『ペンタックス K-7』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

ペンタックス K-7

2009/05/26 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:67件

ペンタックスからK−7が発表されました。
マグネシウム合金ボディ、そのわりに軽量・コンパクト、視野率100%のファインダー、連写性能、防塵防滴加工、−10℃までの耐寒性能、キットレンズも簡易防滴加工とのこと(この点はオリンパスが秀でていますが)。K20Dの青空もなかなか濃厚で好評でしたし・・・・。
スペック等を見ていますと、自分が本当に待ち望んでいたE−1の進化系は、このK−7なのかもしれない・・・・などと思うようになりました。
思わずポチッといってしまいそうな自分が怖い・・・・。
オリンパスもがんばれ〜!

書込番号:9606469

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/26 17:07(1年以上前)

我慢は身体に悪いようですから、ポチっとしてもいいのではないでしょうか?

書込番号:9606708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/26 17:26(1年以上前)

ぜひご購入され、実写レポートをお願い致します!(笑)

書込番号:9606767

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/05/26 17:35(1年以上前)

流離い人さん

たしかに、E-1の様にぎっしり詰まった感がありますね。
いままでオリンパス以外のダストリダクションはおまけ程度というのが一般的だったかと思うのですが、K-7のダストリダクションは「オリンパスをしのぐ」という話もあるようです。

E-3よりコンパクトでダストリダクションも負けていない、防塵防滴もDA★レンズを使えば大丈夫そうでなかなか魅力的です。

オリンパスのボディもレンズもそこそこ揃えてしまっているのでかぶらない選択となるとやはりDAリミテッドレンズが魅力的ですね。

すぐには手を出さない予定ですが・・・(^^;

書込番号:9606803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/26 18:13(1年以上前)

K-7の場合、「マグネシウム合金ボディ」と言っても前半分だけのようですから、「軽量・コンパクト」が可能なのでしょうね。

E-3の場合、リンク先のように「大人が乗ってもびくともしない」ほどの堅牢性を持っていますのでこういうところは、正統な進化だと思っています。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090522/154691/?P=3

人それぞれ求めるものが違いますが、オリンパスはこだわり派向けなのかもしれませんね。

書込番号:9606969

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/05/26 22:19(1年以上前)

気になるなら、買わずに後悔するよりも買って後悔するべきですw
(一応断っておきますが、K-7が良いとか悪いとかの話ではありません。)

自分は当面メインE-3、サブE-1、お遊びOM-2nで行くのでボディよりレンズが欲しいですけど…。

書込番号:9608210

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/27 00:13(1年以上前)

なんだか「そんなにK-7が良いならサッサと買えば?」的なコメントもあるようですが。

スレ主さんはE-1&E-3オーナーでOLYMPUS上級機種の質感と性能に精通されているように思えます。
またOLYMPUSのフラッグシップに期待してきた性能についても至極理解出来るものと思っています。
かく言う私もE-1後継機(E-3)の登場を首を長〜くして待っていた者の一人です。
しかしE-3はその期待に違わぬ出来映えでありながらE-1からの”正常進化”とは少し路線を異にするような印象も持っています。E-1のシンプルなデザインはフォーサーズの思想そのものを体現したような独創性と、虚飾を廃した孤高の存在感があります。
E-3を初めて見たとき”期待してきたモノ”との乖離にやや戸惑いました。時代の要請があのような形と機能を盛り込んだのでしょうが、肥大した筐体と重さは今でこそ慣れたものの買った当時は「う〜ん、こんなものだろうか…」と唸ったものです。

そこに来てK-7の登場。
私もE-3との比較でスレ立てをしましたが、この様な割り切った形でE-1後継機を期待していました。スレ主さんのお気持ちは良くわかります。比較すればE-3の強靱なボディや奥の深い表現力など、まだまだ高い戦闘力がある機種ですが、K-7の小さく纏まった”潔さ”みたいな雰囲気にE-1を重ね合わせてしまう部分もあります。

書込番号:9609092

ナイスクチコミ!8


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2009/05/27 01:29(1年以上前)

自己コントロールのできない人生なんて。有り余るお金があれば別ですが。

書込番号:9609429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/27 20:32(1年以上前)

E-二桁こそK7のような形ででてきていたらな...(涙)。


書込番号:9612502

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/05/28 20:39(1年以上前)

今後のオリンパスに期待しましょう!

どうか、小型化はマイクロフォーサーズにまかせたという形にならないように希望します。

ペンタックスさんのおかげで、オリンパスの開発陣も刺激を受けたと思います。

がんばれ、フォーサーズ!

書込番号:9617211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/05/28 20:49(1年以上前)

E−330を堅牢にしてくれたら無理してでも買うんですが・・・。

書込番号:9617255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/04 10:09(1年以上前)

流離い人さん 

K-7の実態がわかるに連れて、なかなかすごいカメラみたいですね!
ペンタックスもかなりの本気モードみたいですし、
オリンパスもぜひ頑張って欲しいですね。

流離い人さんはメーカーに拘りを持たれる方ですか?
オリンパス命みたいに・・・
それもひとつのスタイルですよね。

しかし、K-7も素晴らしいカメラのようなので、注目してみたいと思っています。
メーカー云々よりも素晴らしいカメラの登場は喜ばしいことですもんね。
日本の各カメラメーカーは本当に頑張っているなぁ〜と感じています。

書込番号:9649170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/06 23:47(1年以上前)

こんばんわ。

まったく同意、K7こそがEシリーズのあるべき形だったかも。ここでK7買うにはまたレンズも買わないと・・・となって躊躇します。次期E-5(仮称)は秋にK7を凌駕して欲しいものです。

ところでHOYAさん(ペンタの親会社)、欧州のお金が1,600億円だったか日本へ動かせるようになったとか、今後のペンタ躍進への明るい話でした。

書込番号:9662145

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング