『FastTrak S150 TX4でRAIDを組みたいのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket604 チップセット:INTEL/875P PC-DL Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-DL Deluxeの価格比較
  • PC-DL Deluxeのスペック・仕様
  • PC-DL Deluxeのレビュー
  • PC-DL Deluxeのクチコミ
  • PC-DL Deluxeの画像・動画
  • PC-DL Deluxeのピックアップリスト
  • PC-DL Deluxeのオークション

PC-DL DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月11日

  • PC-DL Deluxeの価格比較
  • PC-DL Deluxeのスペック・仕様
  • PC-DL Deluxeのレビュー
  • PC-DL Deluxeのクチコミ
  • PC-DL Deluxeの画像・動画
  • PC-DL Deluxeのピックアップリスト
  • PC-DL Deluxeのオークション

『FastTrak S150 TX4でRAIDを組みたいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC-DL Deluxe」のクチコミ掲示板に
PC-DL Deluxeを新規書き込みPC-DL Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > PC-DL Deluxe

このマザーボードの購入を考えているのですが、気がかりなことがあります。
RAIDを組みたいのですが
1.FastTrak S150 TX4でシリアルATAで0+1のRAIDを組みます。
2.オンボードのRAIDはBIOSから切り離します。
3.オンボードのATA133には、DVD−ROMとパナソニックのDVD−RAM接続
と仮定して、
FastTrak S150 TX4は正常に作動するのでしょうか?
過去ログには、
>通常Raid-Cardは同一メーカー製は2本立てられません。但し、BIOSに依っては可能です。
という書き込みがありましたので、不安です。
よろしくお願いします。

書込番号:2004315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/10/06 02:16(1年以上前)

通常オンボードRAIDをBIOS上で殺せばカードの使用に問題は出ないはず。同時に使うのは無理な話と聞きますがね。
以下、余計なお世話でいらんツッコミになっちゃいますけども、私には今のSATAでRAID組む人の気が知れん。性能差ないですよね?
倍くらい性能差あるならば私もきっと飛び付いてると思いますけど(^_^;

書込番号:2004764

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/10/06 09:11(1年以上前)

まだはっきり掴んではいませんが、RAID Cardを使用すると起動しないかもしれません。ウチはRAIDStaQでHDDを増設すると起動しません。Cardだけなら起動します。HDDを接続するとダメでした。
たぶん、HDDの認識方法(バッティングしてる?)に問題があるみたいですが、BIOSの何処かをいじれば可能な気がしますけど。
実際にTryしてみればどうですか?
当方は現在モディファイ中でバラしているので何とも言えませんが。

書込番号:2005089

ナイスクチコミ!0


HotTopさん

2003/10/06 12:54(1年以上前)

COROさん

On-BoardのSerial Raid(0)はOS Win-XPが条件です。
Win-XPをお使いでしたらOn-BoardのRaid(o)を(maikoさんの言う通り)お使い下さい。理論的には別のCardでも使える筈です。更に、BIOS上の名称が異なればPromise製でも使えます。但し、余程の理由が無い限りお勧め出来ません。

Cotrollerの型式はOn-Board PDC20378, S150TX4 PDC20319で能力的には大差ありません。133-150MB/S以上は出ないのです。PCI2.3(全長が長い)であれば32bit 33/66MHzですので66MHzの実力が出ますが、このBoardのPCIはVer.2.1で33MHz止まリだと思います。従って、yone-g@♪さんのご指摘の通りです。更に困ることは、これは本格的なServer/Workstation BoardでないのでIRQの競合が起きる可能性があります。(即ち、不安定になる)物理的にもLong CardはSATA Controllerに干渉する為PCI 2/3は使えません。比較的競合の可能性の少ないSlot4が(IRQA#,B#,H#と当らない)良いでしょう。

例え、既にS150 TX4を購入されていても無理して使う意味が有りません。唯でさえ不安定なBoardですので無理は禁物です。もしもPCI2.3やPCI-Xで極限のRaidを楽しみたいならば少々高いが別のBoardを選択して下さい。

書込番号:2005405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/10/06 21:28(1年以上前)

追記です。
カードでレイドを組む利点はHDDを4台繋げられること、たまに聞く噂で未検証ですがオンボードレイドより早い?場合がある。←部品は買ったモノの私もまだ試してないです。の2点くらいですかね。
簡易にレイドを組み、大事なデータはRなりDVDなりに焼けるならば、オンボードレイド1セットで事足りると思います。

書込番号:2006569

ナイスクチコミ!0


スレ主 COROさん

2003/10/07 16:38(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
その後、いろいろ検討した結果、違うボードを購入することにしました。
「評価バランス」を見ましたところ、ちょっと不安になったものですから。

自分は「RAID0+1」で組むため、HDDを4台使用します。
このマザーボードのオンボードでやると、CD-ROM等接続するところが無くインストール出来なくなるのでは?
シリアルATA 2台のHDD+ATA133 2台のHDD = 4台(RAID0+1)

DVD−RAMドライブ等あるのですが、横着な自分としましては、
書き込んだ後ラベルを作成して保管して、その後探すのが大変なため
基本的にHDDに保存しておきたいということと
起動を速くしたいということからRAIDを組んでいます。
RAIDにつきましては人それぞれ、賛否両論がありますね。

書込番号:2008544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/10/07 20:42(1年以上前)

COROさんおばんです。
なるほどー昨夜雑誌のレビュー記事読みました。
いや、レイド5が組めるんですね〜これ。
接続シリアルATAしかないんですか?(物欲が沸沸と・・)せっかく買うんでしたら5でいきましょうよ!(煽ってどうする)
まあ私もめんどくさがりな人ですので、お気持ちかなり共感するところですがー。いまいちアンチSATA派なんですよ。
まあ個人の好き嫌いはおいときますね。
注意としては言わずもがなでしょうが電源の質にご注意くださいな〜

書込番号:2008981

ナイスクチコミ!0


スレ主 COROさん

2003/10/07 23:34(1年以上前)

yone-g@♪さん、こんばんは。
FastTrak S150 TX4は、RAID5は組めないですよ。
FastTrak S150 SX4と、勘違い?

RAID5は、個人的に好きじゃないんです。
パリティの計算するRAIDチップの性能がモロに出るはずなので。
非搭載だと、CPUが計算しなければいけなくなるし。

で、見積もり出してみました。
モニター入れずに約40万!?という金額がぁ・・・。
数字目の前にして、マルチXEON 3Gやっぱり高いですね。
購入か、ノートPCに変えるか、今悩んでいる最中です。

>電源の質にご注意くださいな〜
そうですね、メモリーの質とあわせて、注意しないといけませんね。
一応600w以上の電源積む予定です。

今P4の2GHz使用していますが、その電源も600W overだったりします。

書込番号:2009632

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > PC-DL Deluxe」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マニュアルに無いジャンパーピンの設定 8 2008/11/14 23:19:59
いまさらですが・・・ 1 2006/08/28 1:11:28
マザーボードのはずし方 16 2006/07/07 15:20:50
これどうなってるの? 1 2006/03/25 23:19:37
XEON 3.2G/2M/533について 6 2006/05/09 11:27:14
皆さんご存知でしょうが・・・ 5 2007/09/22 20:49:35
USB2.0認識せず 1 2005/03/11 23:56:02
BIOS画面の起動 4 2005/03/05 17:02:57
BIOS1009 0 2005/02/24 21:48:02
PCケースの前面USBについて 2 2005/02/15 12:43:41

「ASUS > PC-DL Deluxe」のクチコミを見る(全 519件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PC-DL Deluxe
ASUS

PC-DL Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月11日

PC-DL Deluxeをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング