搭載できるCPUで最速は何になりますか?
今、Athlon 64 X2 6000+ (125W)を搭載しています
書込番号:14480799
0点
公式情報ではBIOS ver.3001でPhenom II X4 945。
書込番号:14480838
0点
書込番号:14480851
0点
Phenom2X4 945は、125W版と95W版あるけど、CPUサポートは95Wになってますね。
>ご紹介されたのはAM2+ですけど、そんなに速度かわりますか?
CPUだけなら2.5倍ほどUPかな。
nForce 570 Ultraだから、2倍近くまでかと
書込番号:14480935
0点
Phenom2X4 945ってAM2+ですよね?
M2N-EってAM2では??
動いても速度はあまりあがらないような気がして・・違いますか?
書込番号:14481146
0点
>Phenom2X4 945ってAM2+ですよね?
AM3ですy
>M2N-EってAM2では??
あってますy
AM2です。
>動いても速度はあまりあがらないような気がして・・違いますか?
違いますy
書込番号:14481350
0点
AM3なんですね・・
AM3のCPUをAM2であるm2n-Eで動かして、大幅に速度ってあがるものなんですか?
書込番号:14481389
0点
>>そんなに速度かわりますか?
動画でもエンコードするなら
Athlon II X4 640
Phenom II X4 945
に変えると2倍以上速くなります。
ネットとオフィスと動画を見るくらいでは体感出来ないと思いますけど。
書込番号:14481408
0点
コアの数が増えるから、コア数が効く操作(kokonoe_hさんが指摘されたような用途)ではそのまま違いとなって出てくるかな?
書込番号:14481440
0点
>>AM3のCPUをAM2であるm2n-Eで動かして、大幅に速度ってあがるものなんですか?
>>athlon64 X2 6000+ですねw
4コアの性能を活かせるソフトならこのように違います。
Athlon 64 X2 6000+ (3Ghz 2コア)
↓
Athlon II X4 640 (3Ghz 4コア)
Phenom II X4 945 (3Ghz 4コア)
で2倍以上
書込番号:14481587
0点
AM2とAM3の違いを考えてみましょう。
メモリーがDDR2とDDR3,これに関しては性能に大きな影響を及ぼすことはありません。
メモリー速度の差はキャッシュで吸収されるので、メモリー転送を多用する用途で差が出る程度です。
Hyper Transportの速度差4GB/sと8GB/s、こちらは多少影響がありますが、接続相手も遅いので性能の低下は僅かです。
HDDを最新のものをRAIDにしても、十分な転送能力はあるでしょう。
SSDの速度はチップセットの仕様上活かせませんが、300MB/s以上の速度が生きるのは巨大ファイルの単純な読み書きだけです。
パワープレーンの非分離は、消費電力の面で不利ですが、性能に影響を与える項目ではありません。
以上性能は100%発揮されることはありませんが、実用上十分な性能が出ると考えていいと思います。
書込番号:14484226
0点
なるほど。
変える価値はあるわけですね
でもヤフオク見ても出ていませね
でるものなのですかね?
書込番号:14484541
0点
>公式情報ではBIOS ver.3001でPhenom II X4 945。
これにかえるとです
書込番号:14484548
0点
ヤフオクのURLは貼れないようなので
Athlon II X4
Phenom II X4
を検索に入れてみて下さい。
>>でもヤフオク見ても出ていませね
搭載できる最上位のモデルが出るとは限らないので、少し下のモデルも購入範囲にしないとなかなか出てきませんよ(^ω^)
書込番号:14484689
0点
Phenom II X4 945 がヤフオクにでているので購入するか検討しています
書込番号:14492781
0点
皆さんのお薦め通り、PENOMX4 645を購入し、もうすぐ届く予定です。
カカクコム見てたら劇的に早くなったという、全く同じ人がいたので楽しみです
書込番号:14500522
0点
悪夢です。
5001へBIOSアップデートしましたら、BIOSが起動しなくなりました。
どうしてでしょう。
対処法ありますか?
泣きそうです
書込番号:14508478
1点
EZFLASH! でアップデートしてます。
どうしたら・・・
まだCPUはATHLON X26000+のままです
書込番号:14508493
0点
皆さま
CMOSクリアしましたら起動しました
嫌な汗をかいてしまいました
これからCPUを入れ替えます
書込番号:14508552
0点
>>5001へBIOSアップデートしましたら、BIOSが起動しなくなりました。
>>CMOSクリアしましたら起動しました
やべえ、背中押しちゃったよ( ̄Д ̄;;
と、ヒヤヒヤしましたw
書込番号:14508594
0点
残念ながら、BIOSアップデートはうまくいきました(OSも起動)が、CPUを載せ換え作業をしましたが、BIOSが立ち上がりません。
どうしたらいいでしょう
最小構成で様子見ています
書込番号:14508878
0点
メモリーを抜き差ししましたら上手くいきました
以前から、
BIOSで
your system last boot fail or POST interruputed
Please enter setup to load default and reboot again
とでてきます
でもBIOSをデフォルトにしても何度もでてきます
どうしたらいいですか?
書込番号:14508976
0点
バッドタイミングでボタン電池の電気が切れたとか・・・
CMOSクリアしてデフォルトに戻せば直ると思ったんですが。
OSはWindows7?でしたっけ。boot部分が壊れただけならWindowsのインストールディスクから修復が出来ます。
書込番号:14509092
0点
電池ではないような様子ですが・・
BOOT部分を直すには、どうすればいいのでしょうか
書込番号:14509198
0点
Windows7だと インストールディスクから起動して、そのままインストールを選ぶと左下の方に修復の項目があるので、自動で修復しますにすると、勝手にboot部分を修復してくれます(一昨日に間違ってboot部分をリカバリエリアごと消しちゃったので覚えてました)
書込番号:14509272
0点
BIOSから起動ですか?
それともWIDOWS7が動いている状態でですか?
書込番号:14509294
0点
BIOSでCD(DVD.BD)の起動順位を一番にして、CD(DVD.BD)ブートでWindowsのディスクから起動するとインストール画面から行えます。
書込番号:14509324
0点
やったんですけど・・
危険なにおいがしました。
なんか言語設定とかいろいろやばい画面がでてくるんですが・・
大丈夫ですか?
書込番号:14509331
0点
スレが長くなってきましたし、横にそれていますので
BIOSえらーについては別スレをたてます。
ありがとうございました
書込番号:14511549
0点
>Phenom II X4 945 がヤフオクにでているので購入するか検討しています
>皆さんのお薦め通り、PENOMX4 645を購入し、もうすぐ届く予定です。
Phenom2X4 945、Athlon2X4 645、どっちになったの?
Phenom2X4 945は、95W版?
書込番号:14512024
0点
CPU、元のAthlonX2に戻したらどうなる?
元に戻してもエラー出るかどうか?
書込番号:14512028
0点
あ、もともとエラーは出てました。
PENOM X4 945です
話題が変わったので今スレッドを変えています。そちらで話しができればと思います
書込番号:14519165
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2N-E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/12/31 10:49:27 | |
| 6 | 2012/05/09 13:02:25 | |
| 11 | 2012/05/08 21:41:59 | |
| 35 | 2012/05/04 14:49:44 | |
| 3 | 2011/09/17 16:27:19 | |
| 12 | 2011/06/25 16:50:42 | |
| 10 | 2011/05/20 8:07:16 | |
| 4 | 2010/10/28 15:22:31 | |
| 12 | 2010/08/15 22:12:37 | |
| 7 | 2010/05/08 2:03:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








