『CPU Fan Error!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5K Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5K Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5K Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5K Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5K Deluxe/WiFi-APのオークション

P5K Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5K Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5K Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5K Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5K Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5K Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5K Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

『CPU Fan Error!』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5K Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5K Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5K Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

CPU Fan Error!

2008/06/09 21:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

スレ主 www.haruさん
クチコミ投稿数:36件

M/B:P5K Deluxe/WiFi-AP
OS:Windows Vista

今年1月に自作しました。
自作時にファンコンを取り付けていましたが、
温度センサーの耐熱シールが剥がれるなどして、
早々に取り外してました。
その時のBIOSは「0404」でした。

夏に向けて取り外したファンコンを
改めて取り付けてみると、
起動時に以下のコメントが出現し、
F1を押さないと起動できません。
現在のBIOSは「0809」です。
「0404」の時は問題なかったのに!

CPU Fan Error!
Press F1 to Resume

配線は、全てファンコンに接続しており、
マザーボードに接続していません。
(配線は自作時も現在も変わっておりません)


BIOSのバージョンによって発生する現象なのでしょうか?
それとも現在の「0809」でも発生しないように出来るのでしょうか?


書込番号:7919118

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/09 22:11(1年以上前)

突っ込んだら負け?
何処が悪いかを書き出されていますよ・・・

対策はCPUファンの回転数設定の変更です。
もしファンが変わっていないならCMOSクリアしてBIOSの再設定をすると?

書込番号:7919202

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/09 22:19(1年以上前)

>配線は、全てファンコンに接続しており、マザーボードに接続していません。
>(配線は自作時も現在も変わっておりません)

答え書かれてんじゃん・・・

書込番号:7919262

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/06/09 22:23(1年以上前)

CPUファンが回転していないと即座に危険域まで温度が上がる可能性がある。
その為、大抵のマザーはCPUファンの回転や、接続が検出出来ないとエラーを発する筈。
意図してマザーに接続せずに用いる場合は、BIOS設定でエラーで停止を回避です。
BIOSセットアップに入り、Boot→Boot Settings Configuration内のWait for 'F1' if ErrorをDisabledに設定変更。
Power→Hardware Monitor内のCPU Fan Speedをignoredに設定変更です。

書込番号:7919298

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/09 22:24(1年以上前)

あっ・・・大きな見落としでした。Birdeagleさんありがとうございます。

CPUクーラーまでファンコンに繋いだままで、回転数用の線をMBに繋いでいないのですか?

書込番号:7919306

ナイスクチコミ!0


スレ主 www.haruさん
クチコミ投稿数:36件

2008/06/09 22:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ファンは同じです。
またCMOSクリアも実行済みです。
BIOS再設定って?

また、PC Probe II V1.04.49で回転数の異常表示が発生してるため、
BIOSを0404に戻すつもりはありません。

具体的にどうすれば良いのですか?

書込番号:7919319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/09 22:27(1年以上前)

BIOSをアップする事によって、設定が初期化されBIOSのCPUファン制御が復活したって事でしょ。

再度BIOSの設定「CPUファン制御」のやり直し。

書込番号:7919335

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/06/09 22:32(1年以上前)

マルチは止めよう。
http://okwave.jp/qa4088228.html
http://yougo.ascii24.com/gh/69/006908.html

書込番号:7919376

ナイスクチコミ!0


スレ主 www.haruさん
クチコミ投稿数:36件

2008/06/09 22:41(1年以上前)

皆様にお詫びします。
出来るだけの情報を集めたくて書き込みました。

またマルチを知りませんでした。

今後絶対にしません。

書込番号:7919435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/09 23:32(1年以上前)

ま、movemenさんが書かれているようにやりゃあ大丈夫なはずなんですがね。

書込番号:7919831

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2008/06/09 23:45(1年以上前)

BIOSでCPUファンの検知を無効にするか…。

…そのファンコンって、CPUファンコネクタに回転数信号だけ伝えるケーブルとかついていませんか?。端1歩難だけか、真ん中以外2本のケーブルになっていると思いますが。

書込番号:7919920

ナイスクチコミ!0


スレ主 www.haruさん
クチコミ投稿数:36件

2008/06/09 23:46(1年以上前)

movemenさん、ありがとうございました。

早速設定してみたところ「F1」を押す事なく、
起動しました。

お世話になりました。

書込番号:7919938

ナイスクチコミ!0


bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件

2008/06/10 09:21(1年以上前)

_b

書込番号:7921119

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5K Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5K Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5K Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング