『どうしましょう』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『どうしましょう』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

どうしましょう

2003/11/02 19:30(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 LAN -tanさん

はじめまして
初めての組み立てマシンを購入しました...動きません:涙
Soltekという可愛いキューブPCです、CPUを買ってメモリを買って
いざ組み込んでボタン押しても電源しか入りません
以下内容です、MacからWinに一日も速く移行したいです

Soltek EQ340IM
PC3200の 512MB
Pentium4 /3.0/800
120GB シリアルATA

以上です、フロッピーやCDROMはまだ付けていません:買ってないんです
(これで動きますって言われて..)Win XPホームも買いました

書込番号:2085772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/11/02 19:32(1年以上前)

BIOS画面が表示されないと言う事ですか?

書込番号:2085778

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAN -tanさん

2003/11/02 19:34(1年以上前)

あっ速い、ありがとう
そうなんです、しかもキーボードのランプもつきません
CPUはあったいです

書込番号:2085786

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAN -tanさん

2003/11/02 19:37(1年以上前)

ごめんなさい、あったかいです;笑

書込番号:2085797

ナイスクチコミ!0


^-')bさん

2003/11/02 19:53(1年以上前)

WinXPはインストールしましたか?

書込番号:2085831

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAN -tanさん

2003/11/02 19:57(1年以上前)

えっ?CD入れましたけどCDからも立ち上がりません

書込番号:2085844

ナイスクチコミ!0


ベガファンさん

2003/11/02 20:05(1年以上前)

ジャンパ設定を確認してみてください。

書込番号:2085862

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/11/02 20:06(1年以上前)

基本的なことですが、CPUにヒートシンクとクーラーはつけてありますよね?(お気を悪くされたらすいません。)
一応自作マニュアルを。
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=manual&m=n

書込番号:2085864

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAN -tanさん

2003/11/02 20:14(1年以上前)

一応です、ジャンパーも少なくマニュアル見ても大丈夫でした
起動ランプはオレンジのままです、グリーンになるみたいですが
グリーンにはなりません、CDやハードディスクは動きます:電源が入るだけです
CPUの上に大きな扇風機も取り付けました:大変でした:動いてます

書込番号:2085886

ナイスクチコミ!0


あぴるおんさん

2003/11/02 20:30(1年以上前)

BIOS画面も見られないんじゃ、メモリ臭い様な気がしなくもないな〜。
モニターケーブルは挿していますよね?

書込番号:2085931

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/11/02 20:57(1年以上前)

横やりですみません。
「フロッピーやCDROMはまだ付けていません:買ってないんです」
「えっ?CD入れましたけどCDからも立ち上がりません」
ここが明らかに矛盾しているんですが、どこにCDを入れられたんでしょうか。

書込番号:2086025

ナイスクチコミ!0


口コミ刑事・バンさん

2003/11/02 21:07(1年以上前)

以外に単純だったりして…接触が悪いだけかも。
もう一度メモリを挿し直して見たら?
奥にちゃんと挿さるまで意外と硬いよ。

書込番号:2086066

ナイスクチコミ!0


FUJISHIRO BOYさん

2003/11/02 21:09(1年以上前)

BIOS画面まで到達しない場合は
CPU,MEM,VIDEO,M/Bの何れかと
思われます。
P-ON時プープー音がなりませんか?
MEMの装着ミスを疑って下さい。
以外とMEMの取付直しで直るときが
あります。

書込番号:2086077

ナイスクチコミ!0


you20000さん

2003/11/02 23:20(1年以上前)

え〜
とりあえずEQ340IMではなく
EQ3401Mですね
グラフィックはオンボードを使用していますか?
たしか865Gだったと思うので
もしオンボつかっているのでしたら
メモリかCPUのどちらかです
はじめて自作される方はよくメモリをしっかりつけていない場合が多いです
あと其蜩さんの言われていること、同感です
そのあたりがはっきりしないとこちらも対処のしようがありません!

書込番号:2086626

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAN -tanさん

2003/11/03 04:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます
ただいま友達にメモリを持って来てくれて、入れた所、症状が変わりません
でした:涙 結局友達もCPUか本体が悪いのでは」でした
CD=ROM買ってませんでしたけど、貰ってました:すみません
友達はアスオンのCPUを使ってるので、Pentium4持ってたら
解決したと思います、明日お店に行って交換してもらおうと思います
WINは難しいですね、ってより初心者はメーカー製品を買えと言われました
みなさん良い勉強になりました、Mac君は見捨てないよ><!けど3Dの勉強するには
WINが一番適してるので.....
はぁ〜ばらならなパソコン戻さなくちゃ〜

書込番号:2087355

ナイスクチコミ!0


デスラー総統万歳!さん

2003/11/03 11:47(1年以上前)

メモリーは差し込みが不十分だと正常に起動しませんよ。
もう一度メモリーの差し込み状態を確認してみてはいかがですか?

私もそのために起動しなかった経験があります。この掲示板で指摘されて試してみたら一発で不具合?解消しました^^

書込番号:2088036

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAN -tanさん

2003/11/03 13:18(1年以上前)

まだあきらめずに、やってました
メモリは何度も入れてみたし、CPUも同じくです
ビープオンは何も音しません、キーボードのランプも着きません
CPUはあったかくなります、と言った感じです
もう2時間やってみてあきらめます

書込番号:2088336

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/11/03 13:38(1年以上前)

もしかしてマザーに12V 田の字電源を挿してないとかじゃーないよね。

書込番号:2088380

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAN -tanさん

2003/11/03 13:45(1年以上前)

ありがとうございます ケーブルは大丈夫です

書込番号:2088399

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAN -tanさん

2003/11/03 13:57(1年以上前)

基盤のピンをキーボード/マウス無効に設定すると、スイッチ入れるとキーボードのランプがパッてつくのはおかしいですか?

書込番号:2088440

ナイスクチコミ!0


erechさん

2003/11/03 14:37(1年以上前)

キーボードのランプってnumlock、capslockとかですか?
単純にnumlockが押されてないだけとかじゃないですよね?
それと、CPUはきちんと刺さらないと、電源も入らないはずなので、大丈夫だと思います。あと、ディスプレイとの接続も、かくにんしましたか?

書込番号:2088529

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAN -tanさん

2003/11/03 14:44(1年以上前)

ディスプレイは大丈夫です、ビデオボードもメモリと同じく持って来てもらって刺したりもしました、FX5600だそうです
キーボードのピンを戻しますと(認識)ランプはパッともつきません
一度CPUが機能していないと思い、クーラーを外して起動させました
CPUを触って火傷しちゃいました:涙 痛いよ〜

書込番号:2088552

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAN -tanさん

2003/11/03 14:48(1年以上前)

あっCPU刺さなくても電源はつきますよ
ファンがブーンって言うし

書込番号:2088563

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/11/03 14:57(1年以上前)

CPUは一度はずしたら、余分な熱伝導シートを取り去ってから、グリスを塗りなおして、ヒートシンクつけないといけません。(CPUやられてないといいですね・・・)

書込番号:2088590

ナイスクチコミ!0


erechさん

2003/11/03 14:59(1年以上前)

CPUささなくても電源は、はりましたか。
マザーボードによって違うのかな?
やっぱり、マザーボードのような気がしますね。
マザーボードを買ったお店にみてもらった方がいいかもしれませんね。

書込番号:2088600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング