『オンボードのビデオ機能のOFF』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965+ICH8 P5B-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B-Vの価格比較
  • P5B-Vのスペック・仕様
  • P5B-Vのレビュー
  • P5B-Vのクチコミ
  • P5B-Vの画像・動画
  • P5B-Vのピックアップリスト
  • P5B-Vのオークション

P5B-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月 1日

  • P5B-Vの価格比較
  • P5B-Vのスペック・仕様
  • P5B-Vのレビュー
  • P5B-Vのクチコミ
  • P5B-Vの画像・動画
  • P5B-Vのピックアップリスト
  • P5B-Vのオークション

『オンボードのビデオ機能のOFF』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B-V」のクチコミ掲示板に
P5B-Vを新規書き込みP5B-Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

オンボードのビデオ機能のOFF

2008/02/10 17:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-V

クチコミ投稿数:73件 P5B-VのオーナーP5B-Vの満足度5

ビデオカード不要の利点から、1年半程前からこのマザーボードを使用しています。やはりオンボードのグラフィックはそれなりなので、ビデオカードを購入しようと考えていますが、その場合、オンボードのグラフィック機能をOFにするやり方がわからないので、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:7370360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件 P5B-VのオーナーP5B-Vの満足度5

2008/02/10 17:46(1年以上前)

すいません本文中OFではなく、OFFの間違いでした。

書込番号:7370368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2008/02/10 18:52(1年以上前)

ASUSのマザーボードなら日本語マニュアルをダウンロードできるかもしれません ついでに自分はP5E-VMですがBiosのチップセット(だったと思う)の項目にありました

書込番号:7370651

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/10 18:53(1年以上前)

ビデオカードを差し込んでくださいな(自動でOFFになります、P5B-VMユーザーより)
但しオンボードのビデオドライバは自分で削除してね

書込番号:7370659

ナイスクチコミ!0


御祓Uさん
クチコミ投稿数:352件 P5B-Vの満足度4

2008/02/10 20:35(1年以上前)

平さんのとおりです。
カードを挿すだけでOKです。
ドライバの削除ですけど正しく行いましょう。
上記作業が終わった後に増設(ドライバ導入)を行いましょう。

増設後はオンボVGA用に使われていたVRAMも自動的に開放されます。
メインの値が増えていますので確認してみて下さい。

書込番号:7371143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 P5B-VのオーナーP5B-Vの満足度5

2008/02/10 21:44(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。まずは明日ビデオカードを買いに行って来ます。

書込番号:7371545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 P5B-VのオーナーP5B-Vの満足度5

2008/02/10 22:06(1年以上前)

肝心なことを聞き忘れました。オンボードのドライバーの削除はどのように行ったらよいのかお教えいただけると幸いです。

書込番号:7371665

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/10 22:23(1年以上前)

お勧めはセーフモード(BIOS画面の次にF8連打して下さいw)
からセーフモードで起動を選んで移行して

コントロールパネルのプログラムの追加と削除から
インテルグラフィック某を削除しましょう

書込番号:7371793

ナイスクチコミ!0


御祓Uさん
クチコミ投稿数:352件 P5B-Vの満足度4

2008/02/10 22:24(1年以上前)

「プログラムの追加と削除」です。

OSがXPだと仮定して説明
スタート>プログラムのアクセスと既定の設定>プログラムの変更と削除
「現在インストールしているプログラム」の中から探しましょう。

・Intel Graphics Media Accelerator Driver

こんな名称が見つかったら(私は同マザボのVistaですから名称が微妙に違うかもしれません。XP当時のものは忘れました。)
選択して削除しましょう。
削除後にカードを差し換えて対応ドライバをインストールしましょう。

書込番号:7371804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 P5B-VのオーナーP5B-Vの満足度5

2008/02/11 01:49(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。助かりました。

書込番号:7373105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 P5B-VのオーナーP5B-Vの満足度5

2008/02/11 12:25(1年以上前)

本日SapphireのビデオカードRADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB BLK)を買ってきて取り付け、皆さんに教えていただいたとおり設定したら無事に使えるようになりました。画面の切り替わりが早いですし、ゲーム画像もきれいです。ところが、kakaku.comの評価では静音性が満点に近かったのですが、昨日までの静音をぶちこわすようなFAN騒音。あまりに耐え難く、Sofmapあたりで買い取り・交換に出そうかと思っています。ゲーム・動画のヘビーユーザーではないのでファンレスにすべきだったかと後悔。でもいい勉強になりました。

書込番号:7374552

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/11 13:57(1年以上前)

GDDR4にしか注目せず購入した、多分同じ物 Sapphire RADEON HD 2600XT
(PCIExp GDDR4 256MB)に最近替えましたが、騒音は気になりません。
元々PC自体が靜音とは言えないレベルだから気付いていないだけかも知れませんが。

その前はファンレスのRADEON 1600で、それのシンクにファンを付けていましたが
グラフィックメモリ不良らしき描画低下(特にゲームした後など)、最近には起動時
ブラックアウトなど発生し出したため2600XTにしました。
ファンレスにするなら2400ぐらいの物の方が、長く使う上では安心かと。

書込番号:7374893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 P5B-VのオーナーP5B-Vの満足度5

2008/02/11 15:02(1年以上前)

私もGDDR4につられて購入しました。私の場合部屋の構造上、机の上にPC本体を置かざるを得ないため、静音にはかなり力を入れています。そのため特にうるさく感じたのかも知れません。

書込番号:7375162

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B-V」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows7に 3 2012/01/20 12:22:37
OS再インストール 4 2011/04/28 21:40:37
ハードディスク増設 4 2011/03/26 13:50:06
SoundMAXのエラー表示 4 2010/03/18 10:36:18
メモリについて 3 2009/12/04 12:10:35
フリーズしてしまいます 7 2009/11/28 19:57:56
電源について 6 2009/11/22 15:19:24
時々、BIOSが起動しなくなります(泣) 13 2009/11/15 10:17:39
ビデオカードとの相性は? 5 2009/06/19 12:36:36
Pentium Dual Core E6300 5 2009/05/27 23:45:34

「ASUS > P5B-V」のクチコミを見る(全 1120件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B-V
ASUS

P5B-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月 1日

P5B-Vをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング