『マザーボード付属のソフトについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:AMD/761 A7M266のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7M266の価格比較
  • A7M266のスペック・仕様
  • A7M266のレビュー
  • A7M266のクチコミ
  • A7M266の画像・動画
  • A7M266のピックアップリスト
  • A7M266のオークション

A7M266ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月21日

  • A7M266の価格比較
  • A7M266のスペック・仕様
  • A7M266のレビュー
  • A7M266のクチコミ
  • A7M266の画像・動画
  • A7M266のピックアップリスト
  • A7M266のオークション

『マザーボード付属のソフトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7M266」のクチコミ掲示板に
A7M266を新規書き込みA7M266をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード付属のソフトについて

2001/07/01 19:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7M266

クチコミ投稿数:77件

始めまして。
このたび初の自作に挑戦する柊也パパと申します。

相性などが心配でしたので、フェイスの自作キットを注文して到着を待っている状態なのですが、ユニティーのHPから日本語マニュアルをダウンロードしたり、みなさんの書き込みを見ていてもマザーボード付属のソフトのどれを入れたらいいのかよくわかりません。(4in1ドライバなど)
そんなことも知らずに自作するなと叱られそうですが、なにとぞご助言をお願いします。

ちなみに、
OS Win Me
CPU アスロン 1.4Ghz(FSB266)
MB A7M266
HDD DTLA307030
VB Geforce2 MX400(32MB)などの構成です。

また、BIOSのバージョンアップはWindowsインストール前とインストール後のどちらでしたほうがいいのでしょうか?Windows上でBIOSを更新できるASUSのソフトを使っても大丈夫でしょうか?
あわせて教えてください。

書込番号:208761

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/07/01 20:07(1年以上前)

自作キットなんだから
なにがしかの説明書や
組み立てマニュアルはついてくると思います。
(フェイスを利用したことがないので確信はないですが)

BIOSは特に不都合がない限り、
(たとえば再起動できない、とか)
バージョンアップする必要はありません。
組み立てて、おかしいな、と思ったら
また、ここの掲示板で質問しましょう。
そのときのレスで
「BIOSアップして」
という回答があってからでも全然遅くないです。

書込番号:208821

ナイスクチコミ!0


ta2yakさん

2001/07/02 00:33(1年以上前)

自分も以前フェイスの自作キットを購入しましたが
『組み立てキット 取り扱い説明書』が付属し
写真入りのガイドで70ページを超える内容でした。
実際これだけで、市販の自作ガイドはなくても組み立て出来ました。
2000年9月の話です。では、検討を祈ります。

書込番号:209140

ナイスクチコミ!0


ta2yakさん

2001/07/02 00:35(1年以上前)

訂正します。検討ではなく、健闘です。

書込番号:209143

ナイスクチコミ!0


柊也 パパさん

2001/07/02 10:16(1年以上前)

MIFさん、ta2yakさんどうもありがとうございました。
なにせ初めての自作ですので、必要以上に神経質になっていたようですね。
(実はスマートケーブルや熱伝導プレートを購入済みなんです・・・)

丁寧な説明書が付いてくるようですので、がんばって挑戦してみます。
また、わからないことがあればここへ質問しますので、
そのときはどうかよろしくお願いします。

書込番号:209413

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/07/02 22:35(1年以上前)

自作って言っても半田ゴテが必要な訳ではないので、
(中には必要な自作をする人もいるが)
気楽に組み立てましょう。
な〜に、プラモデルと一緒ですよ。
こまったら
ここの人たちが助けてくれますから(笑)

書込番号:209967

ナイスクチコミ!0


とおりすがりのGさん

2001/07/06 01:55(1年以上前)

 なんかみなさんBIOSの方に目がいってしまっているようなので(^^;
具体的に最低限度インストールするドライバを書き込みますと....
・VIA 3in1 Driver(ATA-100とか)
・CMI 8738ドライバ(サウンド)
の2つで充分かと。ただし、これはあくまでもマザー添付のドライバー
CD−ROMに関してはです。質問の環境についてはこれだけでは不足
なので、他には

・nVidia Detonator3

も入れて下さい。(要はビデオカードのドライバー)

 あと、熱伝導プレートは素人さんにはあまりお勧めでないそうです。
私も当初は購入しようとはしましたが、店の人のすすめ(そんなには
コア欠けはしない、逆に絶縁をちゃんとしなくてはいけない)で、
購入をやめました。

 ただ、スマートケーブルはかなり有効です。欲を言えばセカンドファン
とかサードファンとかも。ただし、ファンを取り付ける際は風向きに充分
注意して下さい。
(フロント下部から取り入れて、リア上部から排気するのが基本らしいです。)

書込番号:213142

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7M266」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
結局、どのCPU(パロミノ、サラブレッド)までいけるの? 9 2003/01/29 0:05:05
NTと高速CPU 5 2002/12/28 18:21:50
CPUの交換 6 2002/12/20 14:51:04
DuronのMorganへの対応 2 2002/11/18 10:10:45
質もーん 1 2002/11/11 8:12:12
やってしまいました。 8 2002/11/04 10:19:45
XP2400+対応? 0 2002/10/21 9:42:03
BigDrive対応 2 2002/10/20 3:26:45
激安? 1 2002/10/15 10:42:48
災厄 1 2002/10/12 21:05:31

「ASUS > A7M266」のクチコミを見る(全 540件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7M266
ASUS

A7M266

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月21日

A7M266をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング