『VistaでWXGA+の表示』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 M2NPV-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

『VistaでWXGA+の表示』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VistaでWXGA+の表示

2007/06/05 11:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 Lufaiseさん
クチコミ投稿数:54件

CPU Athlon64 X2 4600+ (SocketAM2 BOX 65W)
メモリ UMAX 512MB×2(DDR2 PC6400)
ビデオカード on board
モニタ Acer AL1916WA (19インチワイド)
OS WindowsVistaHomeBasic 32bit

1440 X 900(WXGA+)で表示したいのですが、
選択できないのです。SXGA+ 1400×1050はあるのですが・・・
GeForce 6150は1440 X 900(WXGA+)対応してたと思ったのですが。

箱にVistaPremiumReadyとなっておりましたが
付属のCDはOS非対応の表示で使えず。HPからドライバーをDLしました。
AsusにはVista対応チップセットドライバーは無かったので
nvidiaにてnForce 430対応ドライバーをインストール
内包されてるDisplay ドライバ (v97.54) WHQLでWXGA+表示なし
AsusにあるV9.6.8.5のVista対応VGAドライバー入れても×。

このマザーは無理なのでしょうか?

あとSoundMAXのVistaドライバーをASUSからDLしてインストールすると起動時に製造元不明なんたらの警告が毎回表示されます。
同種の警告は表示しないにしても毎回表示。
Vistaのドライバーでも音なるので削除しましたけど
なんか不満です。

アドバイス頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:6405425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/06/05 15:54(1年以上前)

モニタは対応している様ですね。

http://www.acer.co.jp/products/monitor/al1916wa/index.html

書込番号:6405987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/05 19:23(1年以上前)

GeForce 6150は↓こっち。
http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x86_158.24_jp.html
nForce 430(チップセット)用ではなくGeForce 6用のドライバを使う。


それと、SoundMAXは不具合を起こしやすいので、Windows標準ドライバの方が良い気がする。

書込番号:6406421

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lufaiseさん
クチコミ投稿数:54件

2007/06/06 09:44(1年以上前)

きらきらアフロさん,phantomcatさん
レスありがとうございます。

Windows Vista 32-bit ForceWare Release 158
バージョン: 158.24 2007年6月1日

をインストールしてみたところ
更新しないで終了再起動確認画面が表示されまして
ここで再起動しないにすると、推奨設定で再適用
選べる画面が出てきます。これを推奨設定で再度実行すると
Vista 32-bitでは無いのでインストールできないという
エラーメッセージが出て継続不可。

Windows XP/Windows 2000 ForceWare Release 90
バージョン: 94.24 2007年5月31日
試しにこれ入れてみたところ
当然ながらVistaHomeBasic32bitなので OSチェックエラーで×
次に出てきた画面で推奨設定で再インストやってみると
普通に完了して1440 X 900(WXGA+)選択可能になりました。

うーん何だか納得いかないです。







書込番号:6408384

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lufaiseさん
クチコミ投稿数:54件

2007/06/07 10:22(1年以上前)

解決しました。

WindowsUpdateのオプションで
チップセットドライバ関係、モニタの定義が提供されてたので
それを適用したら問題なく1440 X 900使えるようになりました。
OSクリーンインストで確認済み。

nvidiaのチップセットドライバー系のもUpdateされてたし
音もLANもVGAも問題ないのでVistaでこのマザー使う場合は
WindowsUpdateでオプションのドライバーまで適用したら
ASUSやnvidiaのドライバー使わなくてもよさげですね。

お騒がせしました。
ありがとうございました。

しかし、Windows Vista 32-bit ForceWare Release 158
HomeBasicで Vista 32bit版じゃ無いというエラー
なんだかなぁ(>_<) 

書込番号:6411738

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M2NPV-VM
ASUS

M2NPV-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2NPV-VMをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング