『部品換装について教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『部品換装について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

部品換装について教えてください

2006/09/25 23:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:3件

CPUファンが動かないことに気づき、やばいと思って電源強制終了させました。
その後気づいたのですが、板上CPUファンブラケットの脇についている「Q93」というシルク印刷の部品(トランジスタ?)が焼けていました。
換装して復活させたいのですが焼けたせいで部品番号が見えません。
どなたか同じ板をお持ちの方、ご協力いただけないでしょうか。
また、これに類することで代替部品をご存知の方も情報提供のご協力をお願いします。

書込番号:5478614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/09/26 00:23(1年以上前)

下記の 4P 電源分岐ケーブルで CPU ファン動かす事は出来ますが。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=52329

書込番号:5478756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/09/26 18:53(1年以上前)

>「Q93」というシルク印刷の部品(トランジスタ?)が焼けていました。

自分でTrを交換するとは随分大胆なことを.
IC時代以前はオシロスコープで動きを見て,Trの交換は随分しましたが,Trの交換だけで直る保証は有りません.
回路図もないし,第一に周りや関連Chipが逝かれていればお手上げ.
厳密に言えばTrの増幅率も選定要です.
基板のプリントの傷を付けるでしょう.
何故Trが焼けたかは判りませんが,販売店で早期に交換をしてもらうのが一番.
傷口を広げますよ.

書込番号:5480496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/09/26 18:59(1年以上前)

ファンが廻らないだけで他は正常なら,多くは+12Vでファンは廻せるし,
回転フィードバックも特別要りません.
ファンの電源は電源のコネクタから取れます.
マザー板から取る必要は有りません.
今のまま使えるなら不幸中の幸い.

書込番号:5480512

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/26 19:00(1年以上前)

ソフマップあたりに行けば、478用の中古・保証付きマザーが
3−4000円である。
リスクを負うより、他にダメージが行かないうちに、
マザーボードを入れ替えた方が無難だと思うが。

流石に新品のマザーで478は殆どないが、秋葉原
回れば格安のがあるかも知れないけどね。

書込番号:5480516

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2006/09/26 19:18(1年以上前)

焼けたことに心当たりがあるのならともかく。焼けた原因をほっといて、焼けたところを直しても、再発するのがオチです。
P4P900SEでしたらまだ売っていますので。その辺をお奨め。

書込番号:5480563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/26 22:56(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
電源ユニットから直電源もらっているファンコンで動かすとCPUファンは動くので
ファンは生きているようです。
で、肝心な板ですが・・・一応まともに動きます。
BIOS画面でCPU FAN ERROR!と出てくるのでCPU FANのための
スイッチングか何かの部品なのでしょうか。
今もって居るCPUとメモリーを生かしたいのでもう少し検討
(健闘?)してみようと思います。
いいアイディアあればご教授ください。

書込番号:5481420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/09/27 20:59(1年以上前)

ファン用のコネクタ/ピン及びPC Probeの監視はCPU,Powe Supply, Chassisの3つがあります.
シャシファンは何処に付けているかにも拠りますが,
回転は噴出し口に軽い紙のリボンかビニール紐をつけ風で揺らし
回転することを何時も目で見て監視します.
シャシファン用の3ピンコネクタにCPUファンを繋ぎ,
シャシをCPUと解釈し代用できます.
マザー板が生きて正常な動きならこれでいいでしょう.
電源やCPUの監視はPCProbeでも必須のことですから,
シャシを代用しましょう.
問題はないと考えます.
回転限界検出数は自由に設定可能ですから.

書込番号:5483946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/09/28 09:46(1年以上前)

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%B2%B9%C5%D9%C2%AC%C4%EA&s=score&p=1&r=1&page=#M-00434

温度が心配なら上記を付けて測定可能.
該当の問題なくても何かと役立ちます.
South Bridgeの自設ファンクラーに付け自分は使用中.

書込番号:5485597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/28 23:25(1年以上前)

なまずナマズさん
いろいろとご親切にありがとうございます。
一応CPU・HDD・SYSの温度計は付けているので
外部ファンコンとの組み合わせで様子見します。
BIOS立ち上げるたびにCPU FAN FAILDとしゃべられるのがオットットですが(汗

書込番号:5487637

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング