『初めての相性?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:ULI/M1695+M1567 939Dual-SATA2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 939Dual-SATA2の価格比較
  • 939Dual-SATA2のスペック・仕様
  • 939Dual-SATA2のレビュー
  • 939Dual-SATA2のクチコミ
  • 939Dual-SATA2の画像・動画
  • 939Dual-SATA2のピックアップリスト
  • 939Dual-SATA2のオークション

939Dual-SATA2ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月 5日

  • 939Dual-SATA2の価格比較
  • 939Dual-SATA2のスペック・仕様
  • 939Dual-SATA2のレビュー
  • 939Dual-SATA2のクチコミ
  • 939Dual-SATA2の画像・動画
  • 939Dual-SATA2のピックアップリスト
  • 939Dual-SATA2のオークション

『初めての相性?』 のクチコミ掲示板

RSS


「939Dual-SATA2」のクチコミ掲示板に
939Dual-SATA2を新規書き込み939Dual-SATA2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めての相性?

2008/01/14 22:25(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

この板AsRock 939Dual-SATA2とSAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR3 256MB)
を組むと、画面表示されなかった(涙)んですw。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05505715326/#7229778より
なんとか、9600XTにて、CDブート出来、XP新規インストールが出来ました。
ASRock 939Dual-SATA2とSAPPHIRE RADEON HD 2600XTで、無事表示が出来るのでしょうか?

なぜか今回に限り、相性保証を付けてないんで交換できません。

何か良い アドバイスを お待ちしています。

書込番号:7247985

ナイスクチコミ!0


返信する
inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/15 00:38(1年以上前)

相性だと思われるので、BIOS更新に賭けるしかないかと・・・。

書込番号:7248794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/15 11:17(1年以上前)

同じように障害が出ています。

1〜2年前にこのマザーを中古で3枚(ソフマップ×2,ツクモ×1)購入しました。
1枚は、使い始めて2週間程でSATA-HDD接続が駄目になり使用を断念しました。
1枚目が駄目になったので2枚目に移行。OPTERON154をコルセア製のメモリ、MATROX製のG400、G450で使っています。こちらは問題なく使えていたのですが、最近画面が砂嵐状態になる現象が頻発しています。原因は特定できていませんが、アンチウイルスソフトのカルペがポートスキャンをしようとするときによく発生します。
3枚目は別マシンとして、電源付きノーブランドPCケースにAthlon64+にキングストン製のメモリ、ATI RADEON9800PROで組み上げ使用していましたが、最近起動しても、画面が表示されない状態になりました。電源かVGAカードの問題と思い込み、電源をAntec製のものに交換して、ドライバー削除後新品のRADEON X1950PRO(PCIE)に差し替えて使おうとしましたが、やはり画面表示がされないか再起動を繰り返しようになりました。OSはWinXP SP2です。電源の不良かと思い、新品のニプロン製ePCSA-500P-X2S-MNに換えてテストしてみましたが現象は変わりませんでした。ただし1度だけVGAカードをMatrox製のmillenniumUに変えて起動してみるとWindowsXPのデスクトップ画面までいくことができました。
今まで問題なく使えていた永久保証キングストン製のHyperXメモリですが念のためにと思い、memtest86+を実行したところ開始後すぐに6000件を超えるエラーが表示されました。2枚差ししていますがBANK1-2からBANK3-4に変更しても同じでした。ところが1枚差しでは2枚のどちらをさしてmemtest86+を実行しても全くエラーは出ませんでした。1PASSしか回しませんでしたが...。また939Dual-SATA2ではない別のSoltek製のマザーボードにこのメモリを2枚差でmemtest86+を実行すると全くエラーは検出されませんでした。
自分なりの結論としては原因はメモリソケットや周辺コンデンサを含むマザーボードではないかと考えています。中古購入であること、組み上げ後しばらくの間は正常に使うことができていたこと、富士通製のPCでも再起動を繰り返す障害がマザーボードのコンデンサを交換(妊娠も液漏れもしていませんでしたがメモリ、電源、HDD全てを交換チェックしても症状は改善せず。VGAはオンボード。)したら見違えるような動きになったことを経験していることからそのように判断しました。
このマザーボードは諦めて、C2Dのマシンを組む予定です。移行できないパーツは残念ですが諦めて処分するつもりです。障害対応の苦労は1枚目のSATA-HDDのときの方がさらに酷かったので、意外とスッキリ気持ちが切り替わっています。C2Dの評判もいいですし...。
ただ2枚目のOPTERONは残したいですねw、AGP有りで速いですし...。
ご希望の回答にはなっていませんが、少しでもご参考になれば幸いです。

書込番号:7249734

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/15 21:15(1年以上前)

>Matrox製のmillenniumU
2D専用カード・・・ まだ使ってる方いるんですね・・・。
懐かしい。

>最近画面が砂嵐状態になる現象が頻発しています。
グラフィックカードの熱暴走に見られる症状ですが温度は何度くらいでしょうか?

どっぷり漬かってしまいましたさん
私であればBIOS更新、OSの再インストールを行います。
それでだめなら相性、初期不良の可能性が濃厚になります。

書込番号:7251467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2008/01/15 23:07(1年以上前)

inutarutoさん MyLove富士通さん Resありがとうございます。
やはり相性の可能性が大ですか(涙)
Biosの更新に チャレンジしてみます。
それでも駄目な時は、転売でもしますか(笑)

書込番号:7252131

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 939Dual-SATA2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SATA II ポートって Port Multiplier 対応だったんですね。 0 2008/05/14 2:10:13
CMOSクリアの手順 5 2008/01/28 23:16:38
Bios更新で、flash.exeは必要ですか? 9 2008/01/28 23:21:12
初めての相性? 4 2008/01/15 23:07:54
チップのヒートシンク 2 2007/03/14 15:32:46
メモリー4枚刺し 2 2007/03/02 12:47:43
CPUのクロックがおかしいのですが・・・ 10 2007/02/19 18:39:50
SATAUを起動ドライブ 3 2007/02/16 19:02:58
Vista用のドライバー 2 2007/02/12 12:35:53
CPUクーラー 10 2007/02/12 0:32:19

「ASRock > 939Dual-SATA2」のクチコミを見る(全 448件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

939Dual-SATA2
ASRock

939Dual-SATA2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月 5日

939Dual-SATA2をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング