


はじめまして
一週間ほど前に、マザーボードをP5B Deluxe/WiFi-APからP5Eに変えました。
FSBを266→320に変更しました。
PC Probe II V1.04.29で温度を確認してみると、CPU温度が20℃ MB温度が40℃でした。
MB温度が高かったので手持ちの5センチFANと8センチFANでヒートシンクを冷やしていますが、
温度が下がりません? (付属のFANはCPUクーラーと干渉して付きませんでした)
BIOSを0502→0605に変更しても駄目でした。
FSBをデフォルトにしても駄目でした。
MB温度がCPU温度より高いのは異常の様な気がしますが、皆様のご意見をお聞かせください。
システム構成
マザーボード ASUS P5E
BIOS 0605
CPU ntel Core 2 Quad Q6600
CPUクーラー MA-7131DX
メモリー UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 X 2 (DUAL)
ビデオカード 8800GTS 320MB
HDD WD740ADFD(起動ドライブ)
その他 ICH9R RAID1で500GBと250GB
DVD I-O DATA DVR-ABN16L
LG Japan GSA-4163B
ケース P182SE
電源 オウルテック M12 SS-700HM
OS Microsoft Windows Vista Ultimate SP1
よろしくお願いします。
書込番号:7577088
0点

だいたいその位じゃないっすかね?
NBのシンクに温度計つけてますが35℃辺りなんで。
書込番号:7577160
1点

ツル太郎さん、こんばんは。
CPUとマザーの温度差については、極端に高くなったりしなければそれほど神経質にならなくても大丈夫だと思います。
私の環境ではCPUが25℃前後、マザーが40℃前後です。特に問題も起こっていません。
【ケース】 :Aopen G325
【マザー】 :ASUS P5K-VM
【CPU】 :Core 2 Duo E6850
【メモリ】 :サムスン DIMM DDR2 PC-5300 1GB×2
Transcend JM2GDDR2-8K 1GB×2
【グラボ】 :玄人志向 GF8600GT-LE256H
【CPUクーラー】 :ASUS Arctic Square
【電源】 :Scythe CorePower 500W
【光学ドライブ】 :LITEON DH-20A3S-26/BOX
【HDD】 :Western Degital WD3200AAKS
日立IBM HDT725032VLA360
【マルチカードリーダ】:OWLTECH FA404MX(SV)
【キャプチャボード】 :GV-MVP/GX2
【ケースファン】 :VIZO PROPELLER
【OS】 :Vista Home Premium
むしろ、CPUクーラーをFreezer 7 ProからArctic Squareに変更して不必要に冷えすぎか、ぐらいに思っているのですが・・・・。
書込番号:7577185
1点

P182は窒息気味だし、ペルチェクーラーはチップセット周りを冷やせるようにはできてないし、そんなもんかと。
ペルチェクーラー自体冷えるクーラーじゃないし、ケースも静音重視でそれ程冷える訳でもないし、根本的に変える位しないと変わらないかな〜。
900にOROCHI付けた方とかいらっしゃるみたいですし、参考にされると良いかも。
書込番号:7577287
1点

モンハン太郎さん フォア乗りさん
早速のご返信ありがとうございました。
皆さんの、大丈夫と言うご意見を聞いて安心しました。
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ありがとうございます。
ペルチェクーラーの事ですが、夢のCPUクーラーだと思って買いましたが、
消費電力と大きさと冷却性能を冷静に考えて、変えようかと考えています。
ただ、壊れてもいいように、3セットも買ってしまったので、アホでした。
書込番号:7577517
0点

欲しいと思ってたけど評判イマイチ、で回避してたんだけど、
つい最近おいらも買って、「やっぱり失敗した」と思ったクーラーですからねぇ。
マザーの温度も気になるようなら、やっぱりパッシブダクト付きケースとトップフローのCPUクーラーな気がします。
書込番号:7577605
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ご指摘ありがとうございます。
しかし、P182SEには、少々思い入れが有りまして・・・
思いつきですが、
P182SEの天井のFANを、現在の排気から吸気に付け替えてみようと思います。(フィルターは付けます)
エアーフローが、メチャクチャに成ってしまいますか?
みなさん、どう思いますか?
書込番号:7580620
0点

排気ファンから出た熱がそのまま吸気されそうな・・・。
書込番号:7580673
0点

P182で同じことやったけど、全く効果なかった…………。
結局、中の熱気をいかに抜くか、になるっぽい。
ちなみに、おいらついにP182を見限った。
書込番号:7581964
1点

P5Eについてですが、ご存知かもしれませんがチップセット(ノース&サウス)の
ヒートシンクの取り付けが「非常に」雑です。
このためチップセットの温度が非常に高くなる個体もあるようです(取り付け不良の
影響で十分に放熱できないため)
ちなみに、私の個体ではサウスのシンクは右上隅2mm角程度しか接着されていませんでした。
(ノースだけは非常に丁寧にくっついていたため、剥がすのに苦労しましたが)
書込番号:7582187
1点

Zephisさん
耳寄りな情報ありがとうございます。
ヒートシンクの取り付けが雑だとは、全然知りませんでした。
ヒートシンクの外し方とか、その後CPU のグリスを塗ってよいものなのか
注意する点など、教えてもらえないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:7582796
0点

ツル太郎さん
マザーを物理的に破壊してしまう可能性もあるのであまりオススメはできないのですが
とりあえず、壊れた場合は自己責任ということで。
工具としてラジオペンチにプラスドライバー。で、軍手にドライヤーが必須。
まず、サウスのシンクを固定しているプラスチックのピン2本(慣れていれば工具は
不要ですが、とりあえずラジオペンチがあれば楽)とノースのシンクを止めてるネジ
4本を取り外します。
(この時点でノース・サウスの2箇所が熱伝導接着剤で、ノースのシンクとヒートパイプ
でつながっている銀色のヒートシンクとVRM用のシンクをつないでいる両面テープの計3箇所
でマザーにくっついている状態)
順番的にはまず、サウスのシンクを外すほうが楽なので、サウスのシンクをひたすら
ドライヤーで加熱する(素手で触ると熱いと感じるくらいまで)
加熱したら軍手をつけて(素手だと熱いので)マザーボードと水平方向に左右にグニグニ
ねじる(外れるまで)。
周辺にコンデンサがあるので、それらに出来るだけ当てないように細かく力の向きを変え
たら良いかと。冷えてきて動きにくくなったらまた加熱して繰り返す。
ノースのシンクの場合も同様ですがマザーの垂直方向にシンクを引っ張ると、シンクごと
チップセットが引っこ抜ける可能性があるので注意。
サウスが外れたらノース側も同じような手順で取り外す(動かすのに両面テープが邪魔に
なりますがどうしようもないのでとりあえずは放置)。
いろいろ書いてますが、簡単に言うとひたすら加熱して熱伝導接着剤を軟化させた上で、
力任せに剥がすしかない、と。
グリスはCPU用のものを塗って問題ないです(私はシルバーグリスを使いました)
書込番号:7583408
1点

Zephisさんへ
感謝! 感謝!
ありがとうございます。
夏になって、今以上にMB温度が上がったら、自己責任の上 挑戦してみます。
もし、失敗したらX48マザーに換えてみようかな(笑)
その時は、またレポートします。
書込番号:7584107
0点

夏を待てずに、Zephisさんに教えてもらった、ヒートシンクの付け替えを行ってみました。
自分の中では、成功率30%だと思っていて(不器用なんです) やろうか 止めようか凄く悩んだ末、やっちゃいました。
最初、サウスチップの取り外しの時プラスチックのピンが、うまく外れずマザーボードの後ろから、ラジオペンチでグリグリ押し込んだ時、2〜3回ラジオペンチが滑ってマザーボードを直撃、オーマイガーーー(汗) 気を取り直して 何とかピンが外れ教えてもらった用にドライヤーで、熱してグリグリ 以外にアッサリとサウスチップは外れました。
やはり、1/3程度しか密着していません。(こいつが、犯人か?)
次にノースチップへ、ネジは簡単に取れましたがZephisさんと同じでノースは頑固に貼り付いていて、何回でもドライヤーで熱しては、少しひねり、熱しては、少しひねり 何とか外れてシルバーグリスを塗りなおして、一応完成!
最小構成で電源を入れてみることに ドキドキ
上手く立ち上がりました 大成功!!
あれ? MB温度は前と同じ45度・・・・・
変わってないヨーーー
でも、何故か心は清々しい 自分で出来る事は全てやった。 それに壊れてなかった。
久々にドキドキ感を味わえました。
長くなりましたが、ひとつ質問をさせてください。
P5EのMB温度はどこで感知しているのでしょうか?
なにとぞ 教えてくださいませ。
書込番号:7612287
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/08/12 20:32:47 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/20 11:19:12 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/16 16:17:52 |
![]() ![]() |
12 | 2010/05/30 17:25:49 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/14 0:08:07 |
![]() ![]() |
45 | 2010/03/28 11:49:14 |
![]() ![]() |
13 | 2014/01/27 9:59:56 |
![]() ![]() |
10 | 2010/08/22 8:09:47 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/13 23:53:38 |
![]() ![]() |
9 | 2009/08/12 1:22:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





