


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE


このM/Bで軽くOCをして遊んでいます。
そこで フと思ったのですが、
Π焼き、3DMK2001SEのスコアが同じくらいで使うのには
FSBを高く倍率低め
FSBを低く倍率高め、のどちらがCPU又M/Bにとって負担が
少ないのでしょうか?
AthlonXP2500+ Vcore1.675V
Π焼104万桁 204万桁 3D2001
1)173X12.5倍(2166.36Mhz) 49秒 1分52秒 12851
2)190X11倍 (2090.16Mhz) 49秒 1分52秒 13042
このどちらかで常用したいと思っています。
くだらない質問ですがお付き合い下さい。
書込番号:1571048
0点


2003/05/12 16:42(1年以上前)
定格動作が一番負担が少ないと思いますけど。
梢
書込番号:1571052
0点

橋の下さん こんにちは。OCも面白そうですね。出来ないマザーしか持ってないのでよく分かりません。どなたか正解されるまで 下記でもクリックなさってて下さい。
オーバークロッカーズ・サイト
http://web01.fureai.or.jp/~hirobo/information/links.html
書込番号:1571060
0点


2003/05/12 16:52(1年以上前)
マザーもCPUも逝く可能性高い 無理無くならFSB200か166で倍率調整がベスト
書込番号:1571064
0点

OCのレベルを他人に決めてもらって楽しいのかな?
正直見せかけの数字がほんのちょっと良くなるだけで
実利益が薄すぎです。
どっちかというとデメリットの方が大きそうですな。
まぁデータが飛ぼうが壊そうが燃やそうが
全て自己責任の世界ですからお好きにドウゾって事ですな。
書込番号:1571249
0点


2003/05/12 18:28(1年以上前)
私も梢雪さんに一票。
それにしても遊びでいじるにしては、いいもの使ってますね。
わたしならOCなしの定格で手堅く使っても十分なスペックですが。
書込番号:1571281
0点


2003/05/12 18:59(1年以上前)
8RDA+ 苺皿>2200 RADEON9100 104万桁51秒PC2700 512*2 FFベンチ5515 水冷化めど付いたから頑張ってみます
書込番号:1571334
0点

200x10.5 メモリ同期。
または166x12.5のメモリ同期
FSB型解放がマザーには負担がかかる。
書込番号:1571509
0点

NなAおOさんの言うようにするとよいと思います。
メモリがPC2700ならFSB166のほうですね。
メモリにあわせたFSBをセットするとよいと思います。
よく分かりませんが・・・^^;
書込番号:1572972
0点



2003/05/13 10:27(1年以上前)
皆さん おはようございます。
色々なご意見有難う御座います。
どちらにしても私が設定した1)、2)とも
虎の檻に入るか、ライオンの檻に入るかの選択のようですね
メモリが2700ですので166X?が1)2)よりはまだマシと言ったところでしょうか
もう既にマザーの温度感知が壊れているかもしれません
Π焼きでも3DMK2001でも最高で45度(BIOSとASUSPCProbeでだいたい同じ)マザー32度位しか上がりません(室温不明)
ゲーム専用機ですので少しでも綺麗な画質で遊びたかったのですが
新しいグラボが買えるまで我慢します。
焼き鳥を作っても酒の肴にも成りませんので166X12〜166X12.5でいきたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:1573196
0点

( 何故か ここでOCの質問すると 袋だたきに合う方が多いです。マザーの温度感知は目安程度に。触診、温度計でご確認を。 )
書込番号:1573281
0点

>何故か ここでOCの質問すると 袋だたきに合う方が多いです。
何故か・・・て、そんなの必然だよ。
動作保証外のコトをしてるんだから、自己責任が大前提。
自己責任ってのは、
壊れたら自分の責任って意味じゃないですよ。
他人に迷惑をかけない・頼らないって意味です。
OCするのは勝手ですが他人を巻き込まない配慮をしてください。
それが理解できてないクセにOCをしようとするから叩かれる。
OCで質問したいなら同好の士が集まるところですればいいだけですやん。
書込番号:1573635
0点



2003/05/13 16:16(1年以上前)
BRDさん 有難う御座います。
サイドカバー開けたままなので時々触ってます。
少し温かい程度です。
今度温度計買ってきます。
それにしてもここ何十年見てないナー イトトンボ。
書込番号:1573791
0点

勘違いしてるからたたかれるんでしょ
全部が全部そうとはいわんが
書込番号:1573834
0点

それにしてもここ何十年見てないナー イトトンボ。
イトトンボはなぜか大阪にいたころはよく見ました年1回ぐらい。
長野はオニヤンマが大きくてよかったが最近見ないなぁ。
甲府は蜘蛛が多くて洗濯物が・・鬱 何かいい蜘蛛よけない?
何はともあれOCは壊れたら勉強だと思って壊してください。
書込番号:1574089
0点



2003/05/13 19:18(1年以上前)
NなAおOさん 今日は
暫くはFSB定格で倍率を少し上げて使ってみます。
壊すのには慣れています。子供の頃から
時計、ラジオ、カメラ、テレビ、ビデオ何でもかんでも
蓋を開け見ないと気が済まない性質ですから。
蜘蛛がそんなに多いんですか?
子供の頃女郎蜘蛛の喧嘩は良くやりましたが。
又何か有りましたらよろしくお願いします。
書込番号:1574190
0点


2003/05/13 21:28(1年以上前)
>何故か ここでOCの質問すると 袋だたきに合う方が多いです。
「実際にOC試してみたらこういう結果になった」っていうような報告は失敗例でも成功例でも大歓迎です。
あらかじめリスクやデメリットも考慮したうえで自己責任でOCやりますって言う人や、橋の下さん見たいに遊びでOCしてるってあらかじめ断っている方ならとやかく言う必要もないと思います。
特に目的がはっきりしていなかったり、どの程度の知識と経験と覚悟をお持ちなのかがわからない場合は、人まねでOCされても責任取れないから、あらかじめ念を押しておいたほうが良いかと思います。
玄人(苦労人?)の方には、うっとおしいと思われるかもしれませんが、初心者の方が何も知らずにOCに挑戦する危険を思うと、トラブルになる前に歯医者の受付みたいに確認しておいたほうが良いような気がします。
書込番号:1574579
0点

誰かさんが言ってたけど 人の成功は無視、失敗を聞くと幸せ。
成功例より 失敗例が為になると思います。私のメインマザーはintelなので温度表示も無いしCOも出来ません。しかし BH7だったかそれを目的としたマザーにこのCPUでこうしたら”壊れました”のレポートはあるときっと後輩の役に立つでしょう。
このCPUは当たりでここまでOC出来たという報告は 再現性に乏しいでしょうし、、。
これらの情報は 前記のサイトにあるのかな?
書込番号:1574708
0点

BRD さん
Intelマザーはかなりの確率でSPEED Fanが正常動作し、温度がみれますし、CPUFanやケースFanを個別に温度制御できますよ。
書込番号:1575034
0点

( NなAおO さん おはようさん。
SPEED FAN のURL教えてください。検索すると芸能、モータースポーツ関係、ICチップメーカー等。
現在はP4-2GHZリテールファンをファンレスのZERO1にしてしまいました。下から12cmファンで軽く吹き上げてます。 )
書込番号:1575691
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2009/10/08 6:07:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/27 9:58:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 17:29:34 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/20 22:23:46 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/05 19:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/04 22:43:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/04 22:22:28 |
![]() ![]() |
14 | 2004/02/11 11:22:17 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/07 13:25:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/02 2:30:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





