『お勧め静音ケース』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/915GM+ICH6-M i915GMm-HFSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i915GMm-HFSの価格比較
  • i915GMm-HFSのスペック・仕様
  • i915GMm-HFSのレビュー
  • i915GMm-HFSのクチコミ
  • i915GMm-HFSの画像・動画
  • i915GMm-HFSのピックアップリスト
  • i915GMm-HFSのオークション

i915GMm-HFSAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • i915GMm-HFSの価格比較
  • i915GMm-HFSのスペック・仕様
  • i915GMm-HFSのレビュー
  • i915GMm-HFSのクチコミ
  • i915GMm-HFSの画像・動画
  • i915GMm-HFSのピックアップリスト
  • i915GMm-HFSのオークション

『お勧め静音ケース』 のクチコミ掲示板

RSS


「i915GMm-HFS」のクチコミ掲示板に
i915GMm-HFSを新規書き込みi915GMm-HFSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お勧め静音ケース

2005/03/25 14:20(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i915GMm-HFS

スレ主 s2k7さん
クチコミ投稿数:30件

「i915GMm-HFS」 のベアボーンを待っていますが、しばらく発売しそうもありません。
このマザーに似合うPCケースはどんなものがあるでしょうか。
AOPEN A340はどうでしょうか。

用途:
テレビ録画専用。HDを追加するぐらい。

宜しくお願いします。

書込番号:4114922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/03/25 17:29(1年以上前)

s2k7さん、こんにちは。
私もセカンドマシン用に買いましたが良いと思いますよ。
唯一不満な点は、横置きできないところかな。
このケース3.5インチベイ、2スロットしか無いと思ったが。
家に帰ってから、見てみます。

書込番号:4115185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2005/03/25 17:39(1年以上前)

多分ある程度しっかりした作りのケースの場合ならあまり気にしないでもいいと思います。PCの騒音源は殆どの場合CPUクーラーと電源である場合が多いので、そちらに気を使う方が近道ではないでしょうか?その辺りの事を考えると、H360で無く静音電源が搭載出来るケースと電源を別々に購入された方が満足度は大きいと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:4115196

ナイスクチコミ!0


スレ主 s2k7さん
クチコミ投稿数:30件

2005/03/26 17:29(1年以上前)

鎌倉街道さん、最近毛が抜けてきた…さん
ありがとうございます。

200Wが足りるかと心配しています。
写真で確認する限りA340は横置きできそうな感じがしますが。

やはり、予算、コンパクト、静音 全部こだわると難しいですね。

書込番号:4117694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/03/27 11:46(1年以上前)

A340は私も使用していますが静かで良いケースです。
ただ横置きに関してはそのままだと、フロントUSBのカバーが引っかかりますので少し底上げしないと使用できません。
 フロントUSBコネクタを使用しなければ横置きできます。
 ただしステーなどの補強は無いのでそのまま上に液晶などを乗せると多少はゆがんでしまうかもしれません。
 録画をするつもりならロープロ専用ですのでTVチューナーを内蔵しようとすると選択が狭くなります。
 あと私はHDDを2台内蔵させていますがFDDのところの穴が狭くインチネジだと少しねじ切るような感じになりました。

書込番号:4119894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/31 15:18(1年以上前)

私はAntecのAriaを同マザーと共に使用しています。
 一般的なキューブ型を一回り大きくしたサイズで、HDDは3台内蔵可能です。
 電源部(300W)は12cmのFAN1基を搭載し、騒音は皆無です(CPUFAN含め音がしない)。HDDのシーク音が耳障りなくらい静かです。
 ただし、HDDをフル装備(またはPCIスロットのある方側に取り付ける)際、長いカード(Canopus MTV1000等)はHDDと干渉しますので注意が必要です。
価格は\14,000前後。
http://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=15130

書込番号:4131451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/31 22:42(1年以上前)

便乗で質問です。
CoolergiantのCS-10068って、説明読んでると静かなように思えるんですが、どうなんでしょうか。
初心者なんですが、i915GMm-HFSをこのケースで使ってみたいと思ってます。
どなたか、アドバイスがあれば是非お願いします。

書込番号:4132418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/07 08:02(1年以上前)

自己レスです。
CoolergiantのCS-10068を買って、一応組み立てました。
A340と比べるとかなりデカいですが、その分組み立てやすいかなとも思いますし、ファンも静かでした。

(このスレッドとは関係ないですが、CPUクーラーのシールに付いた紙を剥がすときに、粘着シールも一緒にに剥がれてしまいました。グリス買いに行かなきゃ。)

書込番号:4147861

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > i915GMm-HFS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2Gを超えるメモリー搭載 5 2008/01/20 7:51:07
新BIOS 5 2009/06/16 19:35:06
RATOCのSATAボードは使えないの? 6 2007/03/10 3:04:42
サウンドチップはビスタに対応していますか 3 2007/02/04 9:33:29
S端子接続での不具合 0 2006/12/08 23:18:11
ワイドモニタへの出力 9 2006/11/21 8:11:39
Sビデオ出力 3 2006/07/02 20:08:05
AOPENは・・・ 2 2006/08/27 5:16:31
冷えるのかな? 0 2006/04/24 1:29:54
初心者に助けてくれませんか? 10 2006/03/25 1:58:07

「AOPEN > i915GMm-HFS」のクチコミを見る(全 393件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

i915GMm-HFS
AOPEN

i915GMm-HFS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

i915GMm-HFSをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング