思いますが、何が撮りたいのか、それはX-Pro1で可能なのか、その辺も含めて考えないと、後で後悔されますよ。

書込番号:14191931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/23 07:30(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro1/features/page_02.html

交換レンズがこれだけで問題でなければ、小型でいいと思います。

書込番号:14191998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/02/23 08:06(1年以上前)

CP+で、どでかい電車の夜景写真が展示されてましたが、但し書きに書かれていたデータは絞り開放なのに背景の光などのボケがとても小さく、それが真実のデータであるならボケの美しさを重視する人には魅力ありません。
渡しはあのデータの数値を疑ってますが。。。

書込番号:14192055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/02/23 08:27(1年以上前)

他にレンズ交換式カメラを所持していない場合、個人的には全く選択肢に挙がらないと思います。
→X-Pro1

書込番号:14192103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/02/23 08:30(1年以上前)

FUJIFILM X-Pro1・・・の評判はいろいろと聞いたことがありますが、

機種の選択肢の一つとして お考えの場合
撮影時の レンズの豊富さもあると思います。 

どんなレンズがほしいのか
フジとキャノンのレンズ群をお調べになることも
いいのではないかと思います。

書込番号:14192112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度1

2012/02/23 08:37(1年以上前)

キャノンにした方がいい。
そして後でNikonが良かったと後悔しましょう。

書込番号:14192131

ナイスクチコミ!18


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kawasemi 

2012/02/23 08:39(1年以上前)

おはようございます。
1D4、5D2、7Dを被写体や状況によって使い分けています。
他の方もおっしゃっている通り、レンズを含めて比較しないといけないと思います。
スナップ程度ですと差はないかも知れませが、動きもの(あまり速いものは難しい)や望遠を生かしたポートレイトなどは
比較のしようもなく5D2が有利だと思います。
従って、スレ主さまが撮ろうとしている被写体や状況しだいではないでしょうか?
コンパクト以外では5D2の方が使用用途に幅があると思います。

書込番号:14192134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/23 08:40(1年以上前)

3年以上前に出た135フルサイズ一眼レフ機と最新のミラーレスAPS-C機との比較は難しいですね。

>その方によると解像度、高感度でのノイズの少なさはX-Pro1が上になると書かれています。
これは、JPEGでの比較でしょうか?、それともRAW撮り?
ご存知かもしれませんが、5D2の場合標準設定でJPEGの風景撮りなとは全くだめですね。
RAWで撮影し、現像時に調整が必要です。

書込番号:14192138

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/02/23 08:54(1年以上前)

今年は、ほとんどのフルサイズが新機種に変わりますから、その新機種と比較してどうかということだと思います。個人的には、フジさんが1年以上前にこの機種を発売していたらある程度評価しますが、今の時点だとそれほど評価は出来ないですね。

APS-Cでフルサイズ並みというキャッチコピーも2-3ヶ月で意味がなくなりそうですw。レンズもまだまだほとんど揃っていませんから、長い目で見るのが良いと思います。

書込番号:14192185

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/02/23 09:55(1年以上前)

 何を比較しているのでしょうかね。

 スレ主さんは、ご自身が必要としているカメラがハッキリと自覚されていない様に感じました。ですから、カメラのスペックやメーカの宣伝文句に踊らされてしまうのですね。物欲で単にカメラが欲しいだけではなく、どんな写真が撮りたいのか色々と経験されて賢い消費者を目指しましょう。
 そのためにはコンパクトカメラなどで1、2年ほど撮影を続け、自分が欲しいカメラがある程度分かってきてからご購入されると後悔が少ないように思います。

 正直云いますと5DMarkUとX-Pro1は、性格がとても異なるカメラです。性格が異なるのですから、被写体も異なってきたり、撮影時の撮り方も異なるでしょう。もちろんどちらが良いと云うことではありません。車で云うと、大型セダンと中型のSUVを比較しても意味がないように思います。

 画質を云々とされていますが、個人的にはフジフィルムのカメラ(X100愛用中)は、操作性は決して褒められませんが、発色に色気がありその点はとても好きです。しかし、第三者が撮影した写真を全紙プリントでも、その差は分からないでしょう。もしその差が分かると云う人がいたら”出てこい”って感じですよ。
 
 

書込番号:14192351

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/02/23 10:40(1年以上前)

こんにちは。

>X-Pro1・・

ニコンボディのお下がり品でデジイチ分野へ参入していたフジですが、やはり独自の
商品開発を!ということでのクラシカルシリーズ旗艦機?の登場といった印象があります。

ニコンやペンタやソニーでなく、なんで5DUと比較を?と思うのですが、それだけ5DUが
リファレンスモデルの中心に居る機種だと言う理解でよろしいのでは?
D700やK5あたりより良い悪いって言われたって何の事だか判りませんからね〜。

デジイチより小型であり画質も匹敵する点に魅力を感じるならX-Pro1購入でよろしいのでは?

書込番号:14192491

ナイスクチコミ!2


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2012/02/23 11:52(1年以上前)

X-Pro1で35mmF1.4を付けたときの解像感は凄いと思います。
でもトータルとしてのボディの完成度はイマイチのような〜

X-Pro3位になると良くなるかも。

書込番号:14192714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/23 11:53(1年以上前)

まずスレ主さんは何を撮影したいのでしょうか。ここが核心です。

その上でスレ主さんは画質に特化して質問されているので、少し前まで5D2を使用していた身として、そこだけ個人的な主観を元に感想を書くと、場合によっては5D2を超えると思います。

画質の善悪しは主観的なものと客観的なものがあると思います。主観的なものとは絵作りの好み、解像感、ノイズ処理のかけかたなどで、客観的なものとは色再現性の正確さ、解像度、ダイナミックレンジの広さ、ノイズ処理能力そのものなどだと思います。また、レンズ性能にも影響されます。単焦点とズームで比較しても意味ないですし、被写体、絞りなどなどにも影響されます・・・。
それにデジタル写真って化粧が簡単なんですよ。つまり画像処理ソフトのおかげです(ただし、根本的な変化はつけられませんが。人間と同じです)。

厳密に比較したければご自分で両機を購入かレンタルするしかないでしょう。ただ、それでは意味がないので私の感としては高感度ではフジの勝ちだと思います。5D2は感度3200で色ノイズがムラを伴って出てきます。あとフジはローパス無しのおかげかヌケは良いですね。絵作りもフイルムで撮影していた身としては自然に感じます。キヤノンの緑はどうも苦手です。しかし、上の方も仰っていたように間もなく5D3やD800が出てくる時に今「フルサイズ」と定義して比較を結論づけようとする必要はないと思います。

結論を出す必要があるのでしたら購入かレンタル以外にも、これから様々なサンプル、客観的データが出てくると思われるのでそれまで待つといいと思います。

書込番号:14192717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/23 12:44(1年以上前)

コシナが設計製造したカメラなんじゃね〜の?
画像設計も!
期待できますか?

書込番号:14192884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/02/23 15:48(1年以上前)

別機種

画質で語れる?


こんな場合でも5D2の画質が比較の対象になるという事は、5D2がデジタルカメラの世界で画質のスタンダードだと言う事でしょうかね?

画質なんてどうでも良いのにね?

中判でも、フルサイズでも、APS-Cでも、コンパクトでも......写真の画質を語る事はあっても、写真は画質だけでは語れませんね。
同じくレンズだってそうですね。
レンズなんか無くても、ピンホールでさえ写真は撮れるしね。
画質や機材にこだわり過ぎても面白くないように思えますね。
ただそこに楽しみを見出すのであれば、それも楽しみ方の一つでしょうから、それはそれで否定は出来ませんがね。


ちなみにX-Pro1が5D2の画質を超えていても、それを使う必然性の存在が個人の中になければ、まったく意味をなさないので、必然性のない自分としては、個人的には興味対象外の存在でしかありません。


添付写真はこんなレンズで撮られた写真でも、傑作として後世に残るという例です......



(ボケがないパンフォーカスの写真でも、立体感の相違は明白に解る場合も多々あります)


書込番号:14193394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/23 18:11(1年以上前)

実用上はレンズ性能と切り離して考えられませんので、一概には言いにくいでしょうね。
レンズかセンサーか、性能の低い方で実力値が決まりますので。

ただし、高感度、ノイズ、ローパスの影響、階調性、色再現性、ラチチュードあたりは、センサーの特性で決まる部分が大きいと思います。この辺りだけを抜き出して「フルサイズに匹敵する画質」と言える、スペック上の数値的な根拠があるのでしたら、おそらくその通りなのでしょう。
一方、被写界深度を浅くしたい場合は、センサーサイズが大きい方が有利なのは紛れも無い事実ですが、これは画質とは少し違う概念だと思います。

例えば、5D Mark Uに解像力・コントラスト共におそろしく低く、どこにもピントが来ない収差満載のジャンクレンズを付けて撮影したら、X-Pro1どころかiPhone 4Sよりもひどい画質になると思います。
両機種で同じレンズを使用すれば純粋にセンサーだけの比較も可能でしょうが、そもそもX-Pro1はX-Pro1の専用レンズで比較をしないと公平とは言えないでしょう。

結局、同一条件で2台を並べて撮影した画像を見ないと、憶測だけの話になってしまいますね。
ただそのような比較の際に、かたやX-Pro1は単焦点で、かたや5D MarkUは24-105 F4 Lを付けられていたりしたら、「おいおい、それはハンディ有り過ぎじゃないか...」と思ってしまいます。

書込番号:14193814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/23 18:21(1年以上前)

こんにちは。

今現在の画質のスタンダードが5D2だということで、もうすぐそれがD800と5D3が基準になるというだけのことです。

この2機種を比較してどっちがいい?といってもまったく意味を成しません。

全世界の人が今5D2をつかって、当たり前に仕事や趣味をしているのですから。

そういっても、数字で表すのが好きな方もいるし、画質比較するのが好きな方もいるので、そんなにフジの画質はいいんだと納得してあげましょう。

でもスレ主さんに一言、ニコン使いの2台目以降ならいざ知らず、それしかない状況でフジを選択なされることは、あまりに危険です。

まずボディと操作性がなっていなくて、クレームのオンパレードだそうです。
それを覚悟の上でみなさんお買い求めです。(それくらいフジが好きなのです)

その上、売れなくなってディスコンになったりとか。
そこまでいかなくても、レンズのマップを反古にするのはよくあることで、結局最初の3本だけということもあり得ますので。

どうしても小さいほうが良ければ、m4/3かNEXにしておいたほうがいいと思いますが、私だったらフルサイズを買います。

よい選択をなさってください。

書込番号:14193847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件

2012/02/23 21:35(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

一応、両機種の性格、レンズの種類などを理解したうえで質問はさせていただきました。
雑誌でEOS 5D Mark IIとNEX-7の比較も見たのでX-Pro1との比較にも興味がありました。
私の説明不足なところがありました。申し訳ございません。
ただ単に同じ条件でどちらが画質(解像度、高感度、発色など)が上なのか知りたかったのです。
同じ条件と言ってもX-Pro1の少ないレンズラインナップに合わせてないとダメですね。
ですがX-Pro1のほうが最新機なだけにやはり高感度などは上みたいですね。
しかし、X-Pro1にはフルサイズのボケ具合は出せないと知り、やはり5D Mark IIのほうが総合的に良いと感じました。

底値にある5D Mark IIを購入したいと思っていましたがみなさんの意見を参考にもう少しで発表されるであろう5D Mark Vを待ってから決めたいと思います。

ご丁寧に回答してくださったみなさま、ありがとうございました。

書込番号:14194586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/25 10:59(1年以上前)

賢明な判断をされて、他人事ながら安心しました。良かった、良かった。

5D2を使用していますが、いいカメラと思います。

X-Pro1+レンズ3本で30万円近く出すなら、5D2+24〜105mmズーム+100mmマクロを買ったほうが良いと思いますよ。

いまならコストパフォーマンスも上がっているので、いい買い物ができると思います。

書込番号:14200816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/25 11:06(1年以上前)

カメラの位置づけとして、写真を撮ることだけでなくファッションという面を考えると、X-Pro1は魅力的ですけどね。
写った写真より、写真を撮っている自分を演出する手段としてはすばらしいかなと・・・

書込番号:14200841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/26 10:24(1年以上前)

>写真を撮っている自分を演出する手段

気持ち悪いなぁ〜

ナルシストもそこまでいけば凄いもんです。

そんな人がそばにいればすぐに退場を命じたいです。

書込番号:14205743

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/26 13:36(1年以上前)

ファッションを否定する人に写真の芸術性は理解できないと思いますよ。

書込番号:14206545

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2012/02/26 14:21(1年以上前)

Transatlanticismさん

ライカレンジファインダーカメラの利点と一眼カメラの利点(歴史)を理解した方がわかると思います。(X-Pro1はハイブリッドファインダー)

 スナップ撮り等は両方持って行動する方が幸せかな・・・

 少なくともデジタルカメラは故障のことを考えて2台は持った方が良いでしょう。

 センサーサイズはプリントの大きさで決めれば良いのでは。

 私が所有しているパナマイクロフォーサーズではA2弱プリントまでは十分です。

>実際のところ5D Mark II と比較して本当に匹敵するほどの画質なのでしょうか?

 どちらも自然な写真が撮れるから○。

 私もX-Pro1欲しいです。

 ではでは。
 

書込番号:14206714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/26 17:47(1年以上前)

私も言い過ぎかと思うんですがファッションは否定していませんよ。

自意識過剰のファッションよりもナチュラルな方向性を大事にしたいですよね。

やはり、写真を撮るという目的がその人のナチュラルなファッションにするんじゃないかと・・

撮っている写真よりもカメラと言っている時点で、不自然なんです。

書込番号:14207580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/26 17:49(1年以上前)

X-Pro1は、解像感(あえて感とします)、高感度画質に関しては5D2を若干上回っている可能性があると思っています(自分はX-Pro1持ってません)。ただ、そこに関しても5D2はかなりハイレベルなので実際の使用感としてはほぼ同等と考えて良いのではないかと。

で、スレ主さん自身もすでに書かれていますが、フルサイズの画角、ボケの部分、レンズの多さ等と、X-Pro1のスタイル、サイズ、レンズも含めた質感等の好みで選択かな〜と。

例えば僕なんか5D2持っていてもどうせほとんど50L付けっぱなしで、せいぜい時々24-105L使います程度なんでシステムとしてのレンズラインナップの多さって正直あまり関係ないんですよね。なのでX-Pro1を仮に買っても35mm1本でも十分。ただし、フルサイズ5D2に50mmF1.2の世界はどう考えてもX-Pro1+35/1.4では実現不可能なんです。ここが問題。本数の問題じゃないんですよね。EFレンズは数が多いことより何より、他では実現できない世界感を実現したレンズってのがけっこうあると思っていてそれが5D2の魅力を一層アップさせていると思うんですよね〜。

書込番号:14207595

ナイスクチコミ!6


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/26 17:57(1年以上前)

>撮っている写真よりもカメラと言っている時点で、不自然なんです。

いやはや、エンプラボディがチープだとかぬかしてるやつらに聞かせてやりたいもんだ・・・

書込番号:14207630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/26 18:20(1年以上前)

まぁ、言い過ぎました。

いい写真も大事だけど、理想のカメラを持つのも喜びです。

でも、私の方向性はこれからも写真を撮るという目的以外ないですね。

それに加えてチープではなくてしっかりとした所有する喜びも得られればなお良しと言う感じ

でしょうか。

なぜか思ったままに言ってしまいましたがすいませんでした。


書込番号:14207729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/26 19:00(1年以上前)

>写真を撮ることだけでなくファッションという面を考えると、X-Pro1は魅力的ですけどね

なるほど、ファッションセンスという観点からだと、X-Pro1の方が上なのですね。
大変勉強になりました。

書込番号:14207910

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/26 19:51(1年以上前)

>なるほど、ファッションセンスという観点からだと、X-Pro1の方が上なのですね。

コーディネートしだいだと言う認識がない時点でわかってない・・・

書込番号:14208120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/26 21:01(1年以上前)

こんばんは。

>いやはや、エンプラボディがチープだとかぬかしてるやつらに聞かせてやりたいもんだ・・・

ここ賛成!!

>カメラの位置づけとして、写真を撮ることだけでなくファッションという面を考えると、X-Pro1は魅力的ですけどね。
写った写真より、写真を撮っている自分を演出する手段としてはすばらしいかなと・・

でも、僕は「花より実」だからこれはそうでもないかな??というより、完全な個人の主観でデザインはあまり好きでないのね。。。

書込番号:14208497

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/26 21:26(1年以上前)

>でも、僕は「花より実」だからこれはそうでもないかな??というより、完全な個人の主観でデザインはあまり好きでないのね。。。

普通はこう考えますね。
私も、X-Pro1はかっこいいと思うけど欲しくはない。

小汚い格好しているんで5D2の方が似合うし・・・

書込番号:14208657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/26 22:55(1年以上前)

私も通勤用に小さいの探してるけど・・・
小遣い制なんでミラーレスのaps-cに20万は出せないかな^^;

20万有れば7dとNEX5ndレンズキット買って余りで安いEF単欲しいな・・・



書込番号:14209169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/26 23:25(1年以上前)

>コーディネートしだいだと言う認識がない時点でわかってない・・・

これは、5D2でもコーディネイト次第でどうにか成ると事でしょうか?

ま、その前に、X-Pro1がかっこいいと思わない自分にとってはどうでも良いことなんですが・・・。

書込番号:14209333

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/26 23:40(1年以上前)

>これは、5D2でもコーディネイト次第でどうにか成ると事でしょうか?

見事に何も分かってないな・・・

書込番号:14209404

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング