『70-300mm レンズ』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

70-300mm レンズ

2007/01/03 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 kaz.1さん
クチコミ投稿数:7件

D50を使用しています。
70-300mmのレンズの購入を考えています。
撮影は主に運動会やスポーツです。
28-300mmは少々高いですね。必要なのは望遠側なので、
70-300mmの安価なもので探しいます。
各レンズのスレも見ましたが、決めかねています。
NIKON の今度発売されたVRは、別格ととして
どれがいいのか教えてください。

書込番号:5835646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/01/03 18:41(1年以上前)

シグマのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROをお勧めします。安くて良く写ります。

製品情報↓
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_apo.htm

クチコミ掲示板↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011401/#4746012

ご検討ください。

書込番号:5835687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/03 18:59(1年以上前)

いえ、やはり70-300mm VRを買う方が後悔しないでしょう。

シグマ、タムロンでも屋外の使用ならまあ
悪く無いか。

でも、あとから やっぱり、、、とかならないように^0^

書込番号:5835749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/03 19:18(1年以上前)

kaz.1さん こんばんは

主な撮影が運動会やスポーツで有れば、今や300oは常用レンズだと思いますが、300oレンズを使いこなすには相応の技量は必要だと思います。

ニコカメさんの言われる様に、VR付きをお薦め致します。

書込番号:5835827

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/03 19:25(1年以上前)

こんばんは♪

>NIKON の今度発売されたVRは、別格ととして

↑の方が後悔しないと思います。(予算があれば)

安価でならディープインパクトパープルさんお勧めのシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROでしょうか。

書込番号:5835857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/03 19:47(1年以上前)

シグマAPO 70-300mm F4-5.6 (DG対応以前のもの)をD70で使っています。
最初、ニコンの70-300F4-5.6GをF80D(銀塩)で使っていましたが
AFがドジなので処分してシグマに買換えました。
シグマで、競馬の流し撮りしてみましたが、充分対応できると思います。
なお、マクロ撮影の際は、一脚を使っています。

書込番号:5835933

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2007/01/03 20:39(1年以上前)

kaz.1さん、皆さん こんばんは。

 予算が許し待てるなら純正VR70-300♪
手軽に望遠を楽しみたいならシグマ70-300かと(タムロンは使っていないのでわかりません。)
このレンズ、決まったときには 結構な(相当な)写りをしてくれます。70-300って、わりとコンパクトなので、旅行に持って行くのにも便利ですよ。

 でもね、はまればはまるほどf2.8通しのレンズが欲しくなるかも!!

書込番号:5836119

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz.1さん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/03 22:11(1年以上前)

みなさん、早速の返信ありがとうございます。
やっぱり、VRなんでしょうね。
ちょっと高いもんで。
でも結構、300mmだとブレるだろうし、
少々高くてもVRを選択したほうがいいようですね。

書込番号:5836594

ナイスクチコミ!0


Mr.40さん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/03 22:36(1年以上前)

D50にシグマAPO70-300mmで子供のサッカーを撮影しています。1脚を使いますが、描写は価格相当以上だと思われます。レンズの性能には満足していますが、ズームリングの硬さだけはイマイチですね。タムロン28-300mmも所有していますが、テレ側の描写はシグマの方が良好ですが、ズーミングはタムロンの方が良好です。でもVRは魅力ですね。

書込番号:5836744

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/03 23:12(1年以上前)

いいスポーツ写真を撮りたいなら、「最低限」の出費として
VRとAF-S搭載レンズをお勧めします。
70-300は暗いので昼間ならいいですが、夕方以降は無理です。
本当ならボディも最低限D200クラスをお勧めしたいところですが、
まずはレンズでしょう。
本当はF2.8通しのレンズがないとスポーツ撮影は「う〜ん」という感じです。
予算もあるので仕方ないですが。
しっかり構えて、フォーカスの速く明るいレンズで撮るなら、
シグマのHSM搭載レンズっていう選択肢もあります。
70-200 F2.8
http://kakaku.com/item/10505011396/
100-300 F4
http://kakaku.com/item/10505011473/
手ぶれ補正はありませんが比較的明るいのでシャッタースピード稼げます。
描写も評判高いです。
値段もちょっと割高ですが、ニコン純正VR搭載レンズよりは安いですし
明るさとフォーカススピードのアドバンテージは大きいです。
動きものを撮るならちょっと覚悟を決めてそれなりに
悪くないレンズを使った方がいいですよ。

書込番号:5836924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/01/04 01:57(1年以上前)

D2Xsさんこんにちは。

> いいスポーツ写真を撮りたいなら、「最低限」の出費として…
> 本当ならボディも最低限D200クラスをお勧めしたいところですが…

最低限VR+AF-Sとはずいぶん敷居の高い最低限ですね^^;。
誰もがプロではないのですから、まずは懐事情で解決できる機材でがんばってみればいいような。

「できれば」ぐらいにしておいたほうがスポーツ写真を楽しむ人が増えていいように思いますよ。

暗いレンズがスポーツに向かない理由も実際購入してみて、身をもって体験したほうが勉強になる気がします。<サンニッパなどに比べれば格安なわけですし^^。

書込番号:5837623

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/04 06:07(1年以上前)

>yama@mutekiさん
D2Xsさんこんにちは。

>> いいスポーツ写真を撮りたいなら、「最低限」の出費として…
>> 本当ならボディも最低限D200クラスをお勧めしたいところですが…

>最低限VR+AF-Sとはずいぶん敷居の高い最低限ですね^^;。
誰もがプロではないのですから、まずは懐事情で解決できる機材でがんばってみればいいような。
「できれば」ぐらいにしておいたほうがスポーツ写真を楽しむ人が増えていいように思いますよ。


これは最低限と書きましたが、場合にもよります。
VRも書きましたが、300mmという焦点距離も考慮した場合です。
これはすでにスレ主さん自ら300mmと言っていますので、自動的に入っちゃっただけです。
現実的にシャッタースピードが稼げない場面では300mmでVRなしは相当きついですから。
スポーツ撮影にAF-Sは最低限と言っておきます。
そもそも「スポーツ撮影」って一番条件の厳しい撮影シーンの一つです。
AFスピードの良し悪し、レンズの明るさ、手ぶれ補正の有無がはっきりと大きく結果の差が出ます。
もちろんAF-SもVRもない暗いレンズでもそれなりの条件下で
それなりには撮れますが、室内では完全に無理です。
プロとかアマとか関係ない話ですよ。
スポーツ写真ってもともとそれだけ敷居の高いジャンルだってことです。

そこまで基本として踏まえたうえで、私はより安価でスポーツに使える性能のレンズを提案しました。
シグマのこの辺のレンズなら中古も含めればVR70-300との比較対象に入ってきます。
VRはないですが明るい通し絞り開放値ですよ。
70-200のF2.8はある意味スポーツ撮影のスタンダードです。
望遠側が足りないと感じればテレコンかます手もあります。
レンズAF駆動モーターのパワーのないD50だからなおさら、AF-Sが最低限です。
比較にならないほどAFスピード差が出ます。

>>暗いレンズがスポーツに向かない理由も実際購入してみて、身をもって体験したほうが勉強になる気がします。<サンニッパなどに比べれば格安なわけですし^^。

安いので入っても高いので入ってもどっちでもいいですが、
「安物買いの〜」っていう表現もあります。
撮影シーンに合わせたレンズの良し悪しを多少なりとも分かって買うべきと思いますよ。
結局買い換えることになるのは容易に想像できるわけで、
ですからニコカメさんをはじめ、皆さん

>ニコカメさん
>シグマ、タムロンでも屋外の使用ならまあ
悪く無いか。
でも、あとから やっぱり、、、とかならないように

>R38さん
>NIKON の今度発売されたVRは、別格ととして
↑の方が後悔しないと思います。(予算があれば)

>Saeca_さん
>でもね、はまればはまるほどf2.8通しのレンズが欲しくなるかも!!

このように書かれています。
買い替えは全て無駄になるとは言いませんが、出費も結果的に嵩みます。
スレ主さんが余計な出費をして勉強をしたいのかどうかは知りませんが。

やはり初めからスポーツ写真がどういうものか分かっていればがんばって70-200F2.8買うでしょう。
それこそスポーツ撮影の必要レンズ条件をクリアしつつ
サンニッパとかとは比較にならないぐらい安いんですから。
でももし、現時点でどうしても金がなく、「とりあえず」どんなものか試しに撮ってみたいだけだったら、
私は中古で安いニコンのVRなし70-300のレンズを買って試してみることをお勧めします。
とりあえず昼のスポーツ撮影ならそれなりに何とかなるでしょう。
ちょっと暗くなってきたり、天気の悪い日に撮れば、
どうして私が明るいレンズやVR搭載レンズを勧めたのかわかるでしょうけど。
最後にニコカメさんの言葉借りちゃいますが、

でも、あとから やっぱり、、、とかならないように

書込番号:5837945

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/04 06:12(1年以上前)

>yama@mutekiさん

そうそう、書き忘れましたが、重要なので付け加えておきます。
どうも私の文章自体を読み違いされているようなので。

私がAF-SとVRを最低限と書いた文の
「いいスポーツ写真を撮りたいなら」という前提条件をきちんと理解されてないと思います。
まあ、yama@mutekiさんも動体撮影経験者のようですからこれ以上説明は要らないでしょうが。

書込番号:5837950

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/01/04 10:17(1年以上前)

VR70-300でも良いですが、スポーツ写真となるとどちらにしても使ってるうちに不
満が出てくるのは目に見えてますから、まずシグマのAPO 70-300mmF4-5.6DGMAC
ROで色々と体験された方が将来的に無駄が無いと思います。

テレ端でもD50ならVRに頼らなくても少しの工夫でかなりの部分いけますよ。

書込番号:5838347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/01/04 12:09(1年以上前)

> D2Xsさん
> 「いいスポーツ写真を撮りたいなら」という前提条件をきちんと理解されてないと思います。

なるほど。
VRやAF-Sが登場する前のスポーツ写真にいい写真はなかったということでよろしいですね^^。

理解しました。
ではこれにて。

書込番号:5838653

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/05 09:26(1年以上前)

>yama@mutekiさん

>> 「いいスポーツ写真を撮りたいなら」という前提条件をきちんと理解されてないと思います。

>なるほど。
VRやAF-Sが登場する前のスポーツ写真にいい写真はなかったということでよろしいですね^^。
理解しました。
ではこれにて。

ひねくれたこと言わないでください。
私はVRやAF-Sが登場する前ということは全く前提に入れてませんよ。
そもそも今現在どういうレンズを買うかって前提の話でしょうが。
自分が誤解しているだけなのに、屁理屈こねてつまらぬ言いがかりをつけるのはやめてくださいね。
どう説明しても理解できなそうなのでこれ以上は書きません。
後はご自由に。

書込番号:5842406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2007/01/05 13:24(1年以上前)

私もD50で子供のサッカー・野球を主に撮っております。
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROをメインで使っていますがとても写りが良く満足しております。

このレンズ70-200mm域はマクロも使えますので便利な1本だと思うのでどうでしょうか。(皆さん勧めていらっしゃいますね)

ただし・・・
ズームリングがNikon純正と逆方向なこと、
ズームリングが硬いこと、サッカーではツライです、

F値が大きいので曇り空の下ではSSが稼げないことがありますがD50の感度でしたら上げてもさほど気にならないと思います。

書込番号:5842971

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/01/06 07:28(1年以上前)

 ちょっと気になったので書き込みさせていただきます。

 私はスポーツ撮影撮ったことがないので、あまり詳細な
話はできませんが、D2Xsさんの説明は、非常に相手の
立場になって熱心にご説明されていると思います。

 ご自身の体験をもとに後悔しないレンズ選びをしてほしいと
いう気持ちが文章ににじみ出ているので、スレ主さんもその点は
ご理解できるのではないでしょうか?

 当然予算の制約はでてくるかもしれませんが、フムフムと
素直に耳を傾ける態度がないと質問する意味がないと思います。

書込番号:5846247

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/02/22 02:12(1年以上前)

>このレンズ70-200mm域はマクロも使えますので便利な1本だと思うのでどうでしょうか

もう見て無いと思いますが、マクロになるのは
200〜300mmですね。 70-200mmではいい写りしますよ。

書込番号:6032192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/06/05 02:09(1年以上前)

すごく遅いレスですが・・・

私はプライベートでのスポーツ撮影の場合、お手軽に18-200だけで済ませてしまうこともあります。

望遠レンズはあるに越したことはないのですが、予算内のレンズを使い倒すのも一つの方法ですよ。

僕も学生時代は200mmF2.81本で撮影に臨んでいましたから・・・。

書込番号:6404840

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング