『起動しなくて困ってます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R P5Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

P5EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 9日

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

『起動しなくて困ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5E」のクチコミ掲示板に
P5Eを新規書き込みP5Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

起動しなくて困ってます

2009/01/12 12:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E

スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 

2001年からP4B+1.7GHz(P4)+メモリ1G(PC133)を使用しておりました。
メールなどではなんら問題ない性能なのですが、MP4の編集などでの遅さなどから新調することにしました。
通販、秋葉などでの安さも魅力ですが、問題発生時の対応から近所の電気屋で購入することに。(壊れてないのに更新するのはカワイソウでもあるのですが)
ただし、ヨドバシはお高いのでほんとの近所のPC-DEPOで以下を購入したのですが、起動しなくて困ってます。

P4Bを組んだ頃はよく勉強していた事や友人の助けもあったので一発で上手く組めましたが、ここ数年(SATA出始め頃から)はDOSV趣味から離れていたことから知識不足が原因で立ち上がらないのか、、それともハードがダメなのか・・・

●構成
OS: XP(後からSP3を入れる)
MB: P5E(中古)
CPU: CORE2DUO E8400 3G
メモリ: CFD W2800CQ-2GL5J DDR2-800 2G×2枚
GB(グラボ): ASUS EN8600GTS SILENT/HTDP/256M
電源: AMACROX AX560-PFL01
HDD: SEAGATE ST31000333AS 1TB SATAで1番ポートに接続
DVD: PIONEER マルチ IDEでプライマリ接続


P5Eの取説を読む限りではパーツの選択ミスはなさそうなのですが、唯一気になるとしたら電源能力はもうちょっと余裕があってもよかったかな・・・という点でしょうか。

現在の現象は、OS DVDをDVDに入れた状態で電源ボックスON⇒MBのLED点灯⇒起動SW ON⇒DVDが回る+CPUファン回る⇒モニター付かず、進展なさそうなHDD音のままという状態です。

過去の記事を読むと最小単位(MB+CPU+メモリ+電源、HDDなし、DVDなし、GBなし)での起動確認がまず最初とのことですので、帰宅後に確認する予定ですが、その際にこんなことも試してみては?というご意見などありましたら、是非とも教えて下さい。
もしくは、『その○○パーツはその組み合わせでは動かないよ!』などもあれば、教えて下さい。

初歩的な内容が多々あるかもしれませんが、どうか宜しくお願いします。

書込番号:8923486

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/12 12:48(1年以上前)

ありふれた話ですがATX12V(田型4ピン、ないしは8ピン)挿し忘れなど。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080328/1008588/?P=5
メモリーは1枚で試された方が。

書込番号:8923629

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/01/12 12:59(1年以上前)

canonndaleさんこんにちわ

いきなりCDを入れる前に、まずはキチンとBIOS画面(POST画面)が出るかをチェックしてから、
インストールを始めましょう。

最小構成CPU、メモリ1枚挿し、グラフィックボードのみの構成でPOST画面が出てくるかをチェックしてください。

それと、気になるのは中古マザーボードなのですけど、E8400の場合、E0ステッピングとC0ステッピングがあり
BIOSのリヴィジョンが異なります。

BIOSリヴィジョンが古くても起動はできると思いますけど、中古マザーの場合その素性がわかりませんので、
前者がBIOSのアップデートを行っ手いるかが不明ですので、場合によっては、起動出来るCPUが必要になる場合もあります。

電源ユニットはその構成でしたら、400Wでも起動できますし実際わたしのPCが400WでGeForce8600GTSを使い
HDD3台にDVDドライブとCPUがPenitum4 530J Prescottと言う組み合わせで4年使っています。

書込番号:8923677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/12 14:16(1年以上前)

まず、初歩的な事から…
ビデオカード、キッチリ刺さっています?
後、ビデオカードの補助電源、キッチリ挿しています?

書込番号:8923940

ナイスクチコミ!0


スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 

2009/01/12 18:07(1年以上前)

なるほど。。
補助電源が怪しい・・・

今晩、色々と試してみますっ!

ありがとうございました。

書込番号:8925002

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/01/12 22:12(1年以上前)

>最小単位(MB+CPU+メモリ+電源、HDDなし、DVDなし、GBなし)
GB無しじゃBIOSが表示されているか分からないでしょう。
E8400の箱見ればステッピング分かるけど、SLB9JならE0ステップでBIOSのアップデートが必要かも?
BIOSすら出ない状態なら、メモリーの不良も考えられる。

書込番号:8926506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/13 02:32(1年以上前)

JBL2235Hさんの素朴な突込みに受けてしまったw
最小構成でも駄目ならCMOSクリアをやってみてください。

書込番号:8927901

ナイスクチコミ!0


スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 

2009/01/13 10:05(1年以上前)

やはり、ATX12V 4ピンコネクタの刺し忘れでした。。。
MB側は8ピンだったので、あれ、、最近のは要らなくなったんか〜と思ってました。。

アドバイス、ありがとうございました。

また、GBなしでもHDD音とかでなんとなく稼動確認できるのかと思ってましたが、、やっぱり無理ですよね(笑)


従って、無事にOSのインストールが出来たのですが、BIOS起動時にCPU温度が高いでっせとアラームが出るんです。無視するのを選ぶとOSは立ち上がるのですが、、なんだか気になるなぁ。
ま、CPUファンも回っているのだし、室温からの立ち上げで温度が高いも何もないはずなんですが・・・

書込番号:8928470

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/01/14 00:32(1年以上前)

2GHz アイドル時

3GHz 負荷時

>BIOS起動時にCPU温度が高いでっせとアラームが出るんです。無視するのを選ぶとOSは立ち上がるのですが、、なんだか気になるなぁ。
ま、CPUファンも回っているのだし、室温からの立ち上げで温度が高いも何もないはずなんですが・・・

えー この表示が立ち上げ時毎回出る様では、不安ですよ。
今BIOSのバージョンは幾らになっています?CPU電圧が高すぎて発熱しているのかも?

違うM/BでE8600をDLして3GHzにしてアイドルの温度とPrimu95で負荷を掛けている時の温度を載せておきます。(クーラーはリテールじゃないし室温もかなり低いですが)

気に成る様なら、画像を貼り付けて見て下さい。

書込番号:8932088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/14 00:53(1年以上前)

 canonndaleさん、こんにちは。

 CPUクーラーがきちんと取り付けられていない可能性もあるかと思います。

書込番号:8932207

ナイスクチコミ!0


スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 

2009/01/14 10:05(1年以上前)

無事に下記をインストールしたところまでは良かったのですが。。。
・Xp(home)
・Xp SP2(DVDがあったので)
・OFFICE2003
・P5Eに付属されてた、LAN、グラフィック、チップセット、ユーティリティーなど

LAN設定をして無事にインターネットにもつながり、おおおお!!すんげーーー速いっ!!と喜んだところで、XpのUPDATEをし始め、最初の2個ほどをインストールしました。たしか、最新版UPDATEソフトともうひとつなんだかだったようです。
再起動すると、、デスクトップが現れてもフリーズし、ブルーバック・・・
そして再起動の繰り返し・・・

ああ・・・

やはりBIOSのUPDATEが必要かと思いまして、↓の最新版をダウンロードしました。
http://support.asus.com/download/download.aspx?product=1&SLanguage=ja-jp&type=map&model=P5E

でも、J3332とQJ4204ではUSBからのUPDATE方法が少々異なりますが、これはJ3332の4.1.3.を参照すればいいのですよね・・・
たぶん。


CPU温度
BIOS上では100℃もあるよ〜と赤字で出てます。
でも、室温から立ち上げ直後なので、これはBIOSかセンサーエラーなのかと思っているのですが・・・
BIOSでこのアラームを消せるのかと思ったけど、、外れませんでした。やり方が悪いのかな・・・

書込番号:8933043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/14 10:14(1年以上前)

>でも、室温から立ち上げ直後なので、これはBIOSかセンサーエラーなのかと思っているのですが・・・

CPUクーラーがきっちりと取り付けられてない
可能性があります。
その場合、最悪CPU終わっちゃいますよ(苦笑
一度取り付け確認して見てください。

書込番号:8933066

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/01/15 00:16(1年以上前)

>でも、J3332とQJ4204ではUSBからのUPDATE方法が少々異なりますが、これはJ3332の4.1.3.を参照すればいいのですよね・・・

J3332じゃなくてJ3392の間違いですね(手順は4.1.3で間違い無いけど 分かってると思うけど解凍が必要ですよ)

>再起動すると、、デスクトップが現れてもフリーズし、ブルーバック・・・
そして再起動の繰り返し・・・
やはり熱暴走している感じですね!

クーラー外して再度グリス塗り直して付け直しが必要な感じみたい。

書込番号:8936715

ナイスクチコミ!0


スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 

2009/01/15 10:05(1年以上前)

無事に最新BIOSをUSBからインストール出来たのですが、XP立ち上げ後にデスクトップが出て5secぐらいでブルーバックになるのは変わらずで少々がっかりでした。

しかし、CPU温度に異常があるとのアラームは消せました。
BIOS上でも36〜38ぐらいです。
またASUSプローブ(だったかな?)でも同じ程度の表示でした。

ASUSのWEBに載っていた最新のドライバ類をインストールして再起動すると、またまたブルーバック・・・
(ノ_-;)ハア…

XP立ち上げて、デスクトップが出てくるとコマンドプロンプトが勝手に開いていてUSBのドライバーがなんたらと表示され、その3sec後ぐらいにブルーバック・・・

うーん、、、最新版インストールとか余計なことするんじゃなかった・・・

もう仕方がないので、、、XPのDVDから修復を選んで終了したところで昨日は疲れ果てて寝てしまいました。

上手く行ったかな。。

しかし、、DOSV組み立てでこんなに苦労したことないな・・・
(-_-)ウーム

書込番号:8937814

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/01/15 21:27(1年以上前)

>BIOS上でも36〜38ぐらいです。
またASUSプローブ(だったかな?)でも同じ程度の表示でした。

正しくBIOSアップデート出来たみたいで、良かったですね。
室温の状況が分かりませんが、その位の温度なら問題無いと思います。

>XP立ち上げ後にデスクトップが出て5secぐらいでブルーバックになるのは変わらずで
OCしています?してないにしても、一度Memtest86+でテストしてみた方が良いと思う。
多分エラー出ているんじゃないかな?
X38は結構メモリーに癖が有るので要注意ですよ!

書込番号:8940045

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/01/15 21:28(1年以上前)

>BIOS上でも36〜38ぐらいです。
またASUSプローブ(だったかな?)でも同じ程度の表示でした。

正しくBIOSアップデート出来たみたいで、良かったですね。
室温の状況が分かりませんが、その位の温度なら問題無いと思います。

>XP立ち上げ後にデスクトップが出て5secぐらいでブルーバックになるのは変わらずで
OCしています?してないにしても、一度Memtest86+でテストしてみた方が良いと思う。
多分エラー出ているんじゃないかな?
X38は結構メモリーの比率に癖が有るので要注意ですよ!

書込番号:8940051

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/01/15 21:30(1年以上前)

[8940045]は無視して下さい。

書込番号:8940064

ナイスクチコミ!0


スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 

2009/01/16 10:05(1年以上前)

他の板でメモリテストの記事を見つけたので行ってみました。
けっこう時間がかかりまして、、7回ほど回しましたがエラーはゼロでした。

今晩、再インストしてみてそれでダメならMBのクレームに出そうと思います。
中古品だったのですが、相性補償が付いてましたし。

書込番号:8942190

ナイスクチコミ!0


スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 

2009/01/28 12:46(1年以上前)

BIOS最新にしてからOSを入れたら問題解決!
やはりE0ステッピングに問題があったようです。

ご報告まで。

書込番号:9002613

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5E
ASUS

P5E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 9日

P5Eをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング