『P5BでE4300のOCについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『P5BでE4300のOCについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

P5BでE4300のOCについて

2007/06/17 01:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

クチコミ投稿数:16件

P5BでE4300をOCしようと思いますが、何せ自作3台目での初挑戦ですので、情報をお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

構成は、

CPU :E4300
CPUクーラー:峰COOLER Rev.B SCMN-1100
メモリー:D2U800CT-1GBZJ(1G×2)CFDバルク(チップはバッファロー)
マザー :P5B(BIOS Version 1202)
HDD:ST3250620AS (250G SATA300 7200)×2
ビデオカード:WinFast PX8500 GT TDH (PCIExp 256MB)
ドライブ:DVR-A12J-W
電源 :LIBERTY ELT500AWT
ケース:Antec Solo White
OS:XP Pro SP2

現状定格でCPU温度は室内22℃で40℃前後(Core Temp測定) 
ケースはノーマル状態です。フロントFANは追加していません。

みなさん、よろしくお願い致します。

書込番号:6444070

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/17 02:05(1年以上前)

>よろしくお願い致します

て、何を?
(と、とぼけてみたりして。ま、聞きたい事は推測出来ますが、聞いただけの付け焼刃の知識じゃ、痛い目にあいますよ)

とりあえず、BIOS設定でCPU Frequencyを上げれば動作周波数は上がる。
ここを上げるだけじゃ駄目。
他の部分も影響を受けるので、PCI Express、PCI Clock Synchronaization、DRAM Frequencyは定格動作周波数に固定。
CPU VCore、Memory、FSB Termination等の電圧もAUTOじゃなくて、手動で設定を推奨。

一気に上げない事。
CPUはもちろん、マザーの耐性も個体毎に異なる。
少しずつ試さないと、一発で逝くこともあります。
http://wikiwiki.jp/asusmb/?FAQ%2FP5B%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA#i0d9dcca

書込番号:6444117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/06/17 20:44(1年以上前)

movemenさん、回答ありがとう御座います。
リンク先読ませて頂きました。
確かに、FSBだけ上げていくと、VCoreのボルトがCPUの規定値を外れていきます。333に設定したら、オバーしました。
分かんなかったことが、二つありましたが、メモリーの設定は、早見表のとうりFSB300だと仮にしますと、DDR2-800のメモリーだと902MHzでいいんですか?メモリーの比率は1:1がいいと書いてもありましたが、ここだと表で対比2:3?よく分かりません。CLとかが関係するのですか?
それと、Vdimmとはなんですか?設定が2.0〜2.2とあります。メモリー電圧の事ですか?BIOSでの設定項目でありませんでしたので・・・

書込番号:6446226

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/17 21:11(1年以上前)

>メモリーの設定は、早見表のとうりFSB300だと仮にしますと、DDR2-800のメモリーだと902MHzでいいんですか?
ま、安定動作していて、異常に発熱していなければそれでも良いですが、OCになっています。
メモリの耐性も個体毎に異なりますので、どの程度まで安定動作可能かはわからない。
FSBを更に上げてCPUの限界を探るなら、DRAM Frequencyでメモリの定格内(DDR2-800を超えない値)に収まる設定にしてください。

>Vdimmとはなんですか?設定が2.0〜2.2とあります。メモリー電圧の事ですか?
そう、メモリ電圧です。
P5Bの場合は「Memory Voltage」で調整です。
以下、電圧の目安。
http://wikiwiki.jp/asusmb/?ASUS%20P5W%20DH%20Deluxe%2FFAQ#f6dd8ef9

書込番号:6446361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/06/17 22:40(1年以上前)

なるほど、ありがとう御座います。
設定をしてみました。

PCI-Exを100MHzとPCIを33.3MHzに固定しました。
メモリーは、最初750MHzに設定しましたが、ワンランク下のメモリーとして認識されてしまうみたいで、900MHzに設定しました。電圧は、2.0Vにしておきました。
Vcoreは、AUTOの時1.280Vでしたので、1.3000Vに設定しました。
FSBは下から順に上げて、300まで試しました。2.7Gで動作は良好みたいです。
ただこの設定にしたら、BIOSで見ていました、HARDWARE MONITORが開かなくなりました。どうしてでしょうかね?
なので、WINDOWS上でモニターすると、

Vcore:1.264V
メモリー:449.7MHz

CPU温度は、アイドルでCore1が40℃、Core2が44℃。(室内23℃)
MB温度は、37℃です。

どうですかね?

後は、負荷をかけてテストすればいいんですよね?
SUPER PIとMEMTESTは手に入れました。






書込番号:6446760

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/18 01:36(1年以上前)

温度はそんな物だろうね。
夏場不安であれば、ケースのエアフローをより良くするとか、CPUクーラーを変えるとかで対策してください。

>後は、負荷をかけてテストすればいいんですよね?
環境が固まったのなら、後は安定性の検証となります。
メモリがOC状態ですので、Memtest86+でのエラーチェックは必須。
「86」は古いので、「86+」を使用するように。
http://cowscorpion.com/Memory/Memtest86+.html
一度パスしただけじゃ駄目。
少なくとも3パスを確認。
可能であれば、6時間位放っておいてください。

Super PIはCPUパフォーマンス確認が主目的と考えてください。
もちろん、不安定ならば途中でコケますが。
総合的な安定性の確認ならば、FF Benchをループで回しっぱなしにして放置とか、3D Markの方が良いかと。
同時にパフォーマンスチェックにもなりますし。
EVEREST Ultimate Editionでメモリ、CPUのベンチを取って見るのも良いと思う。
結果はグラフで表示されますので、他の似たような構成と比べれば自分のPCが本来のパフォーマンスを発揮出来ているか確認出来ます。

書込番号:6447401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2007/06/19 20:38(1年以上前)

movemenさん,

了解しました。
Memtest86+のほうですね。
後、FF Benchと3D MarkとEVEREST Ultimate Editionですね。
早速探してダウンロードしたいと思います。
それでは、暇をみて実行して行きたいと思います。
movemenさん、ありがとう御座いました。

書込番号:6452317

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング