


結局、この製品は、色々機能が豊富で安いのが魅力で、
自分もそれが理由で買ったのですが、機能をフルに
使おうとすると、やはりマザボの耐性が足りないのでは
と思います。
具体的には、
・メモリを4枚フル実装(4G)する
・RAIDを使用する(4台)
・Cool'in
の3条件が揃うと、安定しないです。
で、以下のどれか1つを実施すると安定するようです。
・メモリの枚数を減らす
・メモリのスピードを1ランク落とす(533→400)
・RAIDを使わない
・Cool'inをOFFにする
自分はCool'inをあきらめて安定動作させているのですが、
それでも稀にフリーズしてしまいます。
他に、検証はしていないのですが、OSが64bitというのが
関連しているかもしれないです。OSが32bitなら大丈夫かも
しれないです。
CPU Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+
メモリ Hynix DDR533(ECC) 1G × 4枚
HDD ST3160811AS (160G SATA300 7200) 4台
RAID 0+1 構築
電源 GOURIKI-P-450A
OS WindowsXP X64 、Windows Vista 64
1万程度の物なので、しょうがないと思っています。
最小に近い構成で使用するなら、安くて良いんじゃないで
しょうか?
書込番号:6129019
0点

もしかして電源の容量不足では??
メモリフル、HDD4台だと450W
じゃあ不足ではないでしょうか?
機能をフルに使うのでしたら電源も
それなりのものでないと。
以前似た様な問題が起きたことがあります。
MBは別物だったけど。
書込番号:6134044
0点

私も電源かなと思い、ワットチェッカーを買って
測定したのですが、
無負荷時 90W(Cool'inなし)
ピーク 130W
位でした。
容量的にはかなり余裕があると思います。
電源の安定性も、無負荷時は90Wで安定
しているようで、時々上下に1,2V変動する
位なので、大丈夫かなと思っています。
ですので、やはりフル機能使うにはマザボの耐性が
足りないんじゃないかと疑っています。
メモリの相性もちょっと疑っていたのですが、
サポートの回答では、Hynixは相性悪くない
らしいし。
書込番号:6134808
0点

追記
ちなみに、Cool'inをONにすると、
無負荷時 86W
でした。
CPUのクロックは2GHz→1GHzに落ちるのに
消費電力はたったの4Wしかかわらないんですね。
そんならあきらめつきます。
Cool'inを使用すると、不安定なので、
Cool'inはOFFで使い続けます。
書込番号:6134882
0点

私は、これはそう素性の悪いマザーではないと思いますが。
熱暴走していませんか?。この手のは、ノースチップの冷却が不足しがち。
一度、ケース開けて扇風機当てて、様子見るべきかと。それで安定するのなら、CPUファンの風がノースに当たるようにするか、ノースにファンを付けるべし。
書込番号:6136462
0点

チップセットがかなり熱いのは気になっていて、
指で触れない位熱くなっています。
RAIDを使用しているのに関係しているのかもしれません。
それで、ケースファンを強めの物に交換し、ファンコンも
装着し、エアフローを良くしても安定しませんでした。
ケースを開けて、扇風機で風を当ててもダメでした。
それでもかなり熱かったです。
チップセット用のファンを装着するだけでなく、
ヒートシンクももう少し大きいのに交換しないと
温度下げられないような気がします。
2.5cmのファンは見つけたので買おうと思っている
のですが、このチップセットで使えそうなヒートシンク
が見つからないんです。
このマザボが安定しないのは、チップセットの熱対策に
設計上の問題があるのではないかと思っています。
書込番号:6140916
0点

http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_v.htm
このへんから。
CPUファンの風は、当たるようになっています?。
マザーはあくまでパーツで。ケース内の換気確保はユーザーの責任なので。熱暴走の類だとしたら、メーカーに責任がとは一概には言えないんですよね。
書込番号:6141042
0点

>> チップセットがかなり熱いのは気になっていて、指で触れない位熱くなっています。
チップセットのヒートシンクが手で触れないほど熱くなるので、冷却をいろいろと試してみましたが、静かな4cmファンを輪ゴムでとめるのが一番でした。 ヒートシンクを交換しようと思って3種類ほど購入して試しましたが、装着できませんでした。 このヒートシンクは場所が狭いので大きなものは装着できませんし、留め方が標準ではないので、ほとんどの場合装着不可能でした。
困ったマザーボードですね。DVIが付いているのが気に入っているので、しばらくはファンの輪ゴム留めで使い続けます。
書込番号:6152642
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/11/23 11:09:28 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/19 22:21:18 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/16 17:14:54 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/19 23:15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/03 1:20:34 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/09 17:52:15 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/10 5:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/03 12:01:08 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/18 10:58:20 |
![]() ![]() |
22 | 2010/06/18 22:59:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





