『USBメモリを挿しておかないと起動できない?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 M2NPV-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

『USBメモリを挿しておかないと起動できない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 蒼まささん
クチコミ投稿数:3件

このマザーボードを使用していてタイトルのようなトラブルが発生しました。

発生した経緯は下のようになります。

1:USBメモリを使用してデータのやりとり。
2:OSでUSBメモリを停止して取り外し。
3:PCをシャットダウン
4:後日PCを起動・・・・・
5:USBなんたら・・・・とメッセージが出て20秒程度のカウントダウンでシャットダウンしてしまう。
6:1で使用したUSBメモリを取り付けた状態であれば通常通りOS起動

という不可思議な状態になってしまいました。
OSはWindows2000です。

どなたか同様の症状、類似した症状に出くわした方がいらっしゃいましたら対処法等教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:5703391

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/02 04:14(1年以上前)

>USBなんたら・・・・とメッセージが出て20秒程度のカウントダウンでシャットダウンしてしまう。

”なんたら・・・”では分かりませんよ。

エラー・メッセージはトラブル状況を正確に把握する鍵ですので、
略さないで、デジカメでそのメッセージを記録して、ここに書いて下さい。

ここでレスしている人は、トラブルの経験者だけではなく、
エラー・メッセージから判断してアドバイスしますので、
ご自分では分からなくとも、正確なメッセージを書けば、
分かる人には分かりますので、的確なアドバイスが欲しければ、手抜きをしないで下さいね。

書込番号:5703512

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼まささん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/02 12:17(1年以上前)

>山と畑さん

失礼致しました。以後気をつけたいと思います。

表示されたメッセージを記載致します。
Warning!!! USB device over current detected
Please remove over-current USB device!!!
System will shutdown in ○○ seconds!!!

(○○にはシャットダウンまでの残り秒数が入ります。)

書込番号:5704465

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/02 12:28(1年以上前)

蒼まささん   こんにちは。  想像からの手だてです。
1.USBメモリー挿して立ち上げ後 復元 してみる。
2.ダメなら F8キー押して SAFEモードに入り 再起動。
3.念のため BIOS画面の 起動順序を確認。
  USB含まれていたらDISABLE/ABLEを 逆に。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880389

http://piyopiyoko.hp.infoseek.co.jp/2000Pro/trouble/kaifuku.html

書込番号:5704503

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/02 12:40(1年以上前)

[5704465] を読む前に [5704503]のカキコミをしました。

USB device over current detected
USBへの供給電力が足らないのでシャットダウンします、、、

マザーボードからUSB機器への電力供給は限りがあるので メモリー挿した事で超えてしまったのでしょう。
他にUSB機器を使ってあると思いますから どれか抜いてみてください。

すべて同時に使いたい場合は そのうちのどれかをACアダプターから供給するか、ACアダプター付属しているUSBハブを使えば 解消できるかも知れません。


下記の セルフ/バスパワー商用タイプなど
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/usb-hub/index.asp
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/usb-hub/u2h-tap1410s/index.asp

書込番号:5704535

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/02 16:46(1年以上前)

BRDさんへ、

>マザーボードからUSB機器への電力供給は限りがあるので メモリー挿した事で超えてしまったのでしょう。
>他にUSB機器を使ってあると思いますから どれか抜いてみてください。

ご質問者は、USBメモリーを挿したら起動できて、抜くと起動できないと書かれていますので、
このアドバイスは違うような気がします。

USB device over current detectedと言うメッセージからは、
あなたのアドバイス通りだと思いますが、トラブルの症状からは、違うのではないでしょうか?


蒼まささんへ、

USB device over current detectedとのメッセージですので、
通常はBRDさんが書かれた通りなのですが、USBメモリーを挿すと立ち上がると言う、
メッセージとは逆の状況が発生しています。

状況的には、マザーのUSBチップからの供給電流過剰により、シャットダウンしている可能性が高いと思います。
USBデバイスの不良やショートの可能性が考えられます。

下記を試して見て下さい。

1.USBデバイスを全て抜いて、動作を確認する。

2.マザーからPC前面や後面へのUSBコネクターへの接続ケーブルを抜いて、動作を確認する。

3.マザーをPCケースの外へ取り出して、動作を確認する。

書込番号:5705272

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/02 17:21(1年以上前)

( 山と畑さん  こんばんは。  ご指摘道理です!
   しかし変なトラブルですね。 )

書込番号:5705403

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/02 21:07(1年以上前)

BRDさんへ、

>しかし変なトラブルですね。

そうですね。

矛盾したトラブルですね。

書込番号:5706235

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼まささん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/03 02:20(1年以上前)

ご指南ありがとうございました!!

一通り試してみます!!

書込番号:5707749

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M2NPV-VM
ASUS

M2NPV-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2NPV-VMをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング