『HTについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのオークション

『HTについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.60CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HTについて

2003/10/03 15:17(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX

スレ主 のぶお1125689872さん

どちらか迷ってるのですが、
HT機能を無効にしたP4の2.6CとHT機能が付いていないP4の2.66とではどちらの方が早いのでしょうか?

OS:WIN2000
メモリ:デュアルメモリ256を2枚

書込番号:1996981

ナイスクチコミ!0


返信する
A BATHING APEさん

2003/10/03 15:41(1年以上前)

OCしないのであれば2.66のほうが速いですよ。

書込番号:1997007

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶお1125689872さん

2003/10/03 16:33(1年以上前)

A BATHING APEさんお返事ありがとう♪
オーバークロックはしないので2.66のほうが早いんですかぁ〜^^

もう一つ質問させてください、
HT機能を無効にしたP4の2.6CのFSB800と2.66のFSB533と2.5のFSB400の3つでの速さはどうでしょうか?
FSBが3つとも違うのでよくわかりませんTT

2.66>2.6C(HTなし)>2.5
かな?
迷ってます^^

書込番号:1997093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/03 16:54(1年以上前)

何で比べても2.5が一番遅いでしょう
単純にクロック違いではない複数のCPUを比較する場合には
比較する作業によって結果はまちまちです。
例えば手元にある雑誌のテストでは
大概の項目で2.53>2.4CですがTMPGEncoだけは2.4Cの方が速いです
(注:2.66と2.6Cだとクロック差が小さいので並ぶこともあるでしょう)

書込番号:1997149

ナイスクチコミ!0


A BATHING APEさん

2003/10/03 17:06(1年以上前)

その中の三つでは、2.6Cが良い選択だと思います。
「C」がつくもの(HT対応)は、それ以外よりも新しいプロセスルールで作られているので、潜在能力が高く、安定しやすいからです。(OC限界が高いということ)
ちなみにベースFSBが高いほうがより速いですよ。
FSB100X10<FSB200X5
↑ということ

書込番号:1997173

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶお1125689872さん

2003/10/03 21:46(1年以上前)

>OCしないのであれば2.66のほうが速いですよ。

>その中の三つでは、2.6Cが良い選択だと思います。
どっちが早いのか理解できなくなりましたTT

>大概の項目で2.53>2.4CですがTMPGEncoだけは2.4Cの方が速いです
その雑誌ではHT機能を有効の場合ではないでしょうか?OSはXPの場合でしょうか?ちなみに私のOSはWIN2000でHT無効で使用しようと思います。(HT有効だ動かないソフトがあるため)

確認で2.6CはHT機能を無効の場合でお願いします。

私なりにみなさんのご意見をまとめると、2.6Cは新しい技術を使っているので単純に2.6(2.6は実際には存在しない)よりも処理に余裕があるから早く安定している。

処理するものによって違う、音楽などエンコードする時は2.4C(HT有効場合)の方が2.5よりも早いけど、ベンチマークの処理では2.5の方が早い。

書込番号:1997800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/03 22:00(1年以上前)

2.6Cと2.66を迷われているという事ですが、マザーボードも当然それに併せて購入されるんですよね?もし、FSB533までしか対応してないマザーでは、2.6Cはクロックが減ってしまいますからご注意を。
今から買うなら、最新の機能のついたFSB800対応マザーか、かなり格安になったFSB533対応マザーという事になりますね。
個人的には将来的にWindowsXPを導入する可能性も含めて、2.6C&i865マザー&PC3200のメモリx2ですね。やはりパフォーマンスが一番高いと思います。

書込番号:1997855

ナイスクチコミ!0


厨で厨さん

2003/10/03 22:02(1年以上前)

だから、そんなに一概には言えないんだってば!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/hotrev220.htm

書込番号:1997865

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶお1125689872さん

2003/10/04 21:21(1年以上前)

沢山のお返事ありがとう^^

>だから、そんなに一概には言えないんだってば!
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/hotrev220.htm
これはHT有効でかつOSがXPの場合であるので微妙なかんじがしますTT
そもそも、雑誌とかでもこのたぐいの物が多く良い参考書がみつからづ、解決できたらいいなと思いここで質問させてもらいました^^

>マザーボードも当然それに併せて購入されるんですよね?
はい^^チップは875P・865G・865PEを検討してます^^
OSですが、購入するならXPよりも時期OS(何だったか忘れました)だと思います^^

結果、今のところ自分の中で2.66が優勢かと思います。

みなさんご意見ありがとう御座いました。

書込番号:2000592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/05 12:59(1年以上前)

>>マザーボードも当然それに併せて購入されるんですよね?
>はい^^チップは875P・865G・865PEを検討してます^^
>結果、今のところ自分の中で2.66が優勢かと思います。

えっFSB800対応マザーを買うのに、FSB533の2.66を買うんですか?うーんなんかもったいない…(^^;)。
たしかに2.6Cより2.66の方が2千円ほど安いですけど、FSBの多さって結構色んな処理に効いてくると思うんだけどなあ。どうせFSB533のCPU買うなら激安で売ってるSIS655マザーや、E7205マザーなんかどう?パフォーマンスは変わらない気もするけど。

書込番号:2002490

ナイスクチコミ!0


(^_-)-☆さん

2003/11/02 23:47(1年以上前)

今頃かもしれませんが、今買うなら2.6Cにすべきかと思います。
HT有り無し、デュアルいろいろ試したが、HT対応のCPUが
いいですよ。デュアルには負けますが、近いものがあり、
使ってて、大変スムーズですよ。特にXPは。
私は、875と865共に使ってます。P-4は2.0A/2.5/3.06/3.0/3.2と使ってきてます。

書込番号:2086742

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
性能について 6 2007/04/21 21:14:20
エプソンのEndeavor MT7300のCPUに載せれますでしょうか? 3 2006/02/04 20:14:35
ABIT TH7Uについてお聞きしたいのですが 5 2005/12/17 20:48:52
コアの見分け方 4 2004/10/22 19:30:02
起動直後のcpuの温度 8 2004/10/15 22:28:16
CPU交換について 5 2004/09/29 21:36:49
製品の型番について 5 2004/10/06 3:13:38
素人質問 14 2004/04/27 4:38:35
すいません。素人すぎて。 5 2004/04/09 1:36:31
CPU温度ってどれくらい 10 2004/03/24 20:46:48

「インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 723件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング