『bios 0701?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/945GM+ICH7M-DH N4L-VM DHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N4L-VM DHの価格比較
  • N4L-VM DHのスペック・仕様
  • N4L-VM DHのレビュー
  • N4L-VM DHのクチコミ
  • N4L-VM DHの画像・動画
  • N4L-VM DHのピックアップリスト
  • N4L-VM DHのオークション

N4L-VM DHASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月30日

  • N4L-VM DHの価格比較
  • N4L-VM DHのスペック・仕様
  • N4L-VM DHのレビュー
  • N4L-VM DHのクチコミ
  • N4L-VM DHの画像・動画
  • N4L-VM DHのピックアップリスト
  • N4L-VM DHのオークション

『bios 0701?』 のクチコミ掲示板

RSS


「N4L-VM DH」のクチコミ掲示板に
N4L-VM DHを新規書き込みN4L-VM DHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

bios 0701?

2006/07/14 09:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > N4L-VM DH

スレ主 rutabegaさん
クチコミ投稿数:42件

asus forum からのコピーです。
http://www.forumdeluxx.de/forum/showthread.php?t=227891
ドイツ語はぜんぜん読めません。どなたか、なんて書いてあるかわかりますか?

書込番号:5252922

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rutabegaさん
クチコミ投稿数:42件

2006/07/15 02:45(1年以上前)

0701 を入手し、早速、フラッシュしました。
0603 では、動かなかった 2x1GB 667Mhz でテストを始めました。
まだ、1時間ほどしか使っていないですが、動いています。
もしも、0701 を試したい方は、rutabega at bluebottle dot com まで、ご連絡下さい。


書込番号:5255355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 N4L-VM DHのオーナーN4L-VM DHの満足度5

2006/07/15 07:20(1年以上前)

rutabegaさん>

ドイツ語を訳そうと思いましたが、無理でした。
アイン、ツバイ、ドライしか覚えてません。(T_T)

情報速いですねぇ〜。
既に0701を入手して使っている・・・・。
すごい、凄すぎる。

今回変更点は何でしょうかね?調べもしないで申し訳ない!

書込番号:5255517

ナイスクチコミ!0


スレ主 rutabegaさん
クチコミ投稿数:42件

2006/07/15 07:35(1年以上前)

0701 の変更点ですが、ドイツ語が読めないので、私もわかりません。(^^;
ただ、頂いた方によると、0603 よりも安定しているとのことです。

書込番号:5255530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 N4L-VM DHのオーナーN4L-VM DHの満足度5

2006/07/15 09:06(1年以上前)

rutabegaさん>

先ほど、↑にメールをさせてもらいました。
私も試してみたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:5255646

ナイスクチコミ!0


スレ主 rutabegaさん
クチコミ投稿数:42件

2006/07/15 16:40(1年以上前)

0701 を半日ほど試しました。
まずは、bios の設定をほとんど変更しないで、super pi を2つ同時に稼働させてみたところ、問題ありませんでした。0603 よりは安定しているような気がします。次に、3D のゲームを起動したところ、あっさりとフリーズしました。(^^;

気を取り直して、メモリーを 2.1v に変更したところ、先ほどフリーズしたゲームも問題なく動作しました。0603 のときにも、動いたり動かなかったりだったので、まだ、より安定したバージョンかはわかりませんが、とりあえず、しばらく使ってみようと思います。

書込番号:5256515

ナイスクチコミ!0


スレ主 rutabegaさん
クチコミ投稿数:42件

2006/07/16 00:14(1年以上前)

しばらく使った見たのですが、やっぱり、0701 でも、以前の bois と同じ様にフリーズします。
石橋を叩いて壊す男さんは、如何でしょうか?

書込番号:5257696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/07/16 06:01(1年以上前)

BIOSでの対策は厳しそうですね。
ハードの
不良をソフトに頼りすぎてソフト屋が壊れる自分の仕事を思い出してしまう(笑)

良いメモリ、良い設定に結局なってしまうのかな。

書込番号:5258113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 N4L-VM DHのオーナーN4L-VM DHの満足度5

2006/07/16 10:27(1年以上前)

rutabegaさん>0701ありがとうございました。
まちゃwxさん>こんにちは!

昨日、早速biosをupdateして試してみましたが、
DVD SHRINK3.2でのトランスコード時にフリーズする現象は、
同じですね。

私と同じメモリを使っている「まるぼうず」さんの情報では、
順調に稼働しているようですから、
再度OSをインストールして様子を見ようと思います。
ついでに、RAID0に移行しようかと。

0701での状況ですが、0603以下ではないですね。
安定性は高いようです。
まれにFDD付属USB接続カードリーダーが誤認識されたり、
認識されなかったりすることあったのですが、
頻繁なS3スタンバイ及び復帰、再起動でも問題出てません。
もうしばらくは試す必要はありますが。

書込番号:5258460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 N4L-VM DHのオーナーN4L-VM DHの満足度5

2006/07/16 10:38(1年以上前)

板汚しで申し訳ありません。追加情報です。

bios設定画面で、Coreduoの情報表示が変化してましたね。
mainのsytem infomation画面です。
0701で初めて気がつきました。
もしかして、0601あたりからそうだったかも知れませんが、
0402では一部表示がおかしかったです。

このbiosのbuild dateは07/06/06となっていますので、
2006/7/6でしょうかね。

書込番号:5258489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 N4L-VM DHのオーナーN4L-VM DHの満足度5

2006/07/16 11:24(1年以上前)

どうやら、asusに個人的にメールをしたら、
送ってくれたとの文章のようですね。

すいません!ドイツ語は過去のつたない学習のみですので。
間違ってるかもしれませんが。
私が訳すとそうなる・・・・。

書込番号:5258581

ナイスクチコミ!0


スレ主 rutabegaさん
クチコミ投稿数:42件

2006/07/16 13:12(1年以上前)

ちょっと思ったのですが、0701 ということは、7月の1つめの bios という意味でしょうか?
いままで、6月に3つの bios が出ましたし、それらは、0601->0602->0603 でした。
また、その前の 040* シリーズは、おそらく、4月に出たものですよね。
だから、どうというわけじゃないですけど、、。
もしも、これが本当ならば、来年の3月に bios がでたらば、0304 から始まるかもしれないです。(^^;

書込番号:5258764

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > N4L-VM DH」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

N4L-VM DH
ASUS

N4L-VM DH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月30日

N4L-VM DHをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング