『Windows xp pro をインストール中にブルースクリーンになる』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 A8N-VM CSMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-VM CSMの価格比較
  • A8N-VM CSMのスペック・仕様
  • A8N-VM CSMのレビュー
  • A8N-VM CSMのクチコミ
  • A8N-VM CSMの画像・動画
  • A8N-VM CSMのピックアップリスト
  • A8N-VM CSMのオークション

A8N-VM CSMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月17日

  • A8N-VM CSMの価格比較
  • A8N-VM CSMのスペック・仕様
  • A8N-VM CSMのレビュー
  • A8N-VM CSMのクチコミ
  • A8N-VM CSMの画像・動画
  • A8N-VM CSMのピックアップリスト
  • A8N-VM CSMのオークション

『Windows xp pro をインストール中にブルースクリーンになる』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-VM CSM」のクチコミ掲示板に
A8N-VM CSMを新規書き込みA8N-VM CSMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM

スレ主 natsuruさん
クチコミ投稿数:22件

cpu opteron 148
メモリ Corsair DDR 400 512MB ×2
HDD HITACHI HDT722525DLA380
ドライブ LG GSA-H10A
電源 サイレントキング4 400W
Windowsのデータ をコピー中にブルースクリーンになり必ずフリーズしてしまいます。原因を教えてください。

書込番号:4886579

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/03/06 13:42(1年以上前)

メモリが怪しいかな?

書込番号:4886581

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2006/03/06 16:11(1年以上前)

メモリー1枚でインストールしたらどうですか

書込番号:4886870

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2006/03/06 16:28(1年以上前)

CPUの熱暴走…は考えにくいけど、ヒートシンク取り付けミスしていたらありえる。
メモリ不具合…も、Corsairでは考えにくいけど、Memtestは必須。
HDがこけている可能性も皆無ではないので、DFT。
OSのCD-ROMが読めない可能性もあるので、他のPCで確認と。SP2適用済みCD-ROMを作るのも手。

書込番号:4886905

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsuruさん
クチコミ投稿数:22件

2006/03/06 16:53(1年以上前)

メモリ1枚でもだめでした。
あとエラーメッセージが出ました。
0X00000024と0X00000050

書込番号:4886952

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2006/03/06 22:56(1年以上前)

Opteronを搭載ってことで判断するのはおかしいですが
OC等していませんよね?

後は、BOISのUPDATEをフロッピーからやるくらいしか
思い浮かびません。

書込番号:4888206

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2006/03/06 22:58(1年以上前)

連カキコすみません。

光学ドライブやWindowsのインストールCDの出来が悪い場合もあります!

書込番号:4888213

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsuruさん
クチコミ投稿数:22件

2006/03/07 11:49(1年以上前)

NTLDR IS MISSING というメッセージがでて先に進めません。

書込番号:4889497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/03/07 14:32(1年以上前)


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/03/07 14:48(1年以上前)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;318728
↑も参考になるかと思います

書込番号:4889861

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2006/03/07 20:39(1年以上前)

CPUの温度チェックはした?。
MEMTESTはした?。
HDの検査はした?。
CD-ROMの検査はした?。

誰かが代わってやってくれるわけではないので。エラーメッセージだけ書いたら、誰かがすばらしく簡単な解決を出してくれるなんて期待はしないでね。

NTLDRが出るって事は、HDの可能性があるけど。パーティション作成からやり直した?。
いっそ、LLFでもしたら?。

書込番号:4890662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/08 03:46(1年以上前)

私も同じような現象で困りました。
(ブルーバックでWindowsがインストールできない)
私の場合の原因はメモリーでした。

サムスンチップのアイオーのシールを張ったメモリ(512×2)
でしたし、Memtest でエラーなし、そのうえGIGAのK8N51GMF-9で
正常に動作してたメモリーなので「まさか?」と思ってました。

対策は
1.BIOSでメモリーの設定をオートから手動に変える。
2.サムスン純正にメモリーを交換。

どちらかで正常に動くようになりました。

Corsairは使ったことがないのでわかりませんが
Memtestでエラーがなくてもダメな時があるみたいです。

ちなみに今はアイオーのメモリー BIOSTARでちゃんと動いてます。

書込番号:4892006

ナイスクチコミ!0


miniRさん
クチコミ投稿数:33件

2006/03/09 23:40(1年以上前)

この板はメモリーとHDDの相性?が出やすいと思います。
当方も似た現象で色々試したのですが、初めはHDD HITACHI HDT722525DLA380 で悩まされました。インストール出来ずHDDを手持ちの6L300S0 (300G SATAII 7200) に交換後あっさりインストールでき、そのままHDT722525DLA380を繋ぐとちゃんと認識して使えたので、もう一度換えてインストールしたらまた駄目でした。3度くり返したけど同じなので、あきらめHDT722525DLA380はDFIの板に使ったらちゃんとインストールでき普通に使えてますので簡単に相性かな?とかたずけてしまいましたが原因は不明のままです。

次にメモリーですが、初めはSanMax Winbond BH−5を使っていたので、メモリー設定を手動で2-2-2-5で使っていて快調でしたが、他に使いたくこちらをサムスンチップ(純正ではないです)512×2に換えたのでメモリー設定をオートに変えたら起動しなくなりました。メモリーテストしてもエラーは無く、設定を手動で色々試しても駄目、でも166設定にすると起動。このメモリーは他の板ではちゃんと200で問題ない物です。で今はinfineon DDR400の256×4で2-2-2-5の200で快調ですが、こちらもオートでは起動しませんでした。

あとC-MOSクリアするとFSBの設定が400になってしまうので(当方の物だけかも?)こちらも原因かも?当方は初めから1000にしてたので、そのままではどうなるか分かりませんが、400ではおかしいですので。この板はオートの設定が怪しいです。

沢山書いてしまいましたが、参考にしてください。

書込番号:4897178

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-VM CSM
ASUS

A8N-VM CSM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月17日

A8N-VM CSMをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング