『相性なのでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/ P5NT WSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5NT WSの価格比較
  • P5NT WSのスペック・仕様
  • P5NT WSのレビュー
  • P5NT WSのクチコミ
  • P5NT WSの画像・動画
  • P5NT WSのピックアップリスト
  • P5NT WSのオークション

P5NT WSASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月 1日

  • P5NT WSの価格比較
  • P5NT WSのスペック・仕様
  • P5NT WSのレビュー
  • P5NT WSのクチコミ
  • P5NT WSの画像・動画
  • P5NT WSのピックアップリスト
  • P5NT WSのオークション

『相性なのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5NT WS」のクチコミ掲示板に
P5NT WSを新規書き込みP5NT WSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

相性なのでしょうか?

2007/07/30 23:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5NT WS

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みさせていただきます。構成は以下の通りです。

CPU: Intel Core 2 Duo E6600
M/B: ASUS P5NT WS
VGA: ASUS EAX1650PRO GAMER EDITION
メモリ: UMAX DDR2-512M-800 *2
HDD: Western Digital 80GB 7200rpm S-ATA
電源: Abee AS PowerSilentist S-550EB
OS: XP Pro 32bit

このMBを使って自作をして、OSのインストールもすませ、ビデオカードのドライバをインストールし再起動させると、今まで起動画面がでるはずのモニターに画面が表示されなくなりました。

ひとまず、ビデオカードを持って購入したショップに行き、動作を見てもらい、念には念を入れてMB、メモリ、HDDなども動作チェックをしてもらうと、どうやらビデオカードはドライバを入れると不具合を起こすとのこと。そのほかのパーツは正常のようなのでビデオカードの同製品の交換品をもらい、もう一度このMBにセットしてOSも再インストールして、ドライバをインストールして再起動すると、この時はついたのですが、次の日に自作PCに電源を入れると、またもや画面が表示されません。

これはビデオカードとの相性の問題なのでしょうか?確認するにも、今回初自作なので余剰パーツが手元になく、また金銭的にもつらいので正直なところ買いたくはないのが正直な気持ちです。ご指導よろしくお願いします。

書込番号:6593189

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/07/30 23:24(1年以上前)

手虎パックさんこんばんわ

初自作にしてはハードルの高い構成の様な気もします。
nVIDIA系のマザーボードにATIのグラフィック(直接の因果は無いですけど)ですので、Intel系のチップセットより相性などは出やすいかもしれませんね。

上手く行くかは判りませんけど、最小構成で出来ればPCケースよりマザーボードを出して、ショートしない様に下に雑誌などを敷いて、CMOSクリアーを行って起動実験してみてください。

BIOS画面が出るのでしたら、セーフモードにも移行できるのですけど、起動させても画面が出ない場合は手の打ちようがないように思います。

書込番号:6593297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/07/30 23:44(1年以上前)

相性問題というのは原因が判らない時に使う都合の良い言い訳でして、パーツメーカーが公開して認めたトラブル以外は相性問題じゃない、、と思っています。
カキコを読む限り怪しげな安物はお使いに見えませんが症状は電源のコールドスタート失敗の事例に似てますよね。

Abeeさんの電源だし信用は出来るものだと思いたいですが他に見当たらなければ電源を疑って、まるごと店持ち込みにて現象の再現を頼んではどうでしょう?あもさんのアドバイスで上手く行かなければ御一考を。

書込番号:6593423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/31 01:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

あもさん
>初自作にしてはハードルの高い構成の様な気もします。

確かにその通りだと自分でも思っています。書き込み頻度の多いM/Bを選べば良かったかと思ってますが、なにぶんPCI-Xを使いたかったので、限られた財力に合ったこのM/Bにしてしまいました。

>最小構成で出来ればPCケースよりマザーボードを出して、ショートしない様に下に雑誌などを敷いて、CMOSクリアーを行って起動実験してみてください。

わかりました。やってみます。

Yone−g@♪さん

>相性問題というのは原因が判らない時に使う都合の良い言い訳でして、パーツメーカーが公開して認めたトラブル以外は相性問題じゃない、、と思っています。

 最初の投稿とは無しが違うじゃないの?と思われるかもしれないですが、ボクもそう思ってます。というか思ってました。けれども、ショップの店員さんに確認の時に言わわれたのは、「疑心暗鬼になりがちですけど、一度交換した物はたいてい大丈夫ですよ。」と言われたので、同じような症状が二度出てしまうと う〜ん・・・ と考えてしまいます。

>あもさんのアドバイスで上手く行かなければ御一考を。

はい、考えてみます。

書込番号:6593775

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/07/31 06:40(1年以上前)

可能ならショップにお願いしてnVIDIAのグラボに変えてしまったほうが何かと安心な気がしますが、それが無理ならCatalystのバージョンをいろいろ変えてみてください。Catalyst 7.1以降ならX1650に対応してるようです。
http://ati.amd.com/support/drivers/xp/radeonxprevious-xp.html

書込番号:6594139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/31 23:17(1年以上前)

経過報告

あもさんのCMOSクリアの方法で解決することができました。何度かCOMSがちゃんと電源とボタン電池を抜き2時間以上放置した後に、最小構成にて画面がつきました(接点にマイナスドライバを噛ませる方法はうまくいきませんでした。)。そして、OSの入ったHDDをつなぎもう一度立ち上げると最後まで立ち上がり、現在安堵しています。

返信していただいたあもさん、Yone−g@♪さん、そしてこの書き込みを見て少しでも原因を考えてくれた皆さん、お騒がせしましたm(_ _)m。

JAB00475さん

返信ありがとうございます。

Catalystというものはなにぶん初心者ですのでよく分かりませんが、またこのような事態になったときのための参考とさせていただきます。



書込番号:6596581

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/07/31 23:26(1年以上前)

>Catalystというものはなにぶん初心者ですのでよく分かりませんが
グラボのドライバーですよ。EAX1650PROにどのバージョンが付いてるか解りませんが、最新はVer.7.7です。ただ、新しければ良いとは限らないので過去のものもダウンロードできるサイトにリンクを張りました。

書込番号:6596635

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5NT WS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Wolfdale対応へ 0 2008/04/11 12:00:12
自作 2 2007/12/10 17:10:50
知っていたらおしえてもらえますか。 3 2007/10/01 20:47:36
win2kでquadにならない 8 2007/12/03 19:00:41
相性なのでしょうか? 6 2007/07/31 23:26:24
チップセットについて 6 2007/09/19 0:19:54
OC について、初歩的な アドバイスよろしく 6 2007/09/17 14:25:19
どなたかこのMBをご使用の方 5 2007/09/19 0:59:38
あたらしいCore2に対応? 2 2007/07/10 13:24:29
8800系との相性?それとも初期不良? 0 2007/06/22 20:21:02

「ASUS > P5NT WS」のクチコミを見る(全 63件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5NT WS
ASUS

P5NT WS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月 1日

P5NT WSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング