『メモリの認識』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

『メモリの認識』 のクチコミ掲示板

RSS


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリの認識

2007/01/05 23:57(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 hiro価格さん
クチコミ投稿数:2件

C2Dに乗り換えるため、このMBを購入しました。
メモリの認識についてご使用の皆さんにお聞きしたいことが。
(過去ログになかったので新規に質問させていただきました)

PC3200CL3/1GB/2枚をデュアルで使用しているのですが、
認識がDDR333となります。

BIOSのメモリ設定でデフォルトの「Auto」から「DDR400」に
切り替えるとDDR400として認識されました。

このMBは、autoではDDR333と認識されてしまう?(実は常識!?)

それとも、私のメモリが実はDDR333でBIOSで強制的にDDR400を
選んでいる状態?


メモリにはPC3200とシールが貼ってあるので信用するしかないのですが、いまいちそれが本当にDDR400なのか不安になってきました(汗


もしDDR400は自分で設定しないとDDR400として認識しないのであれば、気がつかずにつかっている方がいそうな・・・。
(というよりか、気がついてない人には申し訳ないですが、自分で設定しないと認識しない方であってほしい・苦笑)


どうなのでしょう?

書込番号:5845353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/06 01:25(1年以上前)

手軽な方法としてはCPU-Zを使ってみるとメモリの情報が見られます。
http://www.cpuid.com/cpuz.php

でも仮に強引に動かしていたとしても動いているなら良いじゃないですかw

書込番号:5845772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:15件 775Dual-VSTAの満足度5

2007/01/06 05:27(1年以上前)

同じく、HYNIX PC3200CL3/1GB/2枚をデュアルで使用して、
認識がDDR333となります。
自分も同じ設定でDDR400として認識させています。

その前に使っていた、K8V-Xもそうでした。
BIOSアップ後などは、400で動いてるのにしばらくすると、
333になったりしました。
この板もそうかは確認していませんが、
安定させるために「Auto」だと、
怪しいときに333にしてしまうんでしょうか?
(775Dual-VSTAでは確認していません)

もしかしたら、自分もおかしなこと言ってるかもしれません。

実は、自分も最近気になって、CPU-Zで確認したら確かにHYNIX PC3200CL3でしたが、333で認識してるので、BIOSで400認識させたばかりでした。

書込番号:5846160

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 775Dual-VSTAの満足度4

2007/01/06 08:38(1年以上前)

横レスになりますが
cpu-z 1.38については、本ボードのメモリ関連表示には
不具合があるように思われます。
古いバージョンだと大丈夫なように見えます。

1.35と1.38で確認しました。

書込番号:5846352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件

2007/01/06 09:17(1年以上前)

同じくですが
同じSAMSUNメモリーPC3200を4枚持っていますが
K4H510838C-UCCC(512メガ)が2枚
K4H510838D-UCCC(512メガ)が2枚
合計4枚2ギガを挿していますが

DUALでそれぞれ2枚ごとで使用すると
K4H510838CはSPD(AUTO)設定ではPC立ち上がりません。
 (BIOSで2.5-3.3.6設定して使える状態です)
しかし
K4H510838DのほうはSPD(AUTO)設定で
なんとCPU-ZでMEMORY項目をのぞいて見ると
2.5-2.2.6となっていて ほぼ最速設定でエラーもなしで
使えます。

現在4枚(2ギガ)を
BIOSで2.5-3-3-6設定して問題なく使えていますが
メモリーのロットによってすごく余力のあるもの
余力のないものが存在するのが分かりました。
購入時の運もあるのでしょうね。

書込番号:5846434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件

2007/01/06 09:27(1年以上前)

書きもれしましたが
メモリーはConRoe865PEマザーで
実験しました結果です。

書込番号:5846465

ナイスクチコミ!0


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件 775Dual-VSTAの満足度5

2007/01/06 15:19(1年以上前)

私も同じようになりましたよ。

ADTEC ADR3200D-1G(DDR400 1G)×2で

AUTOだとDDR333 と認識されます。
手動で設定しなおしました。
hynixチップです。
間違いなくDDR400(PC3200)のものだから
最初から認識してほしいですが、
板の性質上しかたがないのかも
しれませんね。

書込番号:5847688

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro価格さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/06 22:54(1年以上前)

やはりこのMBの性質のようですね。。
ある意味安心しました。

CPU-Zの情報ともども
本当にありがとうございました!

書込番号:5849524

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 775Dual-VSTA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング