


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

2005/02/02 21:50(1年以上前)
こんばんわ♪
8時ですか。。。。。。(笑)
800万画素で、秒3枚以上の連写。。。。
キスデジよりも、小型で10パーセント以上軽くて、
10万(レンズキットで)を切れば、台風の目になるかも。。。♪
書込番号:3873542
0点


2005/02/02 22:16(1年以上前)
DIGIC Uは搭載されるんでしょうか?
書込番号:3873733
0点

>DIGIC Uは搭載されるんでしょうか?
当然で〜す。
予言者あびら さんの意見に+して。
2.5 インチモニター搭載。
書込番号:3873808
0点


2005/02/02 22:31(1年以上前)
20D並にファインダーが見やすくなればいいな〜。
ZIESS使えるボディを探している自分にとって、これが一番大事です!!!
書込番号:3873813
0点


2005/02/02 22:38(1年以上前)
なんと艶艶ボディに皮シボが付いて(もしくはちりめん塗装やラビ塗装)て質感大幅アップです!
あ、スペック予想じゃないですねシボ
書込番号:3873870
0点


2005/02/02 23:07(1年以上前)
うーん。。益々D70と悩む人が増えそう。。となると、決め手な何になるんだろう(?_?)
書込番号:3874084
0点

D70も、後継機がすぐ出ると思うんですよねー。
だって、同じように値下がりしてますもん。
書込番号:3874225
0点


2005/02/02 23:55(1年以上前)
え!?!?D70も後継機出るの!?!?どんなん出るんやろうか。。。
書込番号:3874466
0点

まあ、とりあえずペンタプリズムを・・・。
ストロボ抱き合わせ販売作戦用の調光補正なしスペシャルアンダー機能は、継続なんでしょうか?
(オイ!(^^ゞ)
書込番号:3874974
0点

EOS5並でもいいのでアイコンとロールシステム搭載して欲しい!
載ったら即ゲットです。あと起動時間とカキコミ速度は当然速くなるだろうね。
書込番号:3875478
0点

予想ではなく希望ですが、DIGICU、液晶モニターは大きめ、EOS7で相性が良いので視線入力、金属ボディ、実売8万円台!AFのモードも使い分け可能で!
名前は何になるのかな?銀塩で5が現ラインナップから外れたので”EOS5D”とか?フォトエキスポ2005で発表になるのかな?
書込番号:3875600
0点

あと、もしかしたら、メディアは SD になるかも?(^_^)v
書込番号:3876321
0点

普及価格帯の機種に、Digic2 & APS-C 8M cmosセンサー搭載って衝撃的と思うのは私だけ?
因みに値段はボディのみで\99,000くらいと予想、ちょっと高い?^^;)A
書込番号:3877116
0点

>Digic2 & APS-C 8M cmos センサー搭載って…
もし搭載されれば… という予想上のお話ですm(__)m
書込番号:3877150
0点

多点AFが、EOS3並みになるけど、簡単な方法で低価格を実現しました?
書込番号:3877271
0点

EOS55やα7みたいにダイヤル操作できると分り易くて良い!
ボタン式は面倒です。エントリーユーザーのためにもダイヤル式にして欲しいっす。
書込番号:3877425
0点

私は超〜控えめに...
Canonサン、スポット測光オネガイ!
書込番号:3877784
0点


2005/02/03 22:48(1年以上前)
選べるボディカラー8色←絶対ないだろうなー
書込番号:3878515
0点

私も元α-7ユーザーとして思ったことは、EOS20D、銀塩EOS7を使ってきて感じた事ですが、やはり露出補正等、頻繁に使う設定はボタンではなく、コニミノのようにダイヤル式にして、瞬時に切り替えることが出来る様にしてほしいです。確かにAF性能等はかなり優秀だとは思いますが、その辺りを改良して新Kiss出してくれないかなぁ どちらにしてもレンズ資産もある事なのでセカンド機として既に予算は採ってますけど。。。。。
書込番号:3878761
0点

一眼レフ初! 動画記録が可能! これで口コミ掲示板への質問も減ります。
もちろん、S3プロに次いで、液晶プレビュー機能も搭載!
センサーへのゴミ対策は、超〜〜〜ぶ厚いカバーガラスによって、ゴミがボケて、写らなくなる様に考慮しました。
番外編として、kissシリーズ初のペリクルミラー機も用意。
先に説明したプレビュー機能によって、バックフォーカスの短いオールドレンズもピント合わせ可能。
発売「予定」ではございますが、各メーカーのマウントアダプターも純正部品として用意させていただきます。
超音波モーターの画期的使用法を考案し、なんと! 各社のレンズが自動絞りで使用できるのです。
書込番号:3878899
0点

↑ とてもエントリーユーザー向けカメラとは思えん。
もはやチョーマニアックな普及機の「New EOS Kiss digital」なのだ。
でも,願いが叶った,AE−1並以上に売れるかも。
キャノンさん見てますか〜?
書込番号:3878952
0点

>でも,願いが叶った,AE−1並以上に売れるかも。
訂正→「願いが叶ったら」
そりゃそ〜と,チチカカ太郎さん ずいぶん盛り上がりましたね。
この手のネタって,よく釣れます。釣られます。
書込番号:3878969
0点



2005/02/04 00:29(1年以上前)
もはや予想大会ならぬ、希望大会になりつつありますね(;^_^A
書込番号:3879160
0点


2005/02/04 01:40(1年以上前)
私も、Burriさん、おきらくごくらくさん同様スポット測光搭載希望です。それもマルチスポット&狭スポットエリアで!。20年以上OM-4を使用していますが、どれだけ助けられた事か!。マルチスポットが搭載されれば、手ぶれ補正、ダストリダクション無くても、たとえ630万画素でもkissDUを購入すると思います。
書込番号:3879491
0点

EOS20D酷使さん
EOS 7もEOS 20Dも、プログラムAE、絞り優先AE、シャッター優先AE、深度優先AEで撮影時に、サブ電子ダイヤルを回転させることによって露出補正することはできませんか?
それともα-7はもっと簡単にできるのですか?
書込番号:3879531
0点

OMのマルチスポットって、EOS-1V、EOS 3のマルチスポット測光と同じようなものなんですか?
書込番号:3879566
0点

液晶メニュー表示の壁紙に エロい やつを一発・・・バキッ(*_*) (^^ゞ)
書込番号:3879610
0点

EF-sマウント
630万画素 DIGIC
緑□モード、AIフォーカスAFのみ
ボディ重さ400g 49,800円レンズ付き
ネーミング ”Kiss撮れルンです”ってどう?
書込番号:3879855
0点


2005/02/04 11:04(1年以上前)
1)
KissD の後継機、EOS Kiss Ds
初めてのスタジオカメラ入門機。
(高いんだか安いんだか…。 or *istDSのパクリ)
2)
レンズのデジタルコーティングなんて、もう必要ない。
センサー表面の反射を極限まで抑え、画質の劣化を無くしました。
あなたの礼服より黒いCMOS、今ここに誕生です!
(反射率が下がる=吸収率が上がる=感度アップ、だったらいいな)
3)
キャノン一眼レフで初めてボディーに手ブレ防止機構を内蔵。
(実態は、カウンターウェイト5kg)
4)
ステレオ撮影に便利な2台のカメラをシンクロさせる機能。
(コンデジにあっても良さそうな機能なんですが、これも見かけません)
5)
GPS+電子コンパス内蔵
(撮影場所と方向の記録が出来るといろいろ楽しいんですけどねぇ。出ませんね、そんなカメラ)
6)
紫外線補助ライト内蔵。
(偽札判別用途向けニッチ仕様。いらん^^;;)
7)
>選べるボディカラー8色←絶対ないだろうなー
一眼レフ初!着せ替えジャケット方式
(液晶部分も傷が入ったら、ジャケット交換で新品に…。一部女性向にLV柄を用意。一部男性向けにアキバ柄を用意?)
8)
1.8インチ40GBハードディスク内蔵+ノートPCクラスの大型バッテリー
(Kiss軽すぎとか言ってた人がいたので、このぐらいの重装備は大丈夫?
…って、こんなの付けると Kissでは無いですね^^;)
以上、ほとんどネタでした。
でも(2)はホントに希望します>Canonさん
書込番号:3880378
0点

↑で 3) が一番実現できそう。^^;
わしゃ、絶対買わんけど。(^◇^;)
書込番号:3880720
0点


2005/02/04 14:25(1年以上前)
おきらくごくらく さん
確かに20D、EOS7でもマルチコントローラで可能なんですが、航空機等の撮影は広範囲にわたって撮影シーンが瞬時に順光から逆光になるのでその時に誤操作のし難いのは圧倒的にコニミノですネ。やはりフィーリングと言うんでしょうか、フットワークは完全機械式のα-7、α-7Dの方が私が使いまくった感想です。
書込番号:3880932
0点

EOS20D EOS7 ユーザーさん、こんばんわ。
α-7の方が誤操作のし難いんですね。
確かに、EOSのサブ電子ダイヤルでは、露出をすばやく補正しなければならない時に誤操作(サブ電子ダイヤルの回し過ぎ)しちゃいますものね。
書込番号:3881774
0点

>わしゃ、絶対買わんけど。(^◇^;)
F2→10Dさんのカメラのマウントに付けてある ガラスの固まりもけっこう重くてスタビライザ効果あるんじゃないですか。
えっ まだ重さが足らない?(^^)
書込番号:3882224
0点

>5)
>GPS+電子コンパス内蔵
>(撮影場所と方向の記録が出来るといろいろ楽しいんですけどねぇ。出ませんね、そんなカメラ)
業務用途で出ていますよ。
http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2004/0427.html
ソキア製GPS受信機「R80D」と接続し、撮影場所の位置情報を誤差1m以内の高精度で写真データに記録することが可能
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/d2x_05.htm
インターフェース規格NMEA0183 Ver.2.01に準拠。市販のGPS機器に接続し、撮影時の緯度、軽度、経度、標高などを記録できます。
書込番号:3883140
0点

おきらくごくらくさん
OM-4のマルチスポットは3点までかな、平均値で撮影は一緒です。
でもどちらかと言えばOM-2SPの方が使いやすいかなぁ。
それよりHI.LIGHT、SHADOWが強烈ですよ。
これをEOS Kiss Digitalに入れてくれたら速攻買います。
昔使っていたS45でもスポット測光あったのに、Canonさん出し惜しみしないでよ。
書込番号:3883900
0点

Burriさん こんばんわ
実は、マルチスポットってまだ使ったことないんですよ(汗)
普段は評価測光、露出に迷うときには、主要被写体をスポット測光でやってましたので。
便利そうかな?とは思っていたのですが…
フイルムカメラのEOS Kissシリーズにもスポット測光はついてないので、今後もつかないのかなぁ。
使う側としては、スポット測光をつけて欲しいですね。
書込番号:3887416
0点

素人がマルチスポットを喜んで使うと、いっぱい押して結局平均測光になっちゃうので、
素人の僕は嫌いです(自爆)
書込番号:3887532
0点

あっ そっか〜。
あっちこっちを測光すると、平均測光になっちゃいますね〜。
写真を撮る人は、必要最低限の箇所を測光して、カメラおたくはいろいろな機能を使いたがるから、あっちこっちを測光したくなる傾向があるんですかね〜。
書込番号:3887732
0点


2005/02/06 01:21(1年以上前)
Burriさんがおっしゃるとおり、実際に使用するのは3点スポット位までですね。スペック的には8点まで可能ですが・・・。HI.LIGHT、SHADOW機能は、効きすぎるので私の好みの露出になりにくかったのであまり使用しておりませんでした。但し、効き具合を調整出来るようになればマルチスポット以上に使える機能になると思います。
所で他のレスにKissDU?2/14発表、3/4発売とありましたね。楽しみです。
書込番号:3889076
0点

OM-4さん、おはようございます。
>KissDU?2/14発表、3/4発売とありましたね。
あらあら遂にその日が来ちゃいましたか...
ホントEOSに慣れてる身には使いやすいんで、安ければ買っちゃうかも(?_?)
でもまぁそれらの決断は夏のボーナスまで封印します。
書込番号:3889895
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





