『フリーズしまくり』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 AK79D-400VNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK79D-400VNの価格比較
  • AK79D-400VNのスペック・仕様
  • AK79D-400VNのレビュー
  • AK79D-400VNのクチコミ
  • AK79D-400VNの画像・動画
  • AK79D-400VNのピックアップリスト
  • AK79D-400VNのオークション

AK79D-400VNAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月14日

  • AK79D-400VNの価格比較
  • AK79D-400VNのスペック・仕様
  • AK79D-400VNのレビュー
  • AK79D-400VNのクチコミ
  • AK79D-400VNの画像・動画
  • AK79D-400VNのピックアップリスト
  • AK79D-400VNのオークション

『フリーズしまくり』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK79D-400VN」のクチコミ掲示板に
AK79D-400VNを新規書き込みAK79D-400VNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フリーズしまくり

2003/10/22 23:54(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 ほんと素人ですさん

皆様はじめまして
実はこのマザーを先日購入してOSをインストールしようとしたら、他の書き込みにもあったように何回やってもフリーズしてしまいました。
そして書き込みにもあったようにメモリーの電圧をAUTOから2.60Vにしたところ調子が良くなりましたが、メモリーの電圧を2.6Vにする事によって何かリスクはあるのでしょうか?他の方はAUTOのままで大丈夫なのですか?返品したほうが無難でしょうか?
自分はあまり詳しくないので詳しい方ご教授下さい。
ちなみに構成は OSはXP メモリー サムスンチップ(バルク)DDR333
512M グラボ GF5600 コンボドライブ1台 電源 400W HDD 120G 
です。ちなみにメモリーテストしてエラーはありませんでした。
宜しくお願いいたします。

書込番号:2053945

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/23 00:16(1年以上前)

ほんと素人です さんこんばんわ

メモリ電圧を上げすぎた場合は、メモリチップを焼損する事がありますので、あまり上げすぎない方が良いでしょう。

既定電圧が2.5Vだと思いますので+0.2Vまでをリミットと考えてください。

書込番号:2054034

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/10/23 00:25(1年以上前)

それで安定してるなら、そのままのDIMM電圧でよろしいのでは。
不安定なまま使用するわけにはいきませんし、かえってそれでMemory等の寿命が縮む事もあると思います。

大体、Samsung Chipのものは少しMemory電圧を上げてやると安定することが多いようです。
またこれはDDR333ですがDDR400はそのほとんどのものが2.6Vが定格電圧です。
今の状態は、一応自己責任とはなりますが、私もM/BやMemory、AGP Cardで電圧を上げ下げして、一番安定する設定にしてます。
(Memory様には厳しい意見ですがDDR Memoryを5年も6年も使おうというのは厳しいでしょう。2年もたてば、陳腐化してます。その頃にはDDR対応のM/Bの入手性も悪くなってるでしょう。2年持てば御の字でしょう。)

書込番号:2054071

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほんと素人ですさん

2003/10/23 00:38(1年以上前)

今晩は あもさん SALTさん 早速の返信ありがとうございます。
ほんと1年程前から自作始めたばかりなので、メモリー電圧の事など全く
知りませんでした。本当に参考になりました。でも先ほど再びフリーズしてしましました。諦めて返品しますが、大変勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:2054112

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/10/23 00:54(1年以上前)

(残念ながら最近Aopen M/Bは評判悪いです。初めnForce2もので言われてたのですが、P4ものでも芳しい噂は聞きません。当方はAopenはSocket370ものしか持ってないのですが・・・すぐダンピングするので、最近Shopによく安価で大量に並んでるのですが。そういうShopは敬遠した方が良いのかも。)

書込番号:2054183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/10/23 01:23(1年以上前)

A-openは評判悪いです
 特に電圧は他のパーツに不具合が出ますので
素直にマザーを買い換えましょう

書込番号:2054260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/10/23 01:33(1年以上前)

補足として 時にA-Openに言えることですが
メモリの電圧を上げて安定する
=メモリに非常にノイズを影響を受けている という事があるんです。

この場合はメモリが6層基盤より4層基盤の方がノイズに弱く
ノイズに関してはチップよりも基盤の方が重要になる場合多いのです
ですのでサムソンでも基盤が悪ければ電圧を上げないと安定しない
というのは否定はしませんが それほど多くの関連性はないと思います

で問題のAopenですが このマザーは目に見えない部分をかなり簡素化しており非常にノイズに弱く、又、 電圧の波形の乱れにも強くありません
 ですのでAopenは価格を重視するあまり 安定性を削っているのです。
実際 雑誌Win-PC10月号でもAopenはブランドメモリでも不具合が発生しております。
 BIOSやドライバ等 ソフトウェア面、設定面で解決できる問題なら助言はできますが、根本的なマザーの設計ミス、仕様となると
もはやマザーの買い替えしか手がないと思います。

書込番号:2054289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほんと素人ですさん

2003/10/23 21:50(1年以上前)

aopenのマザーがそんなに評判が悪いとは、本当に参考になる書き込みありがとうございます。買う前に聞けばよかった、、、。
ちなみに何処のマザーが良いかご教授下さい。できれば初心者でも扱い易いやつを

書込番号:2056251

ナイスクチコミ!0


ななはんさん

2003/10/25 12:37(1年以上前)

AOPENは2枚目です。1枚目で印象悪く、2度と買うまいと
思っていましたが、性懲りもなくこの板を買ってしましました。
今回は運が良かったのかバルクのPC2700のメモリでもDDR400で
動いています。
AOPENは癖があるのと、電源回りがいまいちって感じでしょうか。
当たれば?使いやすいと思います。
良いところはSilentekですね。
安定性を求めるのであれば、やはりVIAだと思います。

書込番号:2060760

ナイスクチコミ!0


ひやかし野郎さん

2003/10/26 13:51(1年以上前)

シャットダウンなどの原因がメモリだけとはかぎらないよ。
とくにA-Openは安全のために高い設定で電圧を上げることはできないし、初期設定が低い場合もあります。
cpuの温度も63℃超えたあたりで安全のためにシャットダウンしますのでそれも確認したらどうですか。

書込番号:2064044

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AK79D-400VN」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動しなくなりました。 5 2007/09/25 17:36:16
HDDが認識されません(><。 3 2005/02/28 6:08:29
OSのインストールが出来ない〜助けて〜 15 2005/02/02 22:39:11
対応CPU 5 2004/12/21 20:49:11
DVCからの取り込みj 1 2004/12/07 21:12:24
インターフェーイスボード 4 2004/11/21 13:52:44
嬉しいです 2 2004/11/06 16:19:47
遅くなってごめんなさい 4 2004/10/30 21:22:35
Win2000→XP Pro Update時のオンボードLAN不具合 4 2004/10/22 1:38:44
EzCiockの起動について 4 2004/10/23 16:35:37

「AOPEN > AK79D-400VN」のクチコミを見る(全 793件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AK79D-400VN
AOPEN

AK79D-400VN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月14日

AK79D-400VNをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング